mantrog 京大漫トロピーのブログです 2024-01-03T00:24:56+09:00 mantropy Hatena::Blog hatenablog://blog/12704830469095929234 【座談会界隈を救いたい】文字起こしを指定のフォーマットに流し込むスクリプト【python-docx + GoogleColab】 hatenablog://entry/6801883189071695583 2024-01-03T00:24:56+09:00 2024-01-08T14:55:38+09:00 あけましておめでとうございます,ばいたるとです。 年末年始は何もしていないのですが,あまりに無為にスマホを眺めているだけなのも気が滅入るので,ブログでも書いて気を紛らわせようと思い立ちました。と思ったらこれやってるだけで朝から晩までかかってしまったので,それはそれでどうしたもんかという気持ち。 ところで皆さま大晦日はどうでしたか? 私はkuraboの家でムサカ1を作ったりYouTuberごっこ2をしたりして遊んでいました。その際にレニが冬コミで仕入れてきた某サークルの会誌を読み,みんなでそのガバガバ出来に胸を打たれていました。特に私は内容よりもディティールを重視するタイプのオタクなので,体裁を… <p>あけましておめでとうございます,ばいたるとです。 年末年始は何もしていないのですが,あまりに無為に<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B9%A5%DE%A5%DB">スマホ</a>を眺めているだけなのも気が滅入るので,ブログでも書いて気を紛らわせようと思い立ちました。と思ったらこれやってるだけで朝から晩までかかってしまったので,それはそれでどうしたもんかという気持ち。</p> <p>ところで皆さま大<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%B3%A2%C6%FC">晦日</a>はどうでしたか? 私はkuraboの家でムサカ<sup id="fnref:1"><a href="#fn:1" rel="footnote">1</a></sup>を作ったりYouTuber<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%B4%A4%C3%A4%B3">ごっこ</a><sup id="fnref:2"><a href="#fn:2" rel="footnote">2</a></sup>をしたりして遊んでいました。その際にレニが<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%DF%A5%B3%A5%DF">冬コミ</a>で<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%BB%C5%C6%FE">仕入</a>れてきた某サークルの会誌を読み,みんなでその<del>ガバガバ</del>出来に胸を打たれていました。特に私は内容よりもディ<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C6%A5%A3%A1%BC">ティー</a>ルを重視するタイプのオタクなので,体裁を整えてやることで救ってあげたい……そう思った次第。それに限らず座談会形式の寄稿をまとめるハードルを下げる一助になれば幸いです。</p> <h1 id="そもそも何が面倒なのか">そもそも何が面倒なのか?</h1> <p>私も漫トロに7年も在籍していますから,会誌作成に際して座談会の文字起こしを何度もやってきました。文字起こしそのものの面倒に加え,座談会のフォーマットを遵守することに相当の労力が割かれることと思います。そもそも目で確認しても直ってんだか直ってないんだか分からんような体裁もあるし。</p> <p>ところで漫トロピー会誌の座談会企画(総合座談会,個人座談会,糞座談,and so on......)のWord原稿は以下のような体裁が決まっています。</p> <p><figure class="figure-image figure-image-fotolife" title="よく見ると守られていないところがあるよ。"><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20240103/20240103075946.jpg" width="1200" height="675" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span><figcaption>よく見ると守られていないところがあるよ。</figcaption></figure></p> <p>座談会原稿を作成するときは,会員はこの体裁となるフォーマット(通称ふわぺろ)をダウンロードし,コピペして使っています。</p> <p>とくにややこしいのが本文ですね。話者「内容」を改行を用いずに字下げで実現しており,【話者】と内容を境にフォントが切り替わるため,そのままタイプして文字起こししようとするとフォントがメチャクチャになります。私は最初からWordに作るんじゃなくていったんプレーンテキストに文字起こしをして,フォントが変わらないように本文だけドラッグしてコピペして……としています,面倒くせえ!</p> <p>記号のルールは地味に曲者です。マガジンマークなどで記号を2つつなげたいときは半角,そうじゃないときは全角,記号の後に文が続く場合は半角スペースを後置する。文字起こし直後の校正では,Word原稿を見てフォントが狂っていないか,半角スペースは適切か,など基本的なチェックに回されることが多いです。本来であれば内容を高めることに時間を費やしたいところで,無駄な労力であると言わざるを得ませんよね。つーか見ても分からんことも多い。</p> <p>というか,.docxファイルを管理するということそのものがナンセンスだと思います。漫トロでは各会員が担当の文字起こしを.docxファイルで作成し,最終的にコピペで統合して全体の原稿にします。.docxファイルは地味に容量が大きいので会誌作成期間は<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AF%A5%E9%A5%A6%A5%C9">クラウド</a>の容量がひっ迫しますし,統合の際のコピペも分量が多いのでPCがモッサリしてイライラします。フォーマットが決まっている文章なら.txtなどのプレーンテキストで管理するのが良くないですか?</p> <h1 id="python-docxによるソリューション"><a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/python">python</a>-docxによるソリューション</h1> <p>フォーマットとルールが決まった作業をするのであれば,プログラミングの出番でしょう。幸いなことに<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/Python">Python</a>には.docxファイルを制御できるモジュールが用意されています。</p> <p><iframe src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fpython-docx.readthedocs.io%2Fen%2Flatest%2F" title="python-docx — python-docx 1.1.0 documentation" class="embed-card embed-webcard" scrolling="no" frameborder="0" style="display: block; width: 100%; height: 155px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" loading="lazy"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="https://python-docx.readthedocs.io/en/latest/">python-docx.readthedocs.io</a></cite></p> <p><a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/python">python</a>-docxでは段落(paragraphオブジェクト)ごとに字下げや行間隔を指定し,段落内の文字(runオブジェクト)ごとにフォントや文字サイズを設定できます。話者と内容を.txtファイルなどのプレーンテキストに起こし,それを<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/Python">Python</a>で読み込む,一行ごとにparagraphを追加し,各paragraphにrunを追加する,runごとにルールを参照し,フォントやスペースを適切に制御する……ということを実現するプログラムを書きます。</p> <h1 id="GoogleColabによる環境構築">GoogleColabによる環境構築</h1> <p>一方で<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/Python">Python</a>の準備をするのが面倒だという話もあります。ていうかこの<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B9%A5%AF%A5%EA%A5%D7%A5%C8">スクリプト</a>は2023年の秋会誌作成時に作って広めたんですが,「<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/python">python</a>のパの字も知らなくても,ダブルクリックくらいでできるようにならない?」とかなんとか言われたもんで……。Rを習得するくらいなら<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/Python">Python</a>覚えればいいのに。</p> <p>環境構築の労力は<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/Google">Google</a>に押し付けましょう。<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/Google">Google</a>アカウントを持っているだけでオンライン上でipython notebookを実行できるサービスをふれにあから教えてもらいました。</p> <p><iframe src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fcolab.research.google.com%2F%3Fhl%3Dja" title="Google Colaboratory" class="embed-card embed-webcard" scrolling="no" frameborder="0" style="display: block; width: 100%; height: 155px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" loading="lazy"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="https://colab.research.google.com/?hl=ja">colab.research.google.com</a></cite></p> <p>ちょっとだけ設定が必要ですが,まあコピペすりゃとりあえず動きます。</p> <h1 id="実装する">実装する</h1> <h2 id="GoogleColab側の設定">GoogleColab側の設定</h2> <p>まず適当な<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/Google">Google</a>アカウントにログインした状態で<a href="https://colab.research.google.com/?hl=ja" target='blank'>GoogleColab</a>にアクセスすると,左下に「ノートブックを新規作成」と出るので,クリックしてエディタに遷移します。左上からファイル名を変えられるので<code>座談会流し込みスクリプト.ipynb</code>とでもしておきましょう。ctrl+sで保存すると<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/Google">Google</a>ドライブの<code>Colab Notebooks</code>というフォルダに<code>座談会流し込み.ipynb</code>というファイルができているはずです(以下<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B9%A5%AF%A5%EA%A5%D7%A5%C8">スクリプト</a>と称す)。その場所に<code>座談会流し込み</code>というフォルダを新たに作成し,<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B9%A5%AF%A5%EA%A5%D7%A5%C8">スクリプト</a>を移動させ,ついでに<code>input</code>というフォルダを作ってください。</p> <p><figure class="figure-image figure-image-fotolife" title="Googleドライブのディレクトリ構成。templete.docxについては後述。"><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20240102/20240102235402.png" width="1031" height="402" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span><figcaption><a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/Google">Google</a>ドライブの<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C7%A5%A3%A5%EC%A5%AF%A5%C8">ディレクト</a>リ構成。templete.docxについては後述。</figcaption></figure></p> <p>フォルダ構成ができたら<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B9%A5%AF%A5%EA%A5%D7%A5%C8">スクリプト</a>を開いて以下のコードをセルにコピペし,実行(左側の再生ボタンみたいなのを押す)します。</p> <pre class="code lang-python" data-lang="python" data-unlink><span class="synPreProc">from</span> google.colab <span class="synPreProc">import</span> drive drive.mount(<span class="synConstant">'/content/drive'</span>) %cd /content/drive/MyDrive/Colab Notebooks/座談会流し込み !pip install python-docx </pre> <p><details><summary>コードの内容(クリックすると展開されます)</summary></p> <ul> <li>1-2行目:<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/Google">Google</a>ドライブ内のファイルに触りたいので,ドライブをマウントする。</li> <li>3行目:カレント<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C7%A5%A3%A5%EC%A5%AF%A5%C8">ディレクト</a>リを先ほど作った「座談会流し込み」フォルダに移動する。ここでエラーが出るなら作ったフォルダ名が間違っている可能性が高い。</li> <li>4行目:GoogleColabには<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/python">python</a>-docxが入っていないので,pip installする。 </details></li> </ul> <p>実行すると</p> <blockquote><p>このノートブックに <a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/Google%20%A5%C9%A5%E9%A5%A4%A5%D6">Google ドライブ</a>のファイルへのアクセスを許可しますか?</p></blockquote> <p>とか出てくるので全部承認してください。こんな感じに結果が出てくると思います。</p> <p><figure class="figure-image figure-image-fotolife" title="大体2分弱で終わるかと。"><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20240102/20240102235329.png" width="1200" height="475" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span><figcaption>大体2分弱で終わるかと。</figcaption></figure></p> <h2 id="関数の実装">関数の実装</h2> <p>左上からコードセルを追加して,以下のコードをコピペして実行してください。実行結果は特にありません。</p> <pre class="code lang-python" data-lang="python" data-unlink><span class="synPreProc">import</span> docx <span class="synPreProc">from</span> docx.oxml.ns <span class="synPreProc">import</span> qn <span class="synPreProc">from</span> docx.shared <span class="synPreProc">import</span> Pt <span class="synPreProc">from</span> docx.enum.text <span class="synPreProc">import</span> WD_ALIGN_PARAGRAPH <span class="synPreProc">import</span> os <span class="synPreProc">import</span> unicodedata <span class="synPreProc">from</span> natsort <span class="synPreProc">import</span> natsorted <span class="synComment"># パラグラフを削除する。</span> <span class="synStatement">def</span> <span class="synIdentifier">delete_paragraph</span>(paragraph): p = paragraph._element p.getparent().remove(p) paragraph._p = paragraph._element = <span class="synIdentifier">None</span> <span class="synComment"># フォントとサイズを指定して文章を追加する。各パラグラフの最初にはこれを用いる。</span> <span class="synStatement">def</span> <span class="synIdentifier">add_font_type_size_run</span>(para,text,font_name,font_size): run = para.add_run(text) run.font.name = font_name run._element.rPr.rFonts.set(qn(<span class="synConstant">'w:eastAsia'</span>), run.font.name) run.font.size = Pt(font_size) <span class="synComment"># パラグラフの字下げや行間を設定する。</span> <span class="synStatement">def</span> <span class="synIdentifier">set_hang_space_para</span>(para,hang_length,space_multi): Form = para.paragraph_format Form.first_line_indent = -<span class="synConstant">1</span>*hang_length Form.left_indent = hang_length Form.space_after = Pt(<span class="synConstant">0</span>) Form.line_spacing = space_multi Form.alignment = WD_ALIGN_PARAGRAPH.JUSTIFY <span class="synComment"># 日本語と英数字を区別しながら文章をパラグラフに追加する。強調や半角スペースの処理も含む。</span> <span class="synStatement">def</span> <span class="synIdentifier">add_jpn_eng_mixed_run</span>(para,text,Japanese_font,English_font,Emphasize_font,font_size): Flag_full = <span class="synIdentifier">False</span> <span class="synComment"># 全角記号のフラグ</span> Flag_half_1 = <span class="synIdentifier">False</span> <span class="synComment"># 半角記号のフラグ1</span> Flag_half_2 = <span class="synIdentifier">False</span> <span class="synComment"># 半角記号のフラグ2</span> Flag_asterisk = <span class="synIdentifier">False</span> <span class="synComment"># 強調部分を囲む*記号のフラグ</span> <span class="synComment"># 1文字ずつ繰り返す。</span> <span class="synStatement">for</span> _,char <span class="synStatement">in</span> <span class="synIdentifier">enumerate</span>(text): <span class="synStatement">if</span> Flag_full <span class="synStatement">or</span> (Flag_half_1 <span class="synStatement">and</span> Flag_half_2): <span class="synComment"># 「!」や「!?」が1つ前に入力されているとき,次の文字が半角スペースではない場合は半角スペースを入れる。</span> <span class="synStatement">if</span> <span class="synStatement">not</span> char == <span class="synConstant">&quot; &quot;</span>: add_font_type_size_run(para,<span class="synConstant">&quot; &quot;</span>,font_name,font_size) Flag_full = <span class="synIdentifier">False</span> Flag_half_1 = <span class="synIdentifier">False</span> Flag_half_2 = <span class="synIdentifier">False</span> <span class="synStatement">if</span> Flag_half_1 == <span class="synIdentifier">True</span>: <span class="synComment"># 半角「!?」や「!!」の2つ目の記号を検出したらフラグを立てる。</span> <span class="synStatement">if</span> char <span class="synStatement">in</span> (<span class="synConstant">&quot;!&quot;</span>,<span class="synConstant">&quot;?&quot;</span>): Flag_half_2 = <span class="synIdentifier">True</span> <span class="synStatement">else</span>: Flag_half_1 = <span class="synIdentifier">False</span> <span class="synStatement">if</span> char <span class="synStatement">in</span> (<span class="synConstant">&quot;!&quot;</span>,<span class="synConstant">&quot;?&quot;</span>) <span class="synStatement">and</span> <span class="synStatement">not</span> Flag_half_1: <span class="synComment"># 半角「!?」や「!!」の1つ目の記号を検出したらフラグを立てる。</span> Flag_half_1 = <span class="synIdentifier">True</span> <span class="synStatement">if</span> char <span class="synStatement">in</span> (<span class="synConstant">&quot;!&quot;</span>,<span class="synConstant">&quot;?&quot;</span>): <span class="synComment"># 全角「!」や「?」を検出したらフラグを立てる。</span> Flag_full = <span class="synIdentifier">True</span> <span class="synStatement">if</span> char == <span class="synConstant">&quot;*&quot;</span>: <span class="synComment"># 協調部分を囲む「*」を検出したらフラグを入れ替え(強調開始: F-&gt;T, 終了: T-&gt;F),「*」は入力しない。</span> Flag_asterisk = <span class="synStatement">not</span> Flag_asterisk <span class="synStatement">continue</span> <span class="synComment"># unicodedataで文字を判定してフォントを設定する。</span> ret = unicodedata.east_asian_width(char) <span class="synStatement">if</span> ret == <span class="synConstant">&quot;Na&quot;</span>: font_name = English_font <span class="synStatement">else</span>: font_name = Japanese_font <span class="synStatement">if</span> Flag_asterisk == <span class="synIdentifier">True</span>: <span class="synComment"># 強調フラグが立っているなら強調フォントを優先。</span> font_name = Emphasize_font add_font_type_size_run(para,char,font_name,font_size) <span class="synStatement">def</span> <span class="synIdentifier">main</span>(Merge=<span class="synIdentifier">False</span>): <span class="synComment"># フォントファミリーの設定</span> font = { <span class="synConstant">&quot;Japanese&quot;</span>: <span class="synConstant">&quot;MS P明朝&quot;</span>, <span class="synConstant">&quot;English&quot;</span>: <span class="synConstant">&quot;Century&quot;</span>, <span class="synConstant">&quot;Emphasize&quot;</span>: <span class="synConstant">&quot;MS Pゴシック&quot;</span>, <span class="synConstant">&quot;Title&quot;</span>: <span class="synConstant">&quot;MS Pゴシック&quot;</span>, <span class="synConstant">&quot;Name&quot;</span>: <span class="synConstant">&quot;MS ゴシック&quot;</span> } <span class="synComment"># 全文字起こしの統合docxを作る(デフォルトでは作らない)。</span> <span class="synStatement">if</span> Merge: doc_merge = docx.Document(<span class="synConstant">&quot;templete.docx&quot;</span>) <span class="synComment"># outputディレクトリが無ければ作成</span> <span class="synStatement">if</span> <span class="synStatement">not</span> os.path.isdir(<span class="synConstant">&quot;output&quot;</span>): os.makedirs(<span class="synConstant">&quot;output&quot;</span>) <span class="synComment"># inputディレクトリ内をファイル名の辞書順で繰り返す。</span> <span class="synStatement">for</span> <span class="synIdentifier">input</span> <span class="synStatement">in</span> natsorted(os.listdir(<span class="synConstant">&quot;input&quot;</span>)): input_file = <span class="synConstant">&quot;input/&quot;</span> + <span class="synIdentifier">input</span> <span class="synComment"># 流し込み先のテンプレートを読み込む</span> doc = docx.Document(<span class="synConstant">&quot;templete.docx&quot;</span>) <span class="synStatement">with</span> <span class="synIdentifier">open</span>(input_file,<span class="synConstant">'r'</span>,encoding=<span class="synConstant">&quot;utf-8&quot;</span>) <span class="synStatement">as</span> f: <span class="synComment"># 1行目はタイトル,以降の偶数行目はハンドルネーム,奇数行目は本文として処理。</span> Flag_figure = <span class="synIdentifier">False</span> <span class="synComment"># キャプションのフラグ。</span> <span class="synStatement">for</span> n,line <span class="synStatement">in</span> <span class="synIdentifier">enumerate</span>(<span class="synIdentifier">list</span>(f),start=<span class="synConstant">1</span>): <span class="synStatement">if</span> n == <span class="synConstant">1</span>: <span class="synComment"># 1行目のみタイトルとして処理。</span> title = line para = doc.add_paragraph() para.paragraph_format.widow_control = <span class="synIdentifier">True</span> para.paragraph_format.space_after = Pt(<span class="synConstant">0</span>) para.alignment = WD_ALIGN_PARAGRAPH.CENTER <span class="synComment"># MS Pゴシック,11 pt,中央揃えでセクションの題目を追加。</span> add_font_type_size_run(para,title,font[<span class="synConstant">&quot;Title&quot;</span>],<span class="synConstant">11</span>) <span class="synStatement">elif</span> n %<span class="synConstant">2</span> == <span class="synConstant">0</span>: <span class="synComment"># ハンドルネームの処理。【】で囲む。</span> name = line.replace(<span class="synConstant">&quot;</span><span class="synSpecial">\n</span><span class="synConstant">&quot;</span>,<span class="synConstant">&quot;&quot;</span>) font_size = <span class="synConstant">9</span> <span class="synStatement">if</span> name == <span class="synConstant">&quot;画像&quot;</span>: <span class="synComment"># ハンドルネーム「画像」を検出するとキャプションとして処理する。</span> Flag_figure = <span class="synIdentifier">True</span> font_size = <span class="synConstant">7</span> name = <span class="synConstant">&quot;【&quot;</span> + name + <span class="synConstant">&quot;】&quot;</span> <span class="synComment"># 会話ごとにパラグラフを作成し,ぶら下がり,行間1.2倍を設定。</span> para = doc.add_paragraph() para.paragraph_format.widow_control = <span class="synIdentifier">True</span> set_hang_space_para(para,<span class="synConstant">404495</span>,<span class="synConstant">1.2</span>) <span class="synComment"># MS ゴシック,9 ptでハンドルネームをパラグラフに追加。</span> add_font_type_size_run(para,name,font[<span class="synConstant">&quot;Name&quot;</span>],font_size) <span class="synStatement">elif</span> n %<span class="synConstant">2</span> == <span class="synConstant">1</span>: <span class="synComment"># 本文の処理。</span> body = line body = body.replace(<span class="synConstant">&quot;</span><span class="synSpecial">\n</span><span class="synConstant">&quot;</span>,<span class="synConstant">&quot;&quot;</span>) <span class="synComment"># 前行で設定したパラグラフに本文を追加。日本語はMS P明朝,英数字はCentury,強調はMS Pゴシック,9 pt。</span> <span class="synStatement">if</span> Flag_figure: <span class="synComment"># キャプションのフラグが立っていると中央揃え,改行追加で本文を追加。</span> body = body + <span class="synConstant">&quot;</span><span class="synSpecial">\n</span><span class="synConstant">&quot;</span> para.paragraph_format.alignment = WD_ALIGN_PARAGRAPH.CENTER Flag_figure = <span class="synIdentifier">False</span> add_jpn_eng_mixed_run(para,body,font[<span class="synConstant">&quot;Japanese&quot;</span>],font[<span class="synConstant">&quot;English&quot;</span>],font[<span class="synConstant">&quot;Emphasize&quot;</span>],font_size) <span class="synComment"># 仕様で冒頭のパラグラフが入るので削除する。</span> delete_paragraph(doc.paragraphs[<span class="synConstant">0</span>]) <span class="synComment"># inputファイルごとに変換されたdocxを出力</span> output_file = <span class="synConstant">&quot;output/&quot;</span> + os.path.splitext(<span class="synIdentifier">input</span>)[<span class="synConstant">0</span>] +<span class="synConstant">&quot;.docx&quot;</span> doc.save(output_file) <span class="synIdentifier">print</span>(f<span class="synConstant">&quot;'{os.path.splitext(input)[0]}.docx'が'output'に保存されました。&quot;</span>) <span class="synComment"># 統合ファイルを作る場合は各paragraphとrunを格納。</span> <span class="synStatement">if</span> Merge: <span class="synStatement">for</span> paragraph <span class="synStatement">in</span> doc.paragraphs: paragraph_merge = doc_merge.add_paragraph() <span class="synComment"># paragraphオブジェクトの様式を強引にコピーする。</span> Form, Form_merge = paragraph.paragraph_format, paragraph_merge.paragraph_format Form_merge.alignment = Form.alignment Form_merge.first_line_indent = Form.first_line_indent Form_merge.left_indent = Form.left_indent Form_merge.space_after = Form.space_after Form_merge.line_spacing = Form.line_spacing Form_merge.alignment = Form.alignment <span class="synStatement">for</span> run <span class="synStatement">in</span> paragraph.runs: <span class="synComment"># runオブジェクトの様式を強引にコピーしながら本文を入力。</span> run_merge = paragraph_merge.add_run(run.text) run_merge.font.size = run.font.size run_merge.font.name = run.font.name run_merge._element.rPr.rFonts.set(qn(<span class="synConstant">'w:eastAsia'</span>), run_merge.font.name) <span class="synComment"># セクションごとに改行がいるので挿入。</span> doc_merge.add_paragraph().paragraph_format.space_after = Pt(<span class="synConstant">0</span>) <span class="synComment"># 統合ファイルを出力。</span> <span class="synStatement">if</span> Merge: <span class="synComment"># 仕様で冒頭のパラグラフが入るので削除する。</span> delete_paragraph(doc_merge.paragraphs[<span class="synConstant">0</span>]) doc_merge.save(<span class="synConstant">&quot;output/merge.docx&quot;</span>) <span class="synIdentifier">print</span>(<span class="synConstant">&quot;'merge.docx'が'output'に保存されました。&quot;</span>) </pre> <p><details><summary>コードの内容(クリックすると展開されます)</summary></p> <ul> <li>1-7行目:モジュールの読み込み。</li> <li>delete_paragraph:既存の.docxファイルに流し込みをすると仕様で文頭に空のパラグラフが残ってしまうので,それを削除する関数。<a href='https://stackoverflow.com/questions/29283306/removing-paragraph-from-cell-in-python-docx' target='blank'>Stack Overflow</a>のコピペ。</li> <li>add_font_type_size_run:パラグラフの最初に文章を追加するのに使う。<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/python">python</a>-docxで日本語フォントを扱うには呪文を唱える必要があるようで,<a href='https://qiita.com/shrimp-f/items/893adf2768fb62d584e2' target='blank'>qiita</a>を参考に実装した。</li> <li>set_hang_space_para:パラグラフの字下げや行間を設定する。特に漫トロのフォーマットのような「ぶら下がり」を設定するには「文頭だけ左側に(マイナス方向)xずらした後に全体を右側に(プラス方向)xずらす」としたらなんかできた。</li> <li>add_jpn_eng_mixed_run:フォントを制御しながら本文をパラグラフに追加する。 <ul> <li>全角「!」「?」を検出するとフラグが立ち,その状態で次の文字が半角スペースじゃなかったら自動で挿入する。</li> <li>半角「!」「?」はそれらが2個続いたことを検出する必要があるのでフラグを2つ用意し,2つのフラグが立った状態に対して同様の処理をする。全角「!?」とか全角スペースはもはや考慮していない。</li> <li><a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%B9%A5%BF%A5%EA%A5%B9%A5%AF">アスタリスク</a>で囲まれた強調部分は,<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%B9%A5%BF%A5%EA%A5%B9%A5%AF">アスタリスク</a>を検出する度にフラグを入れ替えることで,強調部分だけフラグを立つように実装した。<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%B9%A5%BF%A5%EA%A5%B9%A5%AF">アスタリスク</a>を検出するとcontinueするのがオシャレポイント。</li> <li>unicodedata関数で日本語か英数字かを判別してフォントを決める<sup id="fnref:3"><a href="#fn:3" rel="footnote">3</a></sup>。以前は<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%C0%B5%B5%AC%C9%BD%B8%BD">正規表現</a>で判別していて気が狂いそうだった。ただし強調フラグが立っている間は強調フォントで設定を上書きされる。</li> </ul> </li> <li>main(特に言いたいことだけ): <ul> <li>font:フォントの設定をまとめた。なんとなく辞書オブジェクトにした。</li> <li>for input in natusorted(os.istdir("input")):GoogleColabで実行したら繰り返しが辞書順にならなかったのでnatsordedを入れた。</li> <li>for n,line in enumrate(list(f),start=1):別に必要ないけど分かりやすくするためにone-basedにした。</li> <li>if n == 1:こいつだけ中央揃え。para.paragraph_format.widow_control = Trueでパラグラフがページを跨がないようにする。para.paragraph_format.space_after = Pt(0)でパラグラフの初めに字下げしないようにする。詳しいことは公式ドキュメントに書いてある。</li> <li>elif n %2 == 0:画像フラグはここで立てる。ハンドルネームの略称が【画像】の会員が現れると全てが破綻する。ぶら下げの単位はよく分からないが元のフォーマットは404495らしい。なんかgetterで調べたはずなんだけどもう覚えてない。</li> <li>name = name.replace("\n",""):list(f)の中身は改行文字が含まれるので空文字で置換する。</li> <li>elif n %2 == 1:画像フラグが立っている場合はキャプションとして処理するため,改行を戻してポイントを下げて中央ぞろえにする。しかし実物なしでキャプション書けるか? という話もある。</li> <li>if Merge:デフォルトでは統合ファイルは作らないが,main()の引数にTrueを渡すと統合ファイルも作成する。力技で設定をコピーしているため上手くいかないこともある。 </details></li> </ul> </li> </ul> <p>フォントの種類やサイズ,字下げの諸設定を変えずにやると漫トロの座談会原稿になります。使ってない設定もあるので<a href='https://python-docx.readthedocs.io/en/latest/' target='blank'>公式ドキュメント</a>でも見ながら好きにいじってください。</p> <h2 id="入出力ファイルの用意">入出力ファイルの用意。</h2> <p>入力ファイルは.txtで以下のように行ごとに分けて記述します。余計な改行を入れると全てが崩壊します。また,強調したい部分は<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%B9%A5%BF%A5%EA%A5%B9%A5%AF">アスタリスク</a>で囲っておきます。</p> <ul> <li>1行目:セクションのタイトル</li> <li>2, 4, 6, 8, ……行目:ハンドルネーム略称</li> <li>3, 5, 7, 9, ……行目:上のハンドルネームの人の発言</li> </ul> <p>例:<code>6.txt</code>の冒頭</p> <pre class="code text" data-lang="text" data-unlink>6位『にゅるトロばいたると天国』 パイ ば! い? た!! る!?と??見!て? る!か?……!? はい なにがいいんですか? 読んでないんですけど。     倍足 *これ*readして作って*ない**ranking*は*未完成*です*よ*。 画像 ばいたるとが絶頂しているコマを挿入。生きすぎ1919</pre> <p>1人目の【ぱい】は全角「!」や半角「!?」が入り乱れていますが半角スペースがあったりなかったりします,気が狂う。2人目の【はい】はまともに見えますね。3人目の【倍足】は文中に日本語と英語が入り乱れているほか,強調もわけ分からんことになっています。8, 9行目には画像の指示と仮のキャプションが入力されてあります。</p> <p>入力ファイルは数字で<code>1.txt</code>, <code>2.txt</code>, <code>3.txt</code>,……としておくのがベターかと思います。統合ファイルを作る場合はこの順で流し込まれますので。<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/Google">Google</a>ドライブの<code>input</code>フォルダに入れておいて下さい。</p> <p>出力ファイルの設定については,<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/python">python</a>-docx側で無から作ることもできるらしいのですが,面倒なので普段使っているフォーマットの文章を空にしたものを<code>templete.docx</code>として用意してやります。余白や段組みの設定などは元のファイル側から制御します。その際,本当に空のファイルにしていると設定が巧く反映されないようなので,どうせ後から消すので適当に文章を入れておきます。ここに関しては普段使っているフォーマットがあるから大丈夫でしょう。流石にWord分からないは話にならない。<code>templete.docx</code>は<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B9%A5%AF%A5%EA%A5%D7%A5%C8">スクリプト</a>と同じファイルに置いておいてください。</p> <p><figure class="figure-image figure-image-fotolife" title="なんか書いとけ"><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20240102/20240102235248.png" width="1200" height="184" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span><figcaption>なんか書いとけ</figcaption></figure></p> <p>ちなみに<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B9%A5%AF%A5%EA%A5%D7%A5%C8">スクリプト</a>に流し込む前に校正は2,3回通って最低限の体裁合わせと内容のチェックは済んでいるイメージ。最近はOneDriveもブラウザ上での.txtファイルの編集に対応しているので校正の反映もオンラインでできます。校正用原稿は<a hlef='https://notepad-plus-plus.org/' target='blank'>Notepad++</a>でpdfにしたものを印刷するのが良いかと,行数と<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%C6%C3%BC%EC%CA%B8%BB%FA">特殊文字</a>が見れるので。印刷したら余白がたくさん出てもったいかもしんないけどね……。 <figure class="figure-image figure-image-fotolife" title="notepad++で表示→制御文字を表示→非表示文字を表示。表示→画面端で折り返す。印刷→Microsoft Print to PDF。"><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20240102/20240102235209.png" width="1172" height="460" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span><figcaption>notepad++で表示→制御文字を表示→非表示文字を表示。<br>表示→画面端で折り返す。<br>印刷→<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/Microsoft">Microsoft</a> Print to PDF。</figcaption></figure></p> <p>これを見ると,問題なさそうだった【はい】は文末に全角スペース(IDSP)が残ってたんだと分かりますね。こういうのは校正の段階で消してから流し込みしましょう。</p> <h1 id="実行と結果">実行と結果</h1> <p>実行するにはGoogleColabで新たなコードセルを追加して,以下のコードを入力して実行するだけです。</p> <pre class="code lang-python" data-lang="python" data-unlink>main(<span class="synIdentifier">True</span>) </pre> <p>引数に何も渡さないで実行すると統合ファイルを作らないで個別のファイルだけ流し込みします。原稿がそろってない場合はするといいかも。</p> <p>実行すると<code>'1.docx'が'output'に保存されました。</code>などと表示されます。出力フォルダは自動で作成されるので問題ありあません。出力される.docxファイルは元の.txtファイルと同じファイル名になっています。</p> <p>出力されたファイルを見てみるとこんな感じ。見やすくするために半角スペースと全角スペースを可視化しています。</p> <p><figure class="figure-image figure-image-fotolife" title="『にゅるトロばいたると天国』ってなんだよ。"><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20240102/20240102235057.png" width="945" height="648" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span><figcaption>『にゅるトロばいたると天国』ってなんだよ。</figcaption></figure></p> <p>ファイルを確認したところ,</p> <ul> <li>ハンドルネームと本文の日本語,英数字,強調でフォントが分かれている。</li> <li>ハンドルネームのところで適切に字下げされている。</li> <li>全角「!」や半角「!?」などには適切に半角スペースが挿入されている。</li> <li>画像とキャプションを入れるべきところのポイント数が調整されている。</li> </ul> <p>などが実現されていました(豆腐は全角スペースなので元のファイルに残ってるのが悪い)。これによって座談会原稿の体裁を整える煩わしい作業から解放されると考えられます。<b><span style="font-size: 150%">やったね!!</span></b></p> <h1 id="終わりに">終わりに</h1> <p>これにて座談会原稿の作業の多くを自動化することができました。漫トロ民に分かりやすく言うと「ふわぺろのコピペ作業からもう解放された」ということです,たぶん。実際どんなもんなんですかね。シチョウくんに使わせたら「作業効率が大幅に上がった」と言っていましたが,少しでも楽になったなら<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%CF%B7%B3%B2">老害</a>冥利に尽きます。こんだけ労力減らしてやったんだから締め切りブッチが減るといいですね。 また<del>こんな場末のブログなんて見られないと思うが</del>,評論島の皆さんの座談会原稿の作成に一助になれば幸いです。</p> <p>なお本稿は引継ぎ文書も兼ねている。漫トロ<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/Google">Google</a>アカウントが見つからなかったので自分のでやったが,たぶん役に立つと思うので,暇なときに記事の通りに動かしてもらえると嬉しい。俺(?)もふれにあも卒業してしまうが保守はまぁ……シチョウ(と にく)がおるし大丈夫やろ。</p> <p>メメ太さん聞こえますか? 俺からあなた(達)への<ruby>鎮魂歌<rp>(</rp><rt>レクイエム</rt><rp>)</rp></ruby>です <div class="hatena-asin-detail"><a href="https://www.amazon.co.jp/dp/B00AENH1IC?tag=mantropy0a-22&amp;linkCode=ogi&amp;th=1&amp;psc=1" class="hatena-asin-detail-image-link" target="_blank" rel="noopener"><img src="https://m.media-amazon.com/images/I/51pKxJbXdnL._SL500_.jpg" class="hatena-asin-detail-image" alt="HUNTER×HUNTER モノクロ版 11 (ジャンプコミックスDIGITAL)" title="HUNTER×HUNTER モノクロ版 11 (ジャンプコミックスDIGITAL)"></a><div class="hatena-asin-detail-info"><p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/dp/B00AENH1IC?tag=mantropy0a-22&amp;linkCode=ogi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener">HUNTER×HUNTER モノクロ版 11 (ジャンプコミックスDIGITAL)</a></p><ul class="hatena-asin-detail-meta"><li><span class="hatena-asin-detail-label">作者:</span><a href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%C9%DA%B3%DF%B5%C1%C7%EE" class="keyword">冨樫義博</a></li><li><a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%BD%B8%B1%D1%BC%D2">集英社</a></li></ul><a href="https://www.amazon.co.jp/dp/B00AENH1IC?tag=mantropy0a-22&amp;linkCode=ogi&amp;th=1&amp;psc=1" class="asin-detail-buy" target="_blank" rel="noopener">Amazon</a></div></div></p> <div class="footnotes"> <hr/> <ol> <li id="fn:1"> <a href="https://t.co/qbCuMLQ0SI">&#x30AF;&#x30C3;&#x30AD;&#x30F3;&#x30B0;&#x30D1;&#x30D1; - &#x3046;&#x3048;&#x3084;&#x307E;&#x3068;&#x3061; / &#x307E;&#x3055;&#x304B;&#x306E;&#x30E0;&#x30B5;&#x30AB; | &#x30B3;&#x30DF;&#x30C3;&#x30AF;DAYS</a><a href="#fnref:1" rev="footnote">&#8617;</a></li> <li id="fn:2"> <a href="https://youtu.be/mH7c6zuyYtI?si=a1dP0iVs4M2eUjzZ">&#x30DD;&#x30B1;&#x30E2;&#x30F3;&#x3092;&#x6F22;&#x5B57;&#xFF11;&#x6587;&#x5B57;&#x3067;&#x8868;&#x3059;&#x306A;&#x3089;&#xFF1F;&#xFF13;&#x4EBA;&#x3067;&#x5354;&#x529B;&#x3057;&#x3066;&#x6B63;&#x3057;&#x304F;&#x4F1D;&#x3048;&#x3088;&#x3046;&#xFF01; - YouTube</a><a href="#fnref:2" rev="footnote">&#8617;</a></li> <li id="fn:3"> 本当は文字の幅から判定しているらしい。<a href='' target='blank'>https://docs.python.org/3/library/unicodedata.html</a><a href="#fnref:3" rev="footnote">&#8617;</a></li> </ol> </div> mantropy 【12/25】ピッコマのスクショはNG hatenablog://entry/6801883189069755515 2023-12-25T23:53:56+09:00 2023-12-26T03:25:19+09:00 こんにちは、漫トロの新会長になったメメ太です。明日やろうと思い続けてたら今日になっちゃってました。間に合いはしたので許してください。 先日久し振りに「オトナ帝国」を観ました。ここ数年ジャンクなアニメばっかり観てたのもあって、感動しました。「古き良き日・大人」対「今・子供」というテーマに対して、「昔」を文字通り「今」にする、つまり大人を子供にする設定が面白いですよね。昔に固執する人たちが、今そして未来を望むようになるストーリーと演出も相まって「クレしん」映画の最高傑作だと思います。 思えば僕の漫画を読む起源は「クレしん」でした。小学生のときは、ブックオフの前を通るたびに親にねだってました。失敗・… <p> こんにちは、漫トロの新会長になったメメ太です。明日やろうと思い続けてたら今日になっちゃってました。間に合いはしたので許してください。</p><p> 先日久し振りに「オトナ帝国」を観ました。ここ数年ジャンクなアニメばっかり観てたのもあって、感動しました。「古き良き日・大人」対「今・子供」というテーマに対して、「昔」を文字通り「今」にする、つまり大人を子供にする設定が面白いですよね。昔に<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%B8%C7%BC%B9">固執</a>する人たちが、今そして未来を望むようになるストーリーと演出も相まって「<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AF%A5%EC%A4%B7%A4%F3">クレしん</a>」映画の最高傑作だと思います。<br />  思えば僕の漫画を読む起源は「<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AF%A5%EC%A4%B7%A4%F3">クレしん</a>」でした。小学生のときは、<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D6%A5%C3%A5%AF%A5%AA%A5%D5">ブックオフ</a>の前を通るたびに親にねだってました。失敗・笑い・家族愛が続いていくのが好きで、夢中になって同じ巻を何回も読み返していましたね。今となっては懐かしいです。というわけで、ひまわり「誕生」の話をします。</p><p><strong>赤ちゃんが生まれたゾ</strong><br />  ひまわり誕生回では、産気づいたみさえの元へひろしが仕事から駆け付けます。ひろしは出産をビデオカメラに収めたいので、<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%B7%A4%F3%A4%CE%A4%B9%A4%B1">しんのすけ</a>に頼みます。<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%B7%A4%F3%A4%CE%A4%B9%A4%B1">しんのすけ</a>はビデオを回していたのですが、出産の瞬間に感銘を受けたあまりカメラのことを忘れてしまうのでした。<br /> なんか暖かくていいなってね。</p> <figure class="figure-image figure-image-fotolife" title="諸事情により、アニメのスクショ"><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20231225/20231225235013.jpg" width="702" height="540" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span><figcaption>諸事情により、アニメのスクショ</figcaption></figure><p><strong>赤ちゃんの名前が決まったゾ</strong><br />  <a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%CC%BF%CC%BE">命名</a>もひとつの誕生なので、有名なこの回の話もします。なかなか決まらない赤ちゃんの名前を紙飛行機で決めるエピソードです。これはアニオリなんですけど、「ひまわり」という名前自体は、作者の<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%B1%B1%B0%E6%B5%B7%BF%CD">臼井儀人</a>が視聴者公募の中から選んだらしいです。<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%B7%A4%F3%A4%CE%A4%B9%A4%B1">しんのすけ</a>の紙飛行機が最後まで残って、赤ちゃんのところに止まるんですが、それを銀の介(祖父)が「この子が選んだ名前だ」と言うんですね。それで書かれていた名前が「ひまわり」で、<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%CC%BF%CC%BE">命名</a>されるんです。運命てきなものを感じませんか?</p><p><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20231226/20231226020956.jpg" width="702" height="540" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span></p><p> アニメのひまわり誕生回では、<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%B7%A4%F3%A4%CE%A4%B9%A4%B1">しんのすけ</a>の作った<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%C8%E0%B4%DF%B2%D6">彼岸花</a>の造花を医者が「きれいなひまわり」と言うという伏線が張られていて感心しました。</p><p><iframe src="https://www.youtube.com/embed/KhOJVFf47F8?enablejsapi=1" width="560" height="315" frameborder="0" allowfullscreen></iframe><br><a href="https://www.youtube.com/watch?v=KhOJVFf47F8">www.youtube.com</a></p><p></p> <div class="section"> <h3 id="なんか違うんだよな">なんか違うんだよな</h3> </div> <div class="section"> <h3 id="やっぱ島耕作の話をする高校時代からの聖典やからね島耕作にも娘1がいるんだけどその誕生については係長-島耕作で描かれているのでその話をしようかな">やっぱ「<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%E7%B9%CC%BA%EE">島耕作</a>」の話をする。高校時代からの<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%C0%BB%C5%B5">聖典</a>やからね。<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%E7%B9%CC%BA%EE">島耕作</a>にも娘<a href="#f-b868e56f" id="fn-b868e56f" name="fn-b868e56f" title="Nyaccoは無視する">*1</a>がいるんだけど、その誕生については「係長 <a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%E7%B9%CC%BA%EE">島耕作</a>」で描かれているので、その話をしようかな。</h3> <p><strong>娘の誕生</strong><br />  妻・玲子が産気づいても、島は仕事中だから出産に立ち合うなんてできないんだよな。</p> <figure class="figure-image figure-image-fotolife" title="ドライすぎひんか"><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20231225/20231225233521.png" width="644" height="377" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span><figcaption>ドライすぎひんか</figcaption></figure><p> シマコー界には良くない<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%B8%C4%BF%CD%BC%E7%B5%C1">個人主義</a>(ナンノブマイビジネス文化)が根付いているので、自分のことは自分でするらしい。あと、島が病院に駆け付けたとき、病院側のミスで危うく赤ちゃんの取違いが起きるところだったんだけど…。もう話が滅茶苦茶やね。</p><p><strong>赤ちゃんの名前</strong><br />  <a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%E7%B9%CC%BA%EE">島耕作</a>「奈実! いいだろ? 奈良の奈、果実の実」<br />  というわけで、赤ちゃんの名前は「奈実」に決定! けどまぁ、波乱が起きないわけがなくて。島が区役所に出生届を出したとき、「奈美」って書いちゃうんだよね。それでも「ま、いいか」って感じなんだけどね。</p> <figure class="figure-image figure-image-fotolife" title="しまなみ"><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20231225/20231225233643.png" width="907" height="723" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span><figcaption>しまなみ</figcaption></figure><p>ちなみに玲子が妊娠したとわかった回で、玲子が寿司を食ってたんだけど、それが並で「奈美」への伏線だったという説もある。</p><p><strong>そういえばクリスマス</strong><br />  今更ですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか? 今日僕は「<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AF%A5%EC%A4%B7%A4%F3">クレしん</a>」借りにビデオ1に走ったり、シェアハウスでクソアニメ見ながら冷えたアドカを温めたりしてました。うーん。気づいたんだけど、<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%CC%EE%B8%B6%A4%D2%A4%DE%A4%EF%A4%EA">野原ひまわり</a>の誕生日って9月27日らしくて、クリスマスベイビーなんじゃないかなぁ。ひろしとみさえは、クリスマスにひまわりをこさえたのかな。</p><p>おわり</p> </div><div class="footnote"> <p class="footnote"><a href="#fn-b868e56f" id="f-b868e56f" name="f-b868e56f" class="footnote-number">*1</a><span class="footnote-delimiter">:</span><span class="footnote-text">Nyaccoは無視する</span></p> </div> mantropy コミックマーケット参加のお知らせ【2日目東ノ43b】 hatenablog://entry/6801883189069500486 2023-12-25T00:43:30+09:00 2023-12-25T00:43:30+09:00 今回も京大漫トロピーはコミックマーケットに参加致します。 新刊は2023年の漫画ランキング号。【お品書き】 •場所 2日目 東ノ43b •価格 新刊1000円 •内容 2023年漫画総合ランキング/総合座談会/2023年漫画個人ランキング/クロスレビュー最近の漫画事情を網羅する情報量と、会員同士のレビューによる殴り合いをお楽しみ下さい。それでは。 <p><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20231225/20231225003921.jpg" width="1200" height="900" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span><br /> 今回も京大漫トロピーは<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B3%A5%DF%A5%C3%A5%AF%A5%DE%A1%BC%A5%B1%A5%C3%A5%C8">コミックマーケット</a>に参加致します。<br /> 新刊は2023年の漫画ランキング号。</p><p>【お品書き】<br /> •場所 2日目 東ノ43b<br /> •価格 新刊1000円 <br /> •内容 2023年漫画総合ランキング/総合座談会/2023年漫画個人ランキング/<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AF%A5%ED%A5%B9%A5%EC%A5%D3%A5%E5%A1%BC">クロスレビュー</a></p><p>最近の漫画事情を網羅する情報量と、会員同士のレビューによる殴り合いをお楽しみ下さい。それでは。</p> mantropy 【12/24】医者にはなりたくないなぁ。(本音) hatenablog://entry/6801883189069399151 2023-12-24T18:06:25+09:00 2023-12-24T18:06:25+09:00 こんにちは。アドカの存在を完全に忘れておりすっぽかしてしまったはたはたです。この場を借りて、ばいたるとさんはじめ皆さんにお詫び申しあげます。今回のアドカのテーマは誕生だそうです。誕生というと産婦人科の領域ですね。産婦人科を主題とした漫画として『コウノドリ』があります。この漫画は医者側からも大変評判が良いようで研修医に読ませる病院もあると聞きます。かくいう私も産婦人科の実習でこれを原作としたドラマを見てレポートを書きました。コウノドリ(1) (モーニングコミックス)作者:鈴ノ木ユウ講談社Amazon妊娠というものは順当に問題なく行われるものであると思いがちですが、死産率は2%程度ありますし、流産… <p>こんにちは。アドカの存在を完全に忘れておりすっぽかしてしまったはたはたです。この場を借りて、ばいたるとさんはじめ皆さんにお詫び申しあげます。</p><p>今回のアドカのテーマは誕生だそうです。誕生というと<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%BB%BA%C9%D8%BF%CD%B2%CA">産婦人科</a>の領域ですね。<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%BB%BA%C9%D8%BF%CD%B2%CA">産婦人科</a>を主題とした漫画として『<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B3%A5%A6%A5%CE%A5%C9%A5%EA">コウノドリ</a>』があります。この漫画は医者側からも大変評判が良いようで研修医に読ませる病院もあると聞きます。かくいう私も<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%BB%BA%C9%D8%BF%CD%B2%CA">産婦人科</a>の実習でこれを原作としたドラマを見てレポートを書きました。<div class="hatena-asin-detail"><a href="https://www.amazon.co.jp/dp/B00F02CMZ4?tag=mantropy0a-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" class="hatena-asin-detail-image-link" target="_blank" rel="noopener"><img src="https://m.media-amazon.com/images/I/51LMiyVzftL._SL500_.jpg" class="hatena-asin-detail-image" alt="コウノドリ(1) (モーニングコミックス)" title="コウノドリ(1) (モーニングコミックス)"></a><div class="hatena-asin-detail-info"><p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/dp/B00F02CMZ4?tag=mantropy0a-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener">コウノドリ(1) (モーニングコミックス)</a></p><ul class="hatena-asin-detail-meta"><li><span class="hatena-asin-detail-label">作者:</span><a href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%CE%EB%A5%CE%CC%DA%A5%E6%A5%A6" class="keyword">鈴ノ木ユウ</a></li><li><a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%B9%D6%C3%CC%BC%D2">講談社</a></li></ul><a href="https://www.amazon.co.jp/dp/B00F02CMZ4?tag=mantropy0a-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" class="asin-detail-buy" target="_blank" rel="noopener">Amazon</a></div></div>妊娠というものは順当に問題なく行われるものであると思いがちですが、死産率は2%程度ありますし、流産や出生後に障害を抱える児などを考えると妊娠とはそれほど順調にいくものであるとも言い難いのかなぁという感想を抱きます。そのような順調にいくとは限らない妊娠の中でも、難しい症例や多職種共同、家族関係などにスポットの当たるような妊娠がこのドラマの中では描かれています。多少お涙頂戴の気があるものの、やはり妊娠とそれにかかわる人々のお話というのはドラマ化せずとも感動するものが多いのですから、物語として仕立てている以上大変心に来るものがあります。私がレポートを書いた回では胎児に口蓋口唇裂という先天性の異常があることがわかった妊婦さんとその家族の葛藤と一度目の出産を<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%CC%B5%C7%BE%BE%C9">無脳症</a>で死産した過去を持つ妊婦さんを対比した構造で描いていました。たとえ治る疾患であるとしてもやはり親としては思い悩むのだという点など、様々学ぶ点がありましたが、医者としては<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%BB%BA%C9%D8%BF%CD%B2%CA">産婦人科</a>医と小児科医の視点の差異が描かれている点が面白く感じられました。<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%BB%BA%C9%D8%BF%CD%B2%CA">産婦人科</a>、小児科(特に新生児にかかわる医師)ともに妊娠に携わるわけですが、妊娠の際に<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%BB%BA%C9%D8%BF%CD%B2%CA">産婦人科</a>は基本母体を中心として動き、胎児が生まれたらすぐに新生児科の医師に胎児は渡されます。ここからもわかる通り基本的に<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%BB%BA%C9%D8%BF%CD%B2%CA">産婦人科</a>は母体を見ることが主で小児科は子供を見ることが主となっています。この回ではカンファレンスにおいて、自身の子供が先天性の疾患を患ったとはいえ治る病気であるのに、あまりにも動揺する母親について小児科の若い医師が苦言を呈したことを<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%BB%BA%C9%D8%BF%CD%B2%CA">産婦人科</a>医師が諫めるシーンがあります。同じ医師であっても主として見る対象が違うと考え方にも差が出るのだといえます。<br /> ここまで自身のレポートの焼き直しみたいな内容を綴ってきましたが、『<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B3%A5%A6%A5%CE%A5%C9%A5%EA">コウノドリ</a>』は医療知識としてもある程度正しいことが描かれているようですので是非読んでみてください。<br /> そういえば私は『K2』が嫌いだという旨を述べたことがあります。<div class="hatena-asin-detail"><a href="https://www.amazon.co.jp/dp/B00H8MYBKS?tag=mantropy0a-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" class="hatena-asin-detail-image-link" target="_blank" rel="noopener"><img src="https://m.media-amazon.com/images/I/51ROZlElu2L._SL500_.jpg" class="hatena-asin-detail-image" alt="K2(1) (イブニングコミックス)" title="K2(1) (イブニングコミックス)"></a><div class="hatena-asin-detail-info"><p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/dp/B00H8MYBKS?tag=mantropy0a-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener">K2(1) (イブニングコミックス)</a></p><ul class="hatena-asin-detail-meta"><li><span class="hatena-asin-detail-label">作者:</span><a href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%BF%BF%C1%A5%B0%EC%CD%BA" class="keyword">真船一雄</a></li><li><a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%B9%D6%C3%CC%BC%D2">講談社</a></li></ul><a href="https://www.amazon.co.jp/dp/B00H8MYBKS?tag=mantropy0a-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" class="asin-detail-buy" target="_blank" rel="noopener">Amazon</a></div></div>これは別に医療漫画が嫌いであるということが言いたかったわけではなく、スーパードクターなるあり得ないレベルで素晴らしい能力を持つ医師の活躍を主とする漫画が流行ることが、医師に対してこうたれという世間の期待を感じ気に入らんという趣旨でした。『<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B3%A5%A6%A5%CE%A5%C9%A5%EA">コウノドリ</a>』はスーパードクターとしてではなく一人の人間として医師が描かれており、不満を特に持つことなく楽しむことができました。<br /> 誕生という言葉で思いつく漫画にもう一つ『<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%BB%A5%F3%A5%C8%A1%BC%A5%EB%A4%CE%C7%BA%A4%DF">セントールの悩み</a>』があったのですが、これは一回生の時にアドカで触れていたようなので今年のアドカではお勧めするにとどめておこうと思います。<div class="hatena-asin-detail"><a href="https://www.amazon.co.jp/dp/B00IKBN7OW?tag=mantropy0a-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" class="hatena-asin-detail-image-link" target="_blank" rel="noopener"><img src="https://m.media-amazon.com/images/I/61InvIIs4dL._SL500_.jpg" class="hatena-asin-detail-image" alt="セントールの悩み(1)【特典ペーパー付き】 (RYU COMICS)" title="セントールの悩み(1)【特典ペーパー付き】 (RYU COMICS)"></a><div class="hatena-asin-detail-info"><p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/dp/B00IKBN7OW?tag=mantropy0a-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener">セントールの悩み(1)【特典ペーパー付き】 (RYU COMICS)</a></p><ul class="hatena-asin-detail-meta"><li><span class="hatena-asin-detail-label">作者:</span><a href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%C2%BC%BB%B3%B7%C4" class="keyword">村山慶</a></li><li><a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%C6%C1%B4%D6%BD%F1%C5%B9">徳間書店</a>(<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%EA%A5%E5%A5%A6">リュウ</a>コミックス)</li></ul><a href="https://www.amazon.co.jp/dp/B00IKBN7OW?tag=mantropy0a-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" class="asin-detail-buy" target="_blank" rel="noopener">Amazon</a></div></div>結局今年は実習ばかりの年でした。選んだ漫画も実習関連ですし……。来年は国試勉強だけの年にならないように漫画を読むなりいろいろと能動的にしなければいけないかなぁと考えるばかりです。では皆さんよいお年を。</p> mantropy 【12/23】俺を育ててくれたボドゲ3選 hatenablog://entry/6801883189069241025 2023-12-24T01:52:01+09:00 2023-12-24T01:53:58+09:00 ふれにあです。 今23時なんですけど、マジで何書けばいいか思いつきません。遅くなります。ごめん。僕は今年で漫トロ最後なわけで、春から東京で働く予定です(卒業できれば)。あと何か月かすれば引っ越しになるわけですが、そこでこれまで自分が買ってシェアハウスに置いていた「ボードゲーム」の大半を持っていくわけです。 そうすると、今シェアハウスでは盛んに卓が立っているゲームでも廃れていってしまうかもしれません。この記事を残して、遠くの将来に新たなボドゲ伝道師や強プレイヤーが「誕生」してくれればいいなと思い、今回は自分を構成するボードゲーム3選とゲームに対する考え方を書こうと思います。 【ミリオンダウト】 … <p>ふれにあです。<br /> <s>今23時なんですけど、マジで何書けばいいか思いつきません。遅くなります。ごめん。</s></p><p>僕は今年で漫トロ最後なわけで、春から東京で働く予定です(卒業できれば)。あと何か月かすれば引っ越しになるわけですが、そこでこれまで自分が買ってシェアハウスに置いていた「<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DC%A1%BC%A5%C9%A5%B2%A1%BC%A5%E0">ボードゲーム</a>」の大半を持っていくわけです。<br /> そうすると、今シェアハウスでは盛んに卓が立っているゲームでも廃れていってしまうかもしれません。この記事を残して、遠くの将来に新たな<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DC%A5%C9%A5%B2">ボドゲ</a>伝道師や強プレイヤーが「誕生」してくれればいいなと思い、今回は自分を構成する<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DC%A1%BC%A5%C9%A5%B2%A1%BC%A5%E0">ボードゲーム</a>3選とゲームに対する考え方を書こうと思います。</p><br /> <p><span style="font-size: 150%">【ミリオンダウト】</span><br /> 僕が<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%CA%A5%ED%A5%B0%A5%B2%A1%BC%A5%E0">アナログゲーム</a>に目覚めたゲームは間違いなくこれだ。ミリオンダウトとは大富豪×ダウトの"天才専用ゲーム"で、1プレイ2~3分の1対1のトランプゲームだ。トランプの中でも14枚のカードしか使わず、しかしそれゆえに僕が知るゲームの中で最も自由度の高い「嘘をつく」ことができる。オンラインではアプリで、オフラインではトランプを使ってプレイできる。</p><p><iframe src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fmillion-doubts.com%2F" title="株式会社ミリオンダウト|ゲームアプリ企画・開発・運用/チャットボット開発・運用|荒川区" class="embed-card embed-webcard" scrolling="no" frameborder="0" style="display: block; width: 100%; height: 155px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" loading="lazy"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="https://million-doubts.com/">million-doubts.com</a></cite></p> <figure class="figure-image figure-image-fotolife" title="僕がプレイしていた平成のタイトル画面"><div class="images-row mceNonEditable"><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20231224/20231224000613.jpg" width="800" height="1200" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20231224/20231224013839.jpg" width="795" height="1200" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span></div><figcaption>僕がプレイしていたかつてのタイトル画面</figcaption></figure><p> ルールは簡単。1人7枚ずつの手札を配り、それを相手より早くなくすことを目指す。出し方は基本大富豪と同じだが、カードを裏向きにして出すことができる。裏向きのカードは相手が何も言わなければ都合のいいように化け、相手がダウトしたら開いて嘘かを確かめる。嘘だったら山にあるカードを嘘をついた側に押し付けられ、本当だったらダウトした側に押し付けられる。どちらかが手札を先になくしたとき、もう片方の持っている手札の枚数が勝ち点になる。また、ゲーム中に手札が11枚を超えると即座にその枚数分の大負けになってしまう。<br />  このゲームの何が「天才専用」かって、それはなんといっても、真剣にやると信じられないほどイライラすることにある。セオリーは一応あるが嘘つきゲームなので勿論「セオリーは裏をかくためにある」ものであり、プレイヤーは常に理不尽を押し付けて勝ち、理不尽を押し付けられて負ける。負けて負けて負け続ける。1対1のゲームなのに、ほぼレート無差別のオンラインで一番勝っている人(=全盛期の僕)でも1,000試合やって60%しか勝てない<a href="#f-8fc4a1f9" id="fn-8fc4a1f9" name="fn-8fc4a1f9" title="[https://ameblo.jp/phrenia-dia/entry-12453547363.html]">*1</a>ってやばくないですか??<br />  ゲームの攻略としては自分の行動のリスクとリターンの比較を徹底することであったり、配られたハンドの最高の結末を現実的な範囲で叶えることであったりと、あらゆるゲームに通じる。それでいてカードを裏向きにすれば何だって作り出すことができ、違和感のないストーリーを作って人を騙したり、違和感を感じて嘘を見破る。「運も実力の内」が本当だということも知ったし、頭では「こんなのほとんど失敗するじゃんよ」と思っていても都合次第ではダウトするような、「デジタル」的思考もここで知った。<br />  まあでも、このゲームには本当に色々な体験をさせてもらった。間違いなく今の自分の思考のベースに関与しているゲームだ。浪人期の<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%BB%A5%F3%A5%BF%A1%BC%BB%EE%B8%B3">センター試験</a>直前にニコ動で出会ってドハマリし、大学の講義中には講義を聞き、板書を取り、ミリオンダウトを打ち、ミリオンダウトのノートを取るというクアトロタスクをしていた。当時4回生だった同じ学内の先輩<a href="#f-eda29702" id="fn-eda29702" name="fn-eda29702" title="その先輩は去年、ミリオンダウトで知り合った女性と結婚された。">*2</a>が同大学内で唯一のプレイヤーだった僕を見つけ、二人で当時僕の家であった<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%B7%A7%CC%EE%CE%C0">熊野寮</a>に集まって何時間もミリオンダウトを打つということをした。本当に懐かしい。このゲームは当時アクティブにプレイしている人≒<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/Twitter">Twitter</a>上でプレイを公言している人が200人ぐらいで、<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%CC%B1%C5%D9">民度</a>が高いコミュニティだった。1回生の7月に初めてのオフ会として大阪の<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DC%A1%BC%A5%C9%A5%B2%A1%BC%A5%E0">ボードゲーム</a>カフェに行って初めて会う人達と知り合い、年上の大学生に「僕ふれにあさんとやるのマジで苦手」と言われて喜んだり、「コヨーテ」のような別の<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DC%A5%C9%A5%B2">ボドゲ</a>にも触れた。ミリオンダウトの人と会う回数は結構多く、合計で50人ぐらいのプレイヤーと実際に会って話した。<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B2%A1%BC%A5%E0%A5%DE%A1%BC%A5%B1%A5%C3%A5%C8">ゲームマーケット</a>に何度も行くようになったのもこのゲームの影響だし、オンオフ問わず何度か大会にも出た。一晩でレートを1950から1480まで落として包丁で<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%EA%A5%B9%A5%AB">リスカ</a>しようかと思ったこともあった。このゲームに関する経験は今は書ききれないぐらい多いな。<br />  僕は2019年の4月にこのゲームのアプリ内ランキングでダントツの1位になり、まあそこで満足して熱心にプレイすることはやめてしまったのだけど、<span style="color: #d32f2f">27,000試合</span>ぐらいプレイして、何冊ものノートを取った。今でもミリオンダウトのプレイヤーとは多少絡みがあるし、他の<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DC%A5%C9%A5%B2">ボドゲ</a>プレイヤーにある程度まとまった時間が取れたときに紹介して遊んでいる。<a href="#f-982c8ba9" id="fn-982c8ba9" name="fn-982c8ba9" title="ただし極めて過酷なゲームなので、数多くの人間に薦めたがその場でハマっても1か月以上続けた人はいない。">*3</a>今でもアプリはサービス中だが昔ほどの活気がないのは悲しいし、続いていってほしい。</p><br /> <p><span style="font-size: 150%">【<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/HANABI">HANABI</a>】</span><br />  ミリオンダウトで知り合ったプレイヤーが<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/BGA">BGA</a>でこれに興じているのを<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/Twitter">Twitter</a>で見かけたゲーム。<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B3%A5%F3%A5%DD%A1%BC%A5%CD%A5%F3%A5%C8">コンポーネント</a>が少ない割に恐ろしいほど硬派で、かつ他のゲームとはかなり異質な、「ちゃんとした」協力ゲームである。今回取り上げるゲームの中ではプレイ回数はかなり少ないのだが、このゲームの「面白さ」は唯一無二だし、個人的には周りの人と最もプレイしたいゲームだ。自分はこのゲームが好きすぎてルール説明の<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D1%A5%EF%A5%DD">パワポ</a>まで作った。</p><p><div class="hatena-asin-detail"><a href="https://www.amazon.co.jp/dp/B08H64WZ1G?tag=mantropy0a-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" class="hatena-asin-detail-image-link" target="_blank" rel="noopener"><img src="https://m.media-amazon.com/images/I/51SghKXeLeL._SL500_.jpg" class="hatena-asin-detail-image" alt="ホビージャパン 花火: スターマイン 日本語版 (2-5人用 25-45分 8才以上向け) ボードゲーム" title="ホビージャパン 花火: スターマイン 日本語版 (2-5人用 25-45分 8才以上向け) ボードゲーム"></a><div class="hatena-asin-detail-info"><p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/dp/B08H64WZ1G?tag=mantropy0a-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener">ホビージャパン 花火: スターマイン 日本語版 (2-5人用 25-45分 8才以上向け) ボードゲーム</a></p><ul class="hatena-asin-detail-meta"><li><a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DB%A5%D3%A1%BC%A5%B8%A5%E3%A5%D1%A5%F3">ホビージャパン</a>(HobbyJAPAN)</li></ul><a href="https://www.amazon.co.jp/dp/B08H64WZ1G?tag=mantropy0a-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" class="asin-detail-buy" target="_blank" rel="noopener">Amazon</a></div></div></p> <figure class="figure-image figure-image-fotolife" title="BGA"><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20231224/20231224014252.png" width="1200" height="838" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span><figcaption><a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/BGA">BGA</a>版。ここでも争いは起きる。</figcaption></figure><p> 「ちゃんとしてない」協力ゲームとは全員で目的を共有していても誰か一人が音頭を取って他のプレイヤーをコン<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C8%A5%ED%A1%BC%A5%EB">トロール</a>して、実質的に<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%BD%A5%EA%A5%C6%A5%A3%A5%A2">ソリティア</a>になってしまうようなもののことを指すのだが、このゲームはそんなありがちな欠陥を根本的に潰す「情報の非対称性」と「コミュニケーションの制限」が用意されている。2~5人のプレイヤーが一人数枚の手札を持つのだが、そのカードは「自分のものだけ見えない」。それを協力者からの限られた情報に基づいて順番通りに出していき、全員で順番通りにすべてのカードをそろえることを目指す。<br />  このゲームをちゃんと攻略する上で欠かせないのが「フィネス」のようなテクニックだが、これらはこのゲームを数多くプレイしてきた先人によってつくられた"宗教"なので、しばしば同卓者との間に<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%BD%A1%B6%B5%C0%EF%C1%E8">宗教戦争</a>が勃発する。本当に事前に示し合わせてから突き詰めればアクションを符号化して理論上最効率で伝達を済ませる方法<a href="#f-3374765f" id="fn-3374765f" name="fn-3374765f" title="[https://github.com/hanabi/hanabi.github.io/blob/main/misc/hat-guessing.md]">*4</a>もあるので、あくまで「お互い初対面だけど頭の中でだったら無限回プレイ経験を積める人」としてのプレイであるというスタンスを示し、噛み合わせていくゲームだ。テクニックが上手くいったり、何とか伝われとイレギュラーな発信をしてそれが意図通りに伝わったときの気持ちよさは他では味わえないものだし、逆に誰か一人がやらかすと途端にすべてが崩壊してしまう恐ろしさもある。前述の宗教を共有していてもなお細かな思想の違いによる争いは絶えず、例えば「このゲームは1回満点を取ることが目的なのか、それとも無限回の平均点を高めることが目的なのか」という議論も絶えない<a href="#f-fc4255b1" id="fn-fc4255b1" name="fn-fc4255b1" title="僕は後者だが同卓者のほとんどは前者。">*5</a>し、かつて僕の最初の1手をきっかけにゲームが崩壊し、お互いちゃんとした意志を持っての行動だったので1時間を超えるケンカになったこともある。<br />  また、このゲームは<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DC%A1%BC%A5%C9%A5%B2%A1%BC%A5%E0">ボードゲーム</a>全体で見てもかなり異質かつ学問的であり、Deep Mindがこのゲームの「お互い初対面であるプレイヤーとの対局」をガチで研究している<a href="#f-1155650a" id="fn-1155650a" name="fn-1155650a" title="[https://arxiv.org/abs/1902.00506]">*6</a>。やっていることの延長はまさに「人間と<ruby>AI<rt>エイリアン</rt></ruby>のコラボレーション」であり、人類の進歩にもってこいだ。自分は数理情報系の大学院でゲームに関する研究をしているので、一時期本当にこのゲーム関連で<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%BD%A4%CF%C0">修論</a>を書こうかと考えていたことがある。<br />  ということで<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/HANABI">HANABI</a>は「協力ゲーム」とは仮初の、この世の<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DC%A1%BC%A5%C9%A5%B2%A1%BC%A5%E0">ボードゲーム</a>の中でも類を見ないほどのギスギスを生み出す最高のゲームである。最初から争い合ったいた方がまだ和やかだったと言える、極限のシビアさを是非味わってほしい。</p><br /> <p><span style="font-size: 150%">【<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C6%A5%E9%A5%D5%A5%A9%A1%BC%A5%DF%A5%F3%A5%B0">テラフォーミング</a>マーズ】</span><br />  上二つとは比べものにならないぐらい、長く、重いゲームだ。「火星開拓の一番の功労者となること」を目指して立ち回りを競うというコンセプトで、1プレイで3時間ぐらいかかるのだが、僕は4年で200回ぐらいプレイしている。限られた時間の中で他のプレイヤーがどう動くかを観察・予測し、先手を打ったり後手に回ったりして、火星というパイを少しでも自分のものにしようとする。</p><p><div class="hatena-asin-detail"><a href="https://www.amazon.co.jp/dp/B0756YS78C?tag=mantropy0a-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" class="hatena-asin-detail-image-link" target="_blank" rel="noopener"><img src="https://m.media-amazon.com/images/I/61V1ppW+SrL._SL500_.jpg" class="hatena-asin-detail-image" alt="アークライト テラフォーミング・マーズ 完全日本語版 (1-5人用 90-120分 12才以上向け) ボードゲーム マルチカラー" title="アークライト テラフォーミング・マーズ 完全日本語版 (1-5人用 90-120分 12才以上向け) ボードゲーム マルチカラー"></a><div class="hatena-asin-detail-info"><p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/dp/B0756YS78C?tag=mantropy0a-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener">アークライト テラフォーミング・マーズ 完全日本語版 (1-5人用 90-120分 12才以上向け) ボードゲーム マルチカラー</a></p><ul class="hatena-asin-detail-meta"><li>アークライト(Arclight)</li></ul><a href="https://www.amazon.co.jp/dp/B0756YS78C?tag=mantropy0a-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" class="asin-detail-buy" target="_blank" rel="noopener">Amazon</a></div></div><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20200929/20200929153649.jpg" width="900" height="1200" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span></p><p> 自分はいわゆる「重ゲー」に分類されるゲームは苦手寄りで、それはなぜかというと「序盤の1ミスでその後数時間の負けが確定してしまうから」である。「Barrage」や「Gaia Project」はまさにそれであり、特にプレイヤーの中で実力差があると純粋に楽しむハードルがかなり高い。しかしながら、このゲームはそうした重ゲーの中ではかなり逆転の可能性があり、最後まで順位がわからないことが多い。先述の2作は運要素をかなり排しているというストイックさがあるのは評価したいのだが、「テラフォ」は程よく運要素や秘匿情報があり、妨害に特化したカードによってプレイヤーバランスを取ることが比較的容易で、そして<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%BD%A5%EA%A5%C6%A5%A3%A5%A2">ソリティア</a>としての楽しみもそれなりに大きい。重ゲーとしてのバランスが非常に良いと思う。<br />  また、運要素がそこそこあるからといって、このゲームがぬるいということではない。やはりプレイすればするほど1行動の大事さがわかってくるし、ゲームがいつ終わるのかをゲームの序盤から想定しておくことや、200種類以上あるカードの中からたった1枚のためのケア行動、一度捨てられて除外されたカードが山札の枯渇によって復活する「転生」の考えなど、大規模なゲームだからこそできる長大な思考を巡らせることができるのは、オタク的な楽しみ方としてかなり面白い。<br />  僕がこのゲームをなぜこんな回数プレイできているのかというと、それは2020年に<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%B7%A7%CC%EE%CE%C0">熊野寮</a>で週に何度も僕を呼び出してテラフォに誘ってくれた3人のおかげである。彼らは僕よりしっかりと考えてゲームを解き明かしていき、毎回1時間を超える<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%B4%B6%C1%DB%C0%EF">感想戦</a>をして夜を明かした。初心者の頃は「めちゃくちゃ強いじゃんこれ」と思っていたカードがカスであることに気づいたり、思わずへえーと言ってしまうフロンティア精神のあるプレイを見られて本当に楽しかった。先週、そのうちの2人と久しぶりにテラフォをしたのだが、負けてもこんなに楽しいと思えるゲームはなかなかない。それはゲームのおかげであり、仲間のおかげでもある。<br />  あとこのゲーム、拡張要素が大量に出ていて公式が出しているものはすべて所持しているのだが、結局バニラが圧倒的に面白いのはちょっと残念だ。</p><br /> <p><span style="font-size: 150%">【まとめ】</span><br />  これら3作のゲームは間違いなく自分の勝負観、延いては人生観の基盤に関与しており、かけがえのない出会いだった。こうした気づきや新しい考えを手に入れられたのは仲間がいたことは勿論だが、僕が大学生という暇のある期間に手を出せたからであるというのも大きいだろう。<br />  今年僕がランキング1位にした漫画もそんな、「余白」にしか突っ込めない形無きものを大事にしようという漫画であった。しょうもないことも大事なことも、仲間がいて気楽にできるってのは特権だね。</p><p><div class="hatena-asin-detail"><a href="https://www.amazon.co.jp/dp/B0CGD58NH6?tag=mantropy0a-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" class="hatena-asin-detail-image-link" target="_blank" rel="noopener"><img src="https://m.media-amazon.com/images/I/51winFsE3dL._SL500_.jpg" class="hatena-asin-detail-image" alt="ミモザイズム(1) (サンデーうぇぶりコミックス)" title="ミモザイズム(1) (サンデーうぇぶりコミックス)"></a><div class="hatena-asin-detail-info"><p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/dp/B0CGD58NH6?tag=mantropy0a-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener">ミモザイズム(1) (サンデーうぇぶりコミックス)</a></p><ul class="hatena-asin-detail-meta"><li><span class="hatena-asin-detail-label">作者:</span><a href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%BE%BE%C8%F8%A4%A2%A4%AD" class="keyword">松尾あき</a></li><li><a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%BE%AE%B3%D8%B4%DB">小学館</a></li></ul><a href="https://www.amazon.co.jp/dp/B0CGD58NH6?tag=mantropy0a-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" class="asin-detail-buy" target="_blank" rel="noopener">Amazon</a></div></div></p> <figure class="figure-image figure-image-fotolife" title="この画像、前に(会誌で)使ったな……"><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20231224/20231224013828.jpg" width="1188" height="1098" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span><figcaption>この画像、前に(会誌で)使ったな……</figcaption></figure><p> 四月からは今ぐらいの余白はなくなってしまうけど、こうした出会いや付き合い、そして愛すべきゲームと仲間たちがくれたものは大事にしたい。メリークリスマス。</p> <div class="footnote"> <p class="footnote"><a href="#fn-8fc4a1f9" id="f-8fc4a1f9" name="f-8fc4a1f9" class="footnote-number">*1</a><span class="footnote-delimiter">:</span><span class="footnote-text"><a href="https://ameblo.jp/phrenia-dia/entry-12453547363.html">https://ameblo.jp/phrenia-dia/entry-12453547363.html</a></span></p> <p class="footnote"><a href="#fn-eda29702" id="f-eda29702" name="f-eda29702" class="footnote-number">*2</a><span class="footnote-delimiter">:</span><span class="footnote-text">その先輩は去年、ミリオンダウトで知り合った女性と結婚された。</span></p> <p class="footnote"><a href="#fn-982c8ba9" id="f-982c8ba9" name="f-982c8ba9" class="footnote-number">*3</a><span class="footnote-delimiter">:</span><span class="footnote-text">ただし極めて過酷なゲームなので、数多くの人間に薦めたがその場でハマっても1か月以上続けた人はいない。</span></p> <p class="footnote"><a href="#fn-3374765f" id="f-3374765f" name="f-3374765f" class="footnote-number">*4</a><span class="footnote-delimiter">:</span><span class="footnote-text"><a href="https://github.com/hanabi/hanabi.github.io/blob/main/misc/hat-guessing.md">https://github.com/hanabi/hanabi.github.io/blob/main/misc/hat-guessing.md</a></span></p> <p class="footnote"><a href="#fn-fc4255b1" id="f-fc4255b1" name="f-fc4255b1" class="footnote-number">*5</a><span class="footnote-delimiter">:</span><span class="footnote-text">僕は後者だが同卓者のほとんどは前者。</span></p> <p class="footnote"><a href="#fn-1155650a" id="f-1155650a" name="f-1155650a" class="footnote-number">*6</a><span class="footnote-delimiter">:</span><span class="footnote-text"><a href="https://arxiv.org/abs/1902.00506">https://arxiv.org/abs/1902.00506</a></span></p> </div> mantropy 【12/22】〈パイズリ〉の誕生―山田邦子発明説の問い直しに向けて― hatenablog://entry/6801883189068838773 2023-12-22T14:53:01+09:00 2023-12-22T15:01:07+09:00 彗星のごとく現れた教授の原石!京都大学所属D1、美少女研究者のレニです! レニちゃんは~?今日もかわいいー!! さて、日々美少女を研究している私ですが、先日、美少女コミック研究者の稀見理都先生が、次のようなツイートをしていました!ただ、明石家さんまが「広めた」と言う話もあり、それなら十分理解できる説かもしれない。また「えっち」を「H」とアルファベットにした説もある。この手の話、作った、広めた、見つけた、という部分が結構曖昧なまま拡散されることが多い。個人的には「山田邦子、パイズリ発明説」も疑っています。— 稀見理都 (@kimirito) 2023年11月26日 むむっ、なるほど世の中には「山… <p><span style="font-size: 150%">彗星のごとく現れた教授の原石!<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%B5%FE%C5%D4%C2%E7%B3%D8">京都大学</a>所属D1、美少女研究者のレニです!<br /> レニちゃんは~?今日もかわいいー!!</span></p><p><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20231222/20231222135256.png" width="1200" height="712" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span></p><br /> <br /> <p>さて、日々美少女を研究している私ですが、先日、美<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%BE%AF%BD%F7%A5%B3%A5%DF%A5%C3%A5%AF">少女コミック</a>研究者の稀見理都先生が、次のようなツイートをしていました!<blockquote data-conversation="none" class="twitter-tweet" data-lang="ja"><p lang="ja" dir="ltr">ただ、<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%CC%C0%C0%D0%B2%C8%A4%B5%A4%F3%A4%DE">明石家さんま</a>が「広めた」と言う話もあり、それなら十分理解できる説かもしれない。また「えっち」を「H」とアルファベットにした説もある。この手の話、作った、広めた、見つけた、という部分が結構曖昧なまま拡散されることが多い。個人的には「<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%BB%B3%C5%C4%CB%AE%BB%D2">山田邦子</a>、パイズリ発明説」も疑っています。</p>&mdash; 稀見理都 (@kimirito) <a href="https://twitter.com/kimirito/status/1728798238906462641?ref_src=twsrc%5Etfw">2023年11月26日</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> </p><br /> <p>むむっ、なるほど世の中には「<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%BB%B3%C5%C4%CB%AE%BB%D2">山田邦子</a>パイズリ発明説」というものがあるが、それが本当かどうかは疑わしい、とのことでした!自分は「<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%BB%B3%C5%C4%CB%AE%BB%D2">山田邦子</a>パイズリ発明説」自体知らなかったのですが、なんだか興味がわいてきました!ということで今回は、「<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%BB%B3%C5%C4%CB%AE%BB%D2">山田邦子</a>パイズリ発明説」を検討していきたいと思います!</p><p><a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/Wikipedia">Wikipedia</a>によれば<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%BB%B3%C5%C4%CB%AE%BB%D2">山田邦子</a>は1960年生まれ、1981年芸能界デビューのお笑い芸人だそうです!<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/Wikipedia">Wikipedia</a>にも<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%BB%B3%C5%C4%CB%AE%BB%D2">山田邦子</a>は、「パイズリ」という言葉の発明者として記載されています! ということは、1981年以前に「パイズリ」という言葉が使用されているのを確認できれば、「<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%BB%B3%C5%C4%CB%AE%BB%D2">山田邦子</a>パイズリ発明説」を覆すことができるわけですね!</p><p>ということで、まずNDL Ngram Viewerを見てみましょう!これは、この世の全てのメディアが検索できる……わけではないですが、<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%B9%F1%CE%A9%B9%F1%B2%F1%BF%DE%BD%F1%B4%DB">国立国会図書館</a>デジタルコレクションの図書・雑誌約230万点、キーワード17億種類を全て検索できます!ひとまずこれで、「パイズリ」をキーワード検索してみましょう!<br /> <span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20231222/20231222135524.png" width="1200" height="347" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span></p><br /> <br /> <p>おっと、<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%BB%B3%C5%C4%CB%AE%BB%D2">山田邦子</a>以前にも、「パイズリ」の使用が確認できます!1970年代にもぼちぼち検索がヒットし、80年代を通じて徐々に、90年代に爆発的に増加しています!これは「<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%BB%B3%C5%C4%CB%AE%BB%D2">山田邦子</a>パイズリ発明説」を覆すことができそうです!</p><p>では、実際に使われているところを見に行きましょう!とうっ!<br /> <span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20231222/20231222135918.png" width="1198" height="669" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span></p><br /> <p>というわけで、やってきました<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%B9%F1%B2%F1%BF%DE%BD%F1%B4%DB">国会図書館</a>関西館!ここで、デジタルコレクションに収蔵されたデータを直接確認することができます!今回はひとまず、1980年代までの「パイズリ」の使用を、全て確認してみました!結果、111記事が存在していました!以下、時代ごとに見ていきましょう!<br /> <br /> <br /> <br /> <br /> </p> <div class="section"> <h4 id="1960年代80年代前半パイズリの誕生">1960年代~80年代前半:〈パイズリ〉の誕生</h4> <p>今回調べた中で最も古い「パイズリ」の語の使用は1969年、「<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%BD%B5%B4%A9%CA%B8%BD%D5">週刊文春</a>」に掲載された<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%B3%E1%BB%B3%B5%A8%C7%B7">梶山季之</a>の小説『と金紳士』に登場するものです!</p><p><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20231222/20231222142557.png" width="984" height="770" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span></p><p>この小説は、サラリーマンの主人公が脱サラして風俗店を開く、という内容なのですが、そこで主人公が引き抜いた「テクニックの三人娘」の中に、「パイズリ」の使用が確認できました!</p><p>一人目!同時に三人の男を絶頂させた伝説の持ち主、<strong>“スリーP”の辰子</strong>!<br /> 二人目!パイといっても、麻雀牌や、アップルパイではない!<strong>“パイズリ”の陽子</strong>!<br /> 三人目!自分でエロテープを吹き込み客に聞かせる、<strong>”トーキー“お政</strong>!</p><p>そうです!この“パイズリ”の陽子こそが、<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%B9%F1%B2%F1%BF%DE%BD%F1%B4%DB">国会図書館</a>デジタルコレクションで確認できた、最初の“パイズリ”の使用者です!</p><p>小説の中では、<strong>「どんなフニャフニャ息子も、この彼女の乳房と乳房に挟みつけられて、ひとしごきされると、アレヨ、アレヨという間に直立してしまう」「巨大なオッパイを使うから“パイズリ”である」</strong>と、詳しくプレイの内容が説明されていました!ここからは、当時「パイズリ」というものがあまり一般的ではなかったことが伺えます!</p><br /> <br /> <p>では、この『と金紳士』こそが真の「パイズリ」の発明者なのかと言うと、それは少し事情が異なると考えます!このことを論じるため、1970年代以降の検索結果を見ていきたいと思います!</p><p>1970~1983年には、「パイズリ」が13件ヒットしましたが、これらには2つの、特筆すべき点があります!まず第一に、これら全てが「トルコ風呂」、つまり<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%C0%AD%C9%F7%C2%AF">性風俗</a>関係の記事だったということです!</p><p>例えば1972年の雑誌『<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%BE%AE%C0%E2%CA%F5%C0%D0">小説宝石</a>』のコラム「おんなのメ<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AB%A5%CB">カニ</a>ズム」では、<strong>「女の乳房って、大きいからいいとは限らないんだ」</strong>という前置きを経て、<strong>「いや、一ヵ所歓迎される職種があった。トルコ風呂。あのパイズリっていう特殊サービスにゃボインだけが有効だ」</strong>という記述がなされており、「パイズリ」が「トルコ風呂」の「特殊サービス」だとされていました!</p><p>また、1974年の『オール読物』の記事「雑学する?」では、<strong>「ヒップ洗い、パイズリ、<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%B1%ED%CA%D6%A4%B7">燕返し</a>、泡踊り、ポール締め、アナル攻め、ポールのブラシ洗い、原爆攻め、<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C7%A5%B4%A5%A4%A5%C1">デゴイチ</a>洗い、棺桶攻め、宇宙遊泳、コンニャク攻め、ブラック・サービス、荒波落し……際限がないやね。性技術の開発に骨身をけずっている最近のトルコ界では、秘技四十八手を集大成し、セットセールをしようと企画している店があるとか」</strong>という記述がみられ、「パイズリ」がその他のプレイと並んで「トルコ界」の「性技術の開発」の1つとして挙げられていました!</p><p>加えて、<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/1984">1984</a>年の雑誌『宝石』の記事「ハードコア座談会 <a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%CE%A2%A5%D3%A5%C7%A5%AA">裏ビデオ</a>スタッフのないしょ話」も確認しましょう!この記事は、今回確認した中で初めて「パイズリ」という語が、<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%C0%AD%C9%F7%C2%AF">性風俗</a>の言葉として以外で登場しているのですが、それは次のような会話でした!</p><p><strong>「監督 K子ちゃん、それだけバストが大きいと”パイズリ”なんかやらされるだろ」<br /> 「聖女 え、パイズリってなに?」<br /> 「監督 オッパイにペニスをはさんで、こう動かす……」</strong></p><p>ここでは、「<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%CE%A2%A5%D3%A5%C7%A5%AA">裏ビデオ</a>」つまりアダルトビデオの監督と女優が座談会をしているのですが、男性の監督は「パイズリ」という言葉を知っているのに対し、女優は「パイズリ」という言葉を知っていないことが分かります!</p><p>以上より一点目として、1980年代前半まで「パイズリ」という言葉は、<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%C0%AD%C9%F7%C2%AF">性風俗</a>業界における独自のサービスを示す言葉として使われていた、と考えられます!</p><br /> <br /> <p>そして第二に、「パイズリ」という言葉によって指示されるプレイ内容が、一意に定まっていなかったということです!</p><p>まず1975年の『<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%BD%B5%B4%A9%B8%BD%C2%E5">週刊現代</a>』の記事「最新風俗リサーチトルコ第2弾!家庭でも利用できるトルコ風呂48手絵入り解説!」を見てみましょう!ここでは「<strong>S、Wに始まり泡踊り、蜂蜜攻めまで生み出したトルコ風呂は性技術開発のパ<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A4%A5%AA%A5%CB%A5%A2">イオニア</a>ともいえる」</strong>という前置きに始まり、「パイズリ」も、<strong>「「乳房の谷間にお客さんのポールちゃんをはさんでもむ」わけだ」</strong>とイラスト付きでされています!こうした紹介のされ方自体が、当時「パイズリ」が<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%C0%AD%C9%F7%C2%AF">性風俗</a>業界に閉じていたものだということを示していますが、そのプレイ自体は現在の我々が想起するものと変わりません!<br /> <span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20231222/20231222142706.png" width="816" height="764" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span></p><br /> <br /> <p>一方、1983年の『<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%BD%B5%B4%A9%CA%F5%C0%D0">週刊宝石</a>』の記事「トルコ・テクニック実践講座」を見てみましょう!ここでも「パイズリ」が「トルコ・テクニック」として画付きで解説されていますが、そこで示されているのは、<strong>「おもに乳首で全身を軽くタッチしていくようにする」</strong>という、現在の我々が想起するものとは全く異なるものです!<br /> <span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20231222/20231222142748.png" width="1183" height="823" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span></p><br /> <br /> <p>他にも、1979年の『<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%BD%B5%B4%A9%B8%BD%C2%E5">週刊現代</a>』「初めてトルコ風呂に行く諸兄必修の用語とマナー」では、<strong>「パイズリ」:「乳房で客の体を刺激すること。乳首がどんどん固くなる感覚を賞味する」</strong>という紹介がなされていたり、1976年の『<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%BD%B5%B4%A9%A5%DD%A5%B9%A5%C8">週刊ポスト</a>』「トルコ前線探訪地図入り本場総まくり①評判の大宮”トライスター・サービス””盆栽遊び”の具合」では、<strong>「”パイズリ”なる乳房多用の泡踊り」</strong>というフレーズが見られたりします!<br /> このように、当時「パイズリ」という言葉は、「パイで男性器をズリズリする」用法と、「パイで全身をズリズリする」用法の、少なくとも2つが存在していました!<br /> <br /> <br /> <br /> <br /> </p> </div> <div class="section"> <h4 id="1980年代後半パイズリの繁栄">1980年代後半:〈パイズリ〉の繁栄</h4> <p>前節での検討により一応、「<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%BB%B3%C5%C4%CB%AE%BB%D2">山田邦子</a>パイズリ発明説」を覆すことはできたのですが、せっかくなのでその後の展開についても見ていきましょう!<br /> 先述したグラフでは1980年代後半に、「パイズリ」という言葉の使用が増えていることがわかります!この点について、「パイズリ」使用件数における、記事の主題を確認しました!結果が以下のグラフです!<br /> <span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20231222/20231222143052.png" width="1143" height="675" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span></p><p>ここから、2つのことが指摘できます!</p><br /> <br /> <p>まず第一に、「パイズリ」という語の使用が、1985年に拡大していることです!どういうことでしょうか?実際の用法を見てみましょう!</p><br /> <p><strong>「98センチのバストでパイズリ」</strong>(『<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%BD%B5%B4%A9%B8%BD%C2%E5">週刊現代</a>』<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/1984">1984</a>, 「東西超売れっこ<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C8%A5%EB%A5%B3%BE%EE">トルコ嬢</a>100人の秘儀・熟技くらべ」<br /> <strong>「ボヨーンと巨大な94センチのオッパイを駆使した”パイズリ”」</strong>(『<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%BD%B5%B4%A9%CA%F5%C0%D0">週刊宝石</a>』1985, 「アフター5:00の恋人たち」)<br /> <strong>「D<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AB%A5%C3%A5%D7">カップ</a>のバストを駆使したパイズリ」</strong>(『週刊サンケイ』1985, 「厳選・採点表付き東西最新「<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%BD%A1%BC%A5%D7%A5%E9%A5%F3%A5%C9">ソープランド</a>」のすべて」)<br /> <strong>「D<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AB%A5%C3%A5%D7">カップ</a>、E<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AB%A5%C3%A5%D7">カップ</a>のデカパイクンが多く、パイズリもバッチリ」</strong>(『小説club』1986,「秘伝!イキなソープ遊び」)</p><br /> <p>このように1980年代では、「パイズリ」という言葉が、胸の大きさを形容する用語とともに使用される用法が頻出していました!</p><p>実はこの傾向は、1970年代は見られなかったものです!70年代当時は「パイズリ」は、「<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%C0%AD%C9%F7%C2%AF">性風俗</a>店の珍しいサービス」という語られ方が中心であり、胸の大きさが焦点化されることはなかったんですね!<br /> この背景に何があるのかは検討の必要がありますが、<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/Wikipedia">Wikipedia</a>先生によれば80年代当時、「D<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AB%A5%C3%A5%D7">カップ</a>」ブームなるものが起きていたそうです<a href="#f-d66016fc" id="fn-d66016fc" name="fn-d66016fc" title="ここに脚注を書きます [https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%A8%E4%B9%B3] ">*1</a>!閲覧した記事の中でも、「D<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AB%A5%C3%A5%D7">カップ</a>」という文字列はこの頃から頻繁に目にした気がしますし、この頃大きな胸へのフェ<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C6%A5%A3%A5%C3%A5%B7%A5%E5">ティッシュ</a>な欲望が社会的に構築され、それが「パイズリ」への関心の高まりにつながったのかもしれません!</p><br /> <br /> <p>そして第二に、「パイズリ」という言葉が使用される中心が、<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%C0%AD%C9%F7%C2%AF">性風俗</a>店から、アダルトビデオに移ったということです!私はアダルトビデオの歴史には明るくないですが、<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/Wikipedia">Wikipedia</a>先生によれば1980年代中ごろよりアダルトビデオというメディアが一般に認知されていったようです<a href="#f-f65e9093" id="fn-f65e9093" name="fn-f65e9093" title="ここに脚注を書きます [https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2] ">*2</a>!当時の雑誌でも、『<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%BD%B5%B4%A9%CA%F5%C0%D0">週刊宝石</a>』のちょっとエッチな情報欄「アダムズ・アイ」で頻繁にアダルトビデオが取り上げられるようになったり、『<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%BD%B5%B4%A9%A5%DD%A5%B9%A5%C8">週刊ポスト</a>』が「ビデオギャル告白シリーズ」というAV女優のインタビュー記事を載せたりしており、そこで使われた「パイズリ」が、検索にたくさん引っかかっていました!<br /> <span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20231222/20231222142942.png" width="628" height="841" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span></p><br /> <br /> <p>そして、こうしたアダルトビデオ紹介記事から伺えるのが、「パイズリ」が「珍しいもの」から「お約束」に変わっていったことです!先述の通り1970年代の記事では、「パイズリ」は<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%C0%AD%C9%F7%C2%AF">性風俗</a>産業の珍しいプレイとして語られ、時には詳細な解説も加えられていました!しかし、そうした語られ方は1985年以降あまり見られなくなり、また「パイズリ」に詳細な解説が加えられることや、「パイで全身をズリズリする」という用法の揺れも、見られなくなりました!<br /> それどころか、1980年代後半になると、次のようなフレーズが頻出します!</p><br /> <p><strong>「D<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AB%A5%C3%A5%D7">カップ</a>人気が根強いフーゾクに堂々出現、E<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AB%A5%C3%A5%D7">カップ</a>巨乳ギャルのマキ嬢」「もちろん、パイズリが得意」</strong>(1987『小説club』「読む<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/G%A5%B9%A5%DD%A5%C3%A5%C8">Gスポット</a>」)<br /> <strong>「最後は待ってました。パイズリだ」</strong>(1989『<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%BD%B5%B4%A9%A5%DD%A5%B9%A5%C8">週刊ポスト</a>』「D<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AB%A5%C3%A5%D7">カップ</a>かA<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AB%A5%C3%A5%D7">カップ</a>かこれぞAV界<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%C6%FC%CB%DC%A5%B7%A5%EA%A1%BC%A5%BA">日本シリーズ</a>対決?「<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%F3%A5%C1%B5%F0%BF%CD">アンチ巨人</a>」派がいるように「アンチ巨乳」派もこんなにいるんです!」)<br /> <strong>「胸の大きい子は必ずパイズリっていうのがあるでしょ?」</strong>(1989『<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%BD%B5%B4%A9%B8%BD%C2%E5">週刊現代</a>』「ビデオギャル生録インタビュー」)</p><br /> <p>こうした、「もちろん」「待ってました」「必ず」というフレーズからは、この頃に性産業において「大きい胸」と「パイズリ」との結びつきが自明のものとなったことがわかります!<br /> <br /> <br /> <br /> <br /> </p> </div> <div class="section"> <h4 id="1990年代汎パイズリ化する社会">1990年代:汎〈パイズリ〉化する社会</h4> <p>最後に、「パイズリ」の使用が爆発的に増加する1990年代を、ざっくり見ていきます!全部は見切れないので、今回は1994年、100件を確認しました!内訳が以下です!<br /> <span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20231222/20231222143122.png" width="1079" height="634" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span></p><br /> <p>まず、この時期に「パイズリ」使用件数が大量に増えた要因として、グラフでも示した「AV通販」と「テレクラ広告」の存在があります!前者では一般誌にてアダルトビデオがカタログ化された広告記事が繰り返し掲載され、その中で「巨乳」ものが紹介される際に、「パイズリ」という言葉を伴っていました!<br /> <span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20231222/20231222143322.png" width="824" height="923" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span></p><br /> <br /> <p>また後者ではレディコミ誌にてテレクラの広告が掲載され、様々なシチュエーションが提示される中に、「パイズリ」という言葉が伴っていました!1994年の「パイズリ」大爆発は、こうしたアダルトメディアの拡大によるものでした!<br /> <span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20231222/20231222143202.png" width="594" height="831" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span></p><br /> <br /> <p>また「その他」で示した、<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%C0%AD%C9%F7%C2%AF">性風俗</a>・アダルトメディア以外での使用も拡大しています!これは主に、一般誌の読者投稿欄、小説、漫画などで使用が見られたものです!先のグラフの「その他」にも見られるように、1980年以前には、これらの中では「パイズリ」という言葉はほとんど登場していませんでしたが、1994年にはこれらの中でも登場していました!<br /> その中で興味深い記事が2点あります!一つは<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%BC%E7%C9%D8%A4%C8%C0%B8%B3%E8%BC%D2">主婦と生活社</a>の漫画雑誌「Comic shan」にて、夫婦の性生活に関する記事の中で、「パイズリ」という言葉が紹介されていました!<br /> <span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20231222/20231222143401.png" width="582" height="890" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span></p><br /> <p>もう一つは雑誌『生活教育』の特集「<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%C0%AD%B6%B5%B0%E9">性教育</a>をやりにくいと感じている大人たちへ」の「性の商品化・先生と子どもたち」という論考の中で、子供が親の持っている雑誌から性知識を覚えて困る、ということが語られており、その中で子供が「パイズリ」という言葉の意味を大人に聞いた、という例が示されていました!<span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20231222/20231222143719.png" width="612" height="794" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span></p><br /> <br /> <p>このように、いままで<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%C0%AD%C9%F7%C2%AF">性風俗</a>、アダルトビデオに閉ざされていた「パイズリ」という言葉は、1990年代により広くメディアや社会に拡大していったと推測されます!<br /> <br /> <br /> <br /> <br /> </p> </div> <div class="section"> <h4 id="まとめ">まとめ</h4> <p>ということで今回は、「<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%BB%B3%C5%C4%CB%AE%BB%D2">山田邦子</a>パイズリ発明説」を検討していきました!いかがでしたか?<br /> 本稿の検討からは、①「パイズリ」という言葉は1970年代以前より、<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%C0%AD%C9%F7%C2%AF">性風俗</a>店のサービスの名前として用いられていた、②1980年代の巨乳ブーム、およびアダルトビデオの普及に伴い、「パイズリ」という語義の統一と使用の拡大が生じた、③1990年代におけるアダルト系メディアの拡大に伴い、「パイズリ」という言葉がより広まった、という仮説を立てることができるのではないでしょうか!<br /> もちろん今回の検討は<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%B9%F1%B2%F1%BF%DE%BD%F1%B4%DB">国会図書館</a>デジタルコレクションを参照したため、検討対象が一部の雑誌に限られ、より幅広い検討のためには映像メディアや成人向けメディアなども検討する必要があります!皆さんもぜひ「パイズリ」の誕生について調べてみてください!</p><br /> <br /> <br /> <br /> <p>『大奥』の話しますね。<br /> <a href="https://www.amazon.co.jp/%E5%A4%A7%E5%A5%A5-%E7%AC%AC1%E5%B7%BB-JETS-COMICS-%E3%82%88%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%8C/dp/4592143019">Amazon.co.jp: &#x5927;&#x5965; (&#x30E4;&#x30F3;&#x30B0;&#x30A2;&#x30CB;&#x30DE;&#x30EB;&#x30B3;&#x30DF;&#x30C3;&#x30AF;&#x30B9;) : &#x3088;&#x3057;&#x306A;&#x304C;&#x3075;&#x307F;: &#x672C;</a></p><p><a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%E8%A4%B7%A4%CA%A4%AC%A4%D5%A4%DF">よしながふみ</a>『大奥』は、謎の病により男が絶滅しかけている江戸の世を舞台にしており、そこでは男ではなく女が男名を用いて社会を回し、大奥では女将軍を男衆が囲んでいます。こうした一見歪な、しかし当人たちにとっては当たり前な社会の在り方に疑問を抱き「女はなぜ社会を動かしているのか」を問うのが、8代将軍の吉宗です。</p><p><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20231222/20231222142511.png" width="1189" height="870" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span></p><p>その謎を解くために吉宗は、御右筆頭の村瀬を訪ねます。村瀬は大奥での出来事を「没実録」に記録していました。村瀬は吉宗に言います。「ずーっと待ち続けておりましたのにあなた様が来られるまでだーれも訪ねてはくださらなんだ…」</p><p>そして吉宗は「没実録」を手に取ります。そこには三代将軍・家光の時代から約100年余り、男性の減少に伴い社会の、そして将軍家の仕組みが変化していく様が記されていました。「没実録」を読み解いた吉宗は、この現状の打破に取り組みます。</p><br /> <br /> <p>ここで吉宗がやってるのって、「<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B8%A5%A7%A5%F3%A5%C0%A1%BC">ジェンダー</a>秩序の構築性を検討する歴史<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%BC%D2%B2%F1%B3%D8">社会学</a>」なんだよね。僕も<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B8%A5%A7%A5%F3%A5%C0%A1%BC">ジェンダー</a>を歴史的観点から<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%BC%D2%B2%F1%B3%D8">社会学</a>的にアプローチする研究をやってるので、吉宗が「没実録」を手に取る場面、めちゃめちゃ共感してしまった。<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%BC%D2%B2%F1%B3%D8">社会学</a>者、全員『大奥』好きだと思う。</p><p>僕はここで、落合恵美子の『21世紀家族へ』を想起せずにはいられない。落合の問いというのは、「女はどうして主婦なんだろう」ということなんだけど、それを検討するにあたって、次のように言っている。<br /> <br /> </p> <blockquote> <p>「わたしも最初は、この問いはものすごく大きな問いだと思い込んで、それこそサルと人間の境目くらいまで立ち戻って考えてみなくてはと思っていた。でも、それが大きな間違いだったんですね。」<br /> 「その答えというのは、思いのほか近くに転がっています。思いがけず、目の前に。」</p> </blockquote> <p><br /> 落合はこの後、女性が主婦化したのは産業構造が転換し、農業や自営業を中心都する社会かサラリーマンを中心とする社会になって、「男が外、女が内にいて、子を育てる」という家族の在り方が一般化したからだ、と主張するんだけど、そこでまた1つ、エピソードが挿入される。<br /> <br /> </p> <blockquote> <p>「子どもがまだ赤ん坊のころ、乳母車を押して畑の間の道を抜けて、公園までよく散歩に出かけました。別に暇をもてあましていたわけではなく、「赤ちゃんに日光浴させてあげなくちゃ」「外気にふれないと夜泣きするし……」などと思って、忙しくても疲れていても毎日そうして散歩していたわけなんですけど、親しくなった農家のおばさんに、あるときこんなことを言われました。「今の若い人はいいね。遊んでりゃいいんだから」」</p> </blockquote> <p><br /> 高度経済成長期以前、多くの女性は農業や自営業をして働いていた。一方落合世代の多くの女性は、「女は主婦」であり、それが「当たり前」だった。ほんの6~70年前にできた「当たり前」の形が、社会を構築し、それ以前のことを我々は容易に忘れてしまう。<br /> <br /> <br /> <br /> </p> <blockquote> <p>「私が子供の頃、村のはずれに気のふれた一人の老爺がいた/その老爺がいつも言っていたのだ/『昔は男が女と同じくらいたくさんいて世が世なら自分は一城の主だった』と/もちろん誰も信じなかった/その老爺は皆に指をさされ笑われたまま山犬に噛まれて死んだ」<br /> 「が、ふと思うことがある/この国は初めからこのような国だったのかと」</p> </blockquote> <p><br /> さっきの落合のエピソードを読んだとき、僕の頭の中では『大奥』の吉宗のセリフが強烈にフラッシュバックして離れなかった。僕が<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%BC%D2%B2%F1%B3%D8">社会学</a>(あるいは資料調査)に感じてる一番の面白みって、やっぱこういう所なんですよ。我々が「当たり前」に捉えている何かしらは、以前は「当たり前」ではない時代があり、しかしそこから「当たり前」になっていき、いつしか人々はそれ以前のことを忘れてしまう。その忘れられたプロセスを掘り起こしていくのは、単に自分の知らなかったことが知れたというのもあるけどそれ以上に、ダンジョンを探検していくようなワクワク感がある。</p><p>最近、<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%BD%A4%CF%C0">修論</a>の時のデータで書いてる論文がなかなか査読通らなくてモヤモヤしてたんだけど、今回した調査下らないけどやっぱ楽しかった。論文にはならんが、誰かあとで<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/Wikipedia">Wikipedia</a>の「パイズリ」と「<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%BB%B3%C5%C4%CB%AE%BB%D2">山田邦子</a>」の項目を書き換えておいてください。</p> </div><div class="footnote"> <p class="footnote"><a href="#fn-d66016fc" id="f-d66016fc" name="f-d66016fc" class="footnote-number">*1</a><span class="footnote-delimiter">:</span><span class="footnote-text">ここに脚注を書きます <a href="https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%A8%E4%B9%B3">https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%A8%E4%B9%B3</a> </span></p> <p class="footnote"><a href="#fn-f65e9093" id="f-f65e9093" name="f-f65e9093" class="footnote-number">*2</a><span class="footnote-delimiter">:</span><span class="footnote-text">ここに脚注を書きます <a href="https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2">https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2</a> </span></p> </div> mantropy 【12/21】本当に面白い会話をしよう<大人数編> hatenablog://entry/6801883189068518763 2023-12-22T00:15:34+09:00 2023-12-22T11:55:28+09:00 シチョウです。今年も様々なコンテンツが誕生しました。その中でも特に、今年は「面白いとは」「つまらないとは」を問うコンテンツをよく目にしましたね。www.youtube.comこれとか。彼女のエレジー(1) (ヤングマガジンコミックス)作者:遊園地迷子講談社Amazonこれとか。 また、近年は配信産業の隆盛により、新たな「面白い」を発掘しようという試みも数多くなされています。www.youtube.comこれとか。www.youtube.comこれとかですね。ですが、これらのコンテンツを知っていればいるほど、「面白い」人、というわけではありません。このままだと、漫画やお笑いが好きなだけの人です。… <p> シチョウです。今年も様々なコンテンツが誕生しました。その中でも特に、今年は「面白いとは」「つまらないとは」を問うコンテンツをよく目にしましたね。</p><p><iframe src="https://www.youtube.com/embed/9k7YOBGvvc8?enablejsapi=1" width="560" height="315" frameborder="0" allowfullscreen></iframe><br><a href="https://www.youtube.com/watch?v=9k7YOBGvvc8">www.youtube.com</a></p><p>これとか。</p><p><div class="hatena-asin-detail"><a href="https://www.amazon.co.jp/dp/B0C6D5H2BQ?tag=mantropy0a-22&amp;linkCode=ogi&amp;th=1&amp;psc=1" class="hatena-asin-detail-image-link" target="_blank" rel="noopener"><img src="https://m.media-amazon.com/images/I/51lV-VlSPeL._SL500_.jpg" class="hatena-asin-detail-image" alt="彼女のエレジー(1) (ヤングマガジンコミックス)" title="彼女のエレジー(1) (ヤングマガジンコミックス)"></a><div class="hatena-asin-detail-info"><p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/dp/B0C6D5H2BQ?tag=mantropy0a-22&amp;linkCode=ogi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener">彼女のエレジー(1) (ヤングマガジンコミックス)</a></p><ul class="hatena-asin-detail-meta"><li><span class="hatena-asin-detail-label">作者:</span><a href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%CD%B7%B1%E0%C3%CF%CC%C2%BB%D2" class="keyword">遊園地迷子</a></li><li><a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%B9%D6%C3%CC%BC%D2">講談社</a></li></ul><a href="https://www.amazon.co.jp/dp/B0C6D5H2BQ?tag=mantropy0a-22&amp;linkCode=ogi&amp;th=1&amp;psc=1" class="asin-detail-buy" target="_blank" rel="noopener">Amazon</a></div></div></p><p>これとか。<br /> また、近年は配信産業の隆盛により、新たな「面白い」を発掘しようという試みも数多くなされています。</p><p><iframe src="https://www.youtube.com/embed/X3wWiSZSAVo?enablejsapi=1" width="560" height="315" frameborder="0" allowfullscreen></iframe><br><a href="https://www.youtube.com/watch?v=X3wWiSZSAVo">www.youtube.com</a></p><p>これとか。</p><p><iframe src="https://www.youtube.com/embed/_DyolYHpJuA?enablejsapi=1" width="560" height="315" frameborder="0" allowfullscreen></iframe><br><a href="https://www.youtube.com/watch?v=_DyolYHpJuA">www.youtube.com</a></p><p>これとかですね。</p><p>ですが、これらのコンテンツを知っていればいるほど、「面白い」人、というわけではありません。このままだと、漫画やお笑いが好きなだけの人です。インプットをいくらしても、アウトプットができなければ何の意味もありません。ですが、我々は漫画家や芸人のように、自分の「面白い」を漫画やネタで、つまり彼らと同様の形式で表現することはできません。では、我々は自分の面白さをどこで表現すればよいのでしょうか?我々がこうしてアドカで記事を執筆するように、文章などで面白さを表現するのも一つの手でしょう。しかし、文章は読んでもらえなければ面白さを理解してもらえません。理解させる前に、一つハードルがあるわけです。より手っ取り早く、己の「面白い」を表現する場、それは会話でしょう。我々が生活するうえで、他者と会話することは避けられません。不可避な以上、もし「面白い会話」ができれば、それだけで他のどの分野で「面白い」より容易に「面白い」と認められるでしょう。では、面白いコンテンツを浴びるように摂取した我々は、いかにして面白く会話ができるのか?<br /> 考察します。</p> <ul class="table-of-contents"> <li><a href="#そもそも面白い会話とは">そもそも「面白い会話」とは?</a></li> <li><a href="#本当に面白い会話をしよう大人数編">本当に面白い会話をしよう<大人数編></a><ul> <li><a href="#キャラを付ける">キャラを付ける</a></li> <li><a href="#話の起点になる">話の起点になる</a></li> <li><a href="#ボールを持ちすぎない">ボールを持ちすぎない</a></li> <li><a href="#関わった人間が損しないように処理する">関わった人間が損しないように処理する</a></li> <li><a href="#内輪ネタを入れる">内輪ネタを入れる</a></li> <li><a href="#オチをつける">オチをつける</a></li> </ul> </li> </ul> <div class="section"> <h4 id="そもそも面白い会話とは"><strong>そもそも「面白い会話」とは?</strong></h4> <p>そもそも「会話」とは?<br /> [名](スル)複数の人が互いに話すこと。また、その話。「会話を交わす」「親しそうに会話する」「英会話」(<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C7%A5%B8%A5%BF%A5%EB%C2%E7%BC%AD%C0%F4">デジタル大辞泉</a>より)</p><p> この定義に従って、考察する。会話が成立する必要条件、それは「話し相手が存在し、話すターンが両方に回ってくる」ことである。この条件に基づけば、「自分がすべらない話や小噺を披露する」だけの状態を「面白い会話」とは呼べない。加えて「会話」を考察するにあたって考慮すべき要素といえば、その即興性であろう。例えば漫才やコントの台本の暗記・再現で面白い会話ができる、というわけでもあるまい。では?「面白い会話」の<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%ED%A1%BC%A5%EB%A5%E2%A5%C7%A5%EB">ロールモデル</a>とは何だろうか。一つ考えられるのは、「マルコポロリ!」「向上委員会」辺りの、芸人だけで構成される平場バラエティ番組だろう。『<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%BF%E5%CD%CB%C6%FC%A4%CE%A5%C0%A5%A6%A5%F3%A5%BF%A5%A6%A5%F3">水曜日のダウンタウン</a>』のように、企画で面白さが担保される番組とは違い、「マルコポロリ!」「向上委員会」ではそういった企画や括り(「○○SP」的な括りが一応毎回あるが、ほとんど機能していない)は到底番組の軸には成りえず、従って、平場でいかに「会話」が展開されるかが番組の面白さに直結する。これらの番組は純度が高いぶん、「会話」を分解して、「今どういう流れで、何でどう言えばウケるか」を明示的に提示するし、自分が話す際にも大いに参考になる。<br />  ただ、あれだけの速度や純度で会話が成立するのは出演者がバラエティの手練れだからであり、我々が想定する会話の相手はバラエティの手練れではない以上、これをそのまま活用できる場面はそう多くはあるまい。「平場」を展開せず、議論などの際に少し場を和ませるくらいで十分な場合も多々あるだろう。そういった場面で活用できるのは、「クレイ<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B8%A1%BC">ジー</a>ジャーニー」『<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DE%A5%C4%A5%B3%A4%CE%C3%CE%A4%E9%A4%CA%A4%A4%C0%A4%B3%A6">マツコの知らない世界</a>』辺りの、タレントではない人物を主軸としたバラエティ番組の、VTRの合間のスタジオ<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C8%A1%BC%A5%AF">トーク</a>であろう。<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%BE%BE%CB%DC%BF%CD%BB%D6">松本人志</a>や<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DE%A5%C4%A5%B3%A1%A6%A5%C7%A5%E9%A5%C3%A5%AF%A5%B9">マツコ・デラックス</a>が、ゲストやカメラに向かって気の利いた一言を放ち、一旦オチがついて、次のVTRに進む。初対面の相手やフォーマルな場、本音で会話する合間に笑いを交えたい場面など、使える幅が広いのはむしろこちらの方だろう。ただし、こちらはあくまで相手待ちの手法であり、自分から積極的に会話を展開したい際には頼れまい。</p><p>つまり、「会話が面白い」人には、いずれの能力も必要である。以下では、「面白い会話」について、この2種類について独立に考察したい。</p> </div> <div class="section"> <h4 id="本当に面白い会話をしよう大人数編"><strong>本当に面白い会話をしよう<大人数編></strong></h4> <p> まず、平場バラエティ的能力が活きる場面を考えよう。考察にあたって彼らがバラエティの「手練れ」たる所以を考えたい。彼らは一体何が上手いのか?端的に言えば、「空気を読む能力」が高い。より具体的には、「適切なタイミングを見計らって、あるいは自分から場を展開して、適切なコメントを放り込む能力」が高い。これが活きる場面はどこか?1on1なら、ボールは交互に持てばいい。逆に言えば、大人数でボールを回す場なら、この能力は大いに威力を発揮する。そして、この能力が我々の活動に活きる最大の場面、それは総合座談会だろう。最低限話す内容は持っていくが、それを言い終わったら仕事が終わるわけではない。さらに、持ってきたネタを話すタイミングも見計らう必要がある。ただ、それと同等に、あるいはそれ以上に、ここで問題にしたいのは、いかに円滑に場を繋ぎ、周りが話しやすい状況を作るか。全員が持ってきたことを披露するだけの場は座談会とは言えまい。そういった意味で、面白く会話ができることと、その場を面白い空間にできることは、いわば同値なのだ。以下では、「自分を面白く見せる」だけでなく、「周りも面白く見せる」という観点も入れて、何をすれば、面白い会話にできるのかを、特にテクニカルな側面から考察したい。なお、ここでは主に総合座談会でいかに立ち回るかについて主に想定するが、これからの考察は「大人数で喋る場」に対してなら容易に応用可能にも思う。上手く活用してくだされば。</p> <div class="section"> <h5 id="キャラを付ける">キャラを付ける</h5> <p>「その場における己のポジションを明確にする」と言い換えてもよいだろう。最も強力な手法。バラエティタレントが場を円滑に進めるのは、彼らがキャラを有しているからだ。キャラを有してさえいれば、キャラ通りのことを言えばウケるし、キャラと逆の行動をしてもそれはそれでウケる。さらに言えば、周りも「○○すぎんだろ…」あるいは「お前本当に○○か?」など、ツッコミを入れやすい。つまり、「キャラを付ける」ことは、自分の話す言葉をその言葉が本来持つ力以上に面白く見せつつ、周囲も面白い空間に巻き込めるという点で、「面白い会話をする」ための非常に有効な手段だと言えよう。「キャラ付け」の制限の緩さもこの手法の魅力の一つ。理想は「普段の言動がそのままキャラになる」ことだが、その場だけのキャラを演じてもよいだろう。それはそれでその場のポジションが明確になり、周囲も処理しやすい。逆にNGキャラを考えたい。いくつか挙げられようが、最大のNGポイントは、「周りがそこから拡げづらい」ことだろう。例えば、同じ言葉を連呼する系などは、周囲も毎回同じような処理をせざるを得なくなり、面白味に欠ける。もちろん、別のキャラを用意して、その上で乗っけるなら別に構わないし、似たニュアンスの別の言葉で言い換えれば、その微妙な意味の違いとかで「面白い」空気を醸成できそうだが。あとは、何らかのモノをゴリ押す行為自体をキャラにする、みたいなのもキツいかな。否定以外の選択肢が取れなくなる上に、否定して場の空気がよくなることってまずないからね。下を否定したら<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D1%A5%EF%A5%CF%A5%E9">パワハラ</a>みたいな構図になるし、逆に上を否定するのって、変な勇気いるしね。僕も初めて1353をいじった時は、実は恐る恐るだったんですよ。</p> </div> <div class="section"> <h5 id="話の起点になる">話の起点になる</h5> <p>これに関しては、わざわざ書かなくても皆、無意識のうちに行っていることではあろう。場が膠着したタイミングで、別の切り口の話を始める。せっかく話題を持ってきているわけで、できればそれを最適なタイミングで差し込みたい、というのは皆思ってはいるはずで、「場が膠着」=「最適」というのも、ここで陽に示すことでもあるまい。ここで問題にしたいのは、起点とする話について。後に続く人がいる以上、あまり長い、周囲が介入しづらい話は望ましくないだろう。制限時間が近づいているなら、長話を挿入しても特に問題はないとは思うが。</p> </div> <div class="section"> <h5 id="ボールを持ちすぎない">ボールを持ちすぎない</h5> <p>「話の起点になる」「キャラを付ける」と少し被るが、会話は共同作業。最大多数が面白い会話に参加できることが重要だろう。特に目上の場合、自分でなくても言えそうなことは若手に喋らせて、自分でなければ言えない(例えば、キャラの乗った)ことを言ったほうが良いのだろうなと思う。若手であればあるほど必然的にキャラは薄くなってしまうからね。</p> </div> <div class="section"> <h5 id="関わった人間が損しないように処理する">関わった人間が損しないように処理する</h5> <p>誰かが変なことや場違いなことを言った際の<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%EA%A5%AB%A5%D0%A5%EA">リカバリ</a>ーも、こういった場では重要だろう。一つ考えられる処理方法は、「当人を、それを言いそうな狂人キャラに持っていく」ことだろうか。ただ、「狂人」をどう設定するかが難しい。ゴールは「損させない」、つまり「誰も嫌な思いをしないこと」であるが、誰がどう言われれば嫌な思いをするかは結局当人次第なので……。</p> </div> <div class="section"> <h5 id="内輪ネタを入れる">内輪ネタを入れる</h5> <p>個人的には敬遠していたが、今はどちらかといえば、「面白そうな雰囲気になれば/伝わればいいや」というスタンス。そもそもバラエティも広義ではタレントの内輪ノリであるし、その「内輪」がどこまでの範囲か、の違いでしかない。そもそも我々の周囲は、多かれ少なかれ、「自分たちだけが知っている」、つまり「内輪の中にいる」ことに喜びを覚える人間ばかりである。特に我々は、漫画という「内輪」の中におり、この「内輪」は当該漫画を読むだけで誰でも入門できるので、むしろ積極的に内輪ネタを挿入したほうがいいだろう。やる夫スレ読んだら、元ネタの漫画を遡りたくなるやん?<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%BF%BF%B6%F5%A5%B8%A5%A7%A5%B7%A5%AB">真空ジェシカ</a>の漫才も、内輪の最大人数を追求してるから、あんなに面白いわけやん?内輪ネタは、使い道次第では、外側の人間を内輪に引きずり込むことができるのだ。</p> </div> <div class="section"> <h5 id="オチをつける">オチをつける</h5> <p>これまでにでてきた言葉からまとめる。意外と難易度が低いわりに、これをやると話が上手い扱いされがちで、<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B3%A5%B9%A5%D1">コスパ</a>がいい。</p><br /> <p>こんなところでしょうか。最初は『彼女のエレ<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B8%A1%BC">ジー</a>』の派生として、分析の体をとったおふざけ記事にするつもりだったのですが、だんだん「いかに面白い会話をするか分析する」ことに意義を見出し、こんな真面目な記事になりました。現状は思いついたことを書き連ねただけに近いですし、書き溜めずに書いた分、詰め切れていない部分も多いので、そう遠くない将来、いくらか改訂を加えると思います。また会話におけるルールの違いに気付き、少人数と大人数の場合で分けて書く必要に迫られました。たぶん少人数編もそのうち出します。気が向いたらまた読みに来てください(←これは、この記事の改訂版と、少人数編の両方についてです)。</p> </div> </div> mantropy 【12/20】滅びに向かって進んでいるのに…?――佐久間史幸『赤い鳥』評 hatenablog://entry/6801883189068061096 2023-12-20T18:56:37+09:00 2023-12-20T18:56:37+09:00 佐久間史幸『赤い鳥』(月刊アフタヌーン2000年4月号掲載)誕生。それは喜ばしいことなんでしょうか。年々歳を重ねることが辛く感じることが増えてきました。誕生日を祝われても、これからいいことなんてありはしないのに、と思ってしまいます。僕が最も信奉するクリエイター麻枝准のテキストを引用すればこう言うこともできるでしょう。滅びに向かって進んでいるのに…? 『ONE~輝く季節へ~』より主人公・浩平の「そしてぼくは、幸せだったんだ。」という語りに対する少女の問いかけがこのセリフです。 (滅びに向かって進んでいるのに…?)いや、だからこそなんだよ。それを、知っていたからぼくはこんなにも悲しいんだよ。滅びに… <figure class="figure-image figure-image-fotolife" title="佐久間史幸『赤い鳥』(月刊アフタヌーン2000年4月号掲載)"><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20231219/20231219112711.png" width="789" height="1200" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span><figcaption>佐久間史幸『赤い鳥』(<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%B7%EE%B4%A9%A5%A2%A5%D5%A5%BF%A5%CC%A1%BC%A5%F3">月刊アフタヌーン</a>2000年4月号掲載)</figcaption></figure><p>誕生。</p><p>それは喜ばしいことなんでしょうか。</p><p>年々歳を重ねることが辛く感じることが増えてきました。</p><p>誕生日を祝われても、これからいいことなんてありはしないのに、と思ってしまいます。</p><p>僕が最も信奉するクリエイター<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%CB%E3%BB%DE%BD%DA">麻枝准</a>のテキストを引用すればこう言うこともできるでしょう。</p><p>滅びに向かって進んでいるのに…?</p> <figure class="figure-image figure-image-fotolife" title="『ONE~輝く季節へ~』より"><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20231219/20231219114457.png" width="640" height="480" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span><figcaption>『ONE~<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%B5%B1%A4%AF%B5%A8%C0%E1%A4%D8">輝く季節へ</a>~』より</figcaption></figure><p>主人公・浩平の「そしてぼくは、幸せだったんだ。」という語りに対する少女の問いかけがこのセリフです。</p> <blockquote> <p>(滅びに向かって進んでいるのに…?)</p><p>いや、だからこそなんだよ。</p><p>それを、知っていたからぼくはこんなにも悲しいんだよ。</p><p>滅びに向かうからこそ、すべてはかけがえのない瞬間だってことを。</p> </blockquote> <p>と続いていきます。</p><p>大学生活、僕は本当に楽しかった。でも僕は今年、大学を出ます。人よりちょっと長くいたけど、もういよいよ来年から労働者になるみたいです。</p><p>僕は多分、仕事はできません。できるようになるには相当な苦労が必要でしょう。そのことを考えるとうんざりします。自分の命すら投げたくなるときもあります。でも、僕はこの世界に留まるのでしょう。自分にはわかります。</p><p>さて、この世に生まれてしまったからにはどう生きればいいのでしょうか。未来に希望のない世界でどうこれから生きていくのがよいのでしょうか。</p><p>どう生きればいいかに答えはありません。でも、人生に意味を見いだせない、あるいは人生を投げ出そうとしている人々を真剣に描こうとした一人の漫画家がいます。</p><p>佐久間史幸です。</p><p>1999年冬の四季大賞を『赤い鳥』で受賞し、その後も<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%D5%A5%BF%A5%CC%A1%BC%A5%F3">アフタヌーン</a>2000年12月号には『眠り姫』<a href="#f-37cf20f8" id="fn-37cf20f8" name="fn-37cf20f8" title="『眠り姫』については僕のブログでレビューを書いています。 [https://nakanoazusa.hatenablog.com/entry/2023/10/12/012314:embed:cite] ">*1</a>という短編を掲載しています。その後は目立った活動はみられず、今に至ります。</p><p>僕はどうにもこの漫画家が気に入っているのですが、今回は『赤い鳥』をレビューしてみようと思います。</p><p>主人公の福井は、定職に就かずフラフラとしてヤクザの世界に流れ着いた若者です。福井はある日、組長から殺し屋の飯田に跡継ぎとして弟子入りするよう言い渡されます。</p><p><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20231219/20231219112720.png" width="998" height="783" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span></p><p>常に不気味な笑みをたたえる飯田は殺し屋の職業を「幸せの青い鳥」の童話にあやかって「赤い鳥」にたとえます。</p><p>どうして自分だったのかと問う福井に対して、「一番臆病な人」だからと飯田は言う。飯田の考える殺し屋に必要な資質は「臆病さ」なのです。</p><p>ではなぜ、殺し屋には臆病さが大事なんでしょうか? いや、こう問い直した方がいいかもしれません。なぜ殺し屋には「臆病さ」が大事だと飯田は語るのでしょうか?</p><p>そして臆病な殺し屋はなぜ「赤い鳥」なんでしょうか? </p><p>飯田は福井に「無職の人間は怪しまれるから」と9時5時の仕事に就くよう指示します。</p><p><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20231219/20231219112755.png" width="443" height="596" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span></p><p>そして働きながら殺しの現場に連れていき仕事を覚えさせていきます。</p><p>そんな中、やがて福井は、飯田の過去を知ることになります。かつて飯田は平凡な人生を送っていました。自分にとって何よりも大事な妻子を殺したひき逃げ犯を罰するために殺しの世界に入ったのです。</p><p>ある日、飯田は福井に二人の子供を殺すよう指示を出します。できないという福井。</p><p>飯田は福井に諭します。</p><p><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20231219/20231219112802.png" width="1114" height="1183" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span></p><p>自分の命とこの子たちの命を天秤にかけるだけでいいのだと。</p><p>臆病な人間は自分の命を取るはずだと。</p><p>この作品では自分の命と相手の命どちらを取る"べき"かなどという倫理の話は出てきません。</p><p>「臆病者」が二者択一の状況で自分の命を取る。ただそのことを記述するだけです。</p><p><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20231219/20231219112809.png" width="805" height="1200" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span></p><p>そして普通の社会から弾き出された「臆病者」がどのような顛末を辿るかを淡々と説明していきます。</p><p><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20231219/20231219112814.png" width="772" height="1200" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span><br /> <span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20231219/20231219112822.png" width="822" height="1200" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span></p><p>そして「臆病者」は命をかければこの世の中で生きていける。福井の首を絞めながらそう飯田は慈しむような優しい表情で語りかけます。</p><p>これまで怯えたり慌てたりの表情しか見せてこなかった福井は、ここで初めてそれ以外の表情を見せます。「殺し屋」としての心得を体得したのです。</p><p>実はこの仕事が「最終テスト」でした。その後、福井に仕事を引き継ぎ、旅に出た飯田は殺しとは関係のない飛行機事故でこの世を去ります。</p><p>そこで福井は気づきます。</p><p>「赤い鳥」とは常に死を怖れ緊張の中生きる生活の中で仕事をやり遂げていく「殺し屋」が、まったく思いもよらなかったところで死んでいくという意味だったのです。</p> <figure class="figure-image figure-image-fotolife" title="中空へ引いた視点から下に映る悲しいようで悟ったような表情をした主人公。怯えたり慌てたりしてばかりだった主人公がこれまであまり見せなかった表情ですね。飯田の死を悲しむと同時に「赤い鳥」に象徴される自分の未来を想います。闇が将来を象徴しています。"><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20231219/20231219112839.png" width="772" height="1200" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span><figcaption>中空へ引いた視点から下に映る悲しいようで悟ったような表情をした主人公。怯えたり慌てたりしてばかりだった主人公がこれまであまり見せなかった表情ですね。飯田の死を悲しむと同時に「赤い鳥」に象徴される自分の未来を想います。闇が将来を象徴しています。</figcaption></figure><p>さて、飯田が語るように、仕事が勤まらずにヤクザの世界に流れ着いた福井は気づかぬうちに普通の仕事ができるようになっていました。飯田は「臆病者」をこう分析しています。</p><p>「臆病者」は失敗が怖いから何事にも本気になれず、低いところ低いところへ流れていってそこで<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%C9%D4%CB%DC%B0%D5">不本意</a>な一生を終えることになる。しかし、殺し屋という職業はそうした人間だからこそ勤まるのだ。殺し屋になると挑戦しない選択肢を奪われる。そして失敗は自分の死を意味する。成功させる以外に命を永らえる選択肢はない。そのときになって初めて本気で成功を目指せるのだ。命がかかって初めて本気になれる。本気になってようやく自分の人生が送れる、と。</p><p>しかし、僕は、飯田の語る「臆病者」が殺し屋に向いているという理屈にはいささか疑問です。僕自身、まさに「臆病者」ですが、殺し屋なんて始めたらプレッシャーと罪悪感とに耐えられず死を選んでしまうような気がします。飯田の語りは結局殺し屋をやり遂げた者の視点でしかないと感じてしまいました。</p><p>ですが、「臆病者」をめぐる飯田の思想は、実はこの作品の伝えたかったことではありません。それよりも、そう語る飯田を福井がどうとらえたかが重要なのだと僕は思います。</p><p>殺し屋としての心得を体得するまでの福井は、慌てるか、怯えるか、それとも呆けているか、ほとんどその三通りの表情しか見せていません。ただただ「臆病者」としてのみ描かれているのです。ところが、自分が「臆病者」と語る飯田の表情は、いついかなるときも、たとえ殺しの現場でも、涼しい表情ばかりです。</p><p>自分が「臆病者」であるという飯田と、福井には、どんな差があるのでしょうか。その差は飯田が殺し屋の仕事を長年継続する中で得た変化を表しているのではないでしょうか。</p><p>その変化を飯田が語る場面があります。</p><p>かつて今よりも「臆病者」”だった”飯田は、組の裏切りを怖れ、記録を貸金庫に入れるなど対策していました。でもそのうちにそれもやめたと語ります。「臆病者」の福井は「それじゃ危ないじゃないスか!! 」と声を荒らげます。</p> <figure class="figure-image figure-image-fotolife" title="ここまでやはり慌てたり不安がってばかりだった福井が人を思いやっているような表情になります。飯田の顔にトーンで影をつけ、吹き出しで目を隠すことで、よりその表情が強調されています。"><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20231219/20231219112828.png" width="1122" height="911" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span><figcaption>ここまでやはり慌てたり不安がってばかりだった福井が人を思いやっているような表情になります。飯田の顔にトーンで影をつけ、<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%BF%E1%A4%AD%BD%D0%A4%B7">吹き出し</a>で目を隠すことで、よりその表情が強調されています。</figcaption></figure> <blockquote> <p>ああそうか――<br /> この人もそうやって心のバランスを取ってきたんだ</p> </blockquote> <p>飯田の人生は全く思うようにはいきませんでした。妻子を殺されるという破滅的な不幸がその後の人生を決定づけてしまいました。破滅的な不幸を前に、殺し屋という苦しい仕事を前に、飯田はどう自分の人生を意味付けたのか、それを福井が認めた瞬間がこのセリフです。</p><p>福井の人生もうまくはいきませんでした。まともに働くことから逃げて下へ下へと落ちてたどり着いた殺しの世界で、命を長らえるという目的を得てようやくまともに働くことができるようなったのです。最初からまともに働けばよかったじゃないかなどと言う人もあるかもしれません。でも、福井が人と出会って悩んでたどり着いたのがここで、彼だからこそ歩めた人生がそこにあるなら、彼だからこそたどり着けたものがそこにあるなら、それはかけがえのないものだと僕は思うのです。</p><p>最初の問いに戻りましょう。</p><p>これからいいことなんてありはしないのに、生きていく意味はあるんでしょうか。</p><p>最初に引用した『ONE~<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%B5%B1%A4%AF%B5%A8%C0%E1%A4%D8">輝く季節へ</a>~』の主人公は、子供のころの妹の死という破滅的な不幸を受け入れられず、永遠に子供のころでいられる「永遠の世界」を作り出してしまいました。僕にとってこの大学時代は将来、「永遠の世界」のようなものになっていくでしょう。</p><p>浩平は「永遠の世界」に徐々に浸食され、現実での「幸せな四か月」を過ごしてもなお、最後は現実世界を離れて「永遠の世界」にいってしまいます。</p><p><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20231219/20231219114457.png" width="640" height="480" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span></p><p>たしかに、生きることは滅びに向かっているのかもしれません。</p><p>家族の有無を聞かれて「いる」と答えた福井に対し、飯田は、「それは不幸かもしれませんね」と語ります。未来に破滅的な不幸なことが待っているなら、もう生きていたくないかもしれない。失ったものを想い焦がれるだけの人生なら、今すぐ終わらせたいかもしれない。ときどき僕もそう思うのです。</p><p>でも、それでも生きていてもいいかもしれない。仮にこの先不幸でもどこかにたどり着けるのなら、もう少し生きてみてもいいのかもしれない。『赤い鳥』は、そう思わせてくれました。</p><p>飯田は殺しの仕事とは何の関係もない飛行機事故で死にました。人はつねに、思いもかけないところで死ぬ可能性を秘めています。僕だって明日死ぬかもしれません。ただ、これは「明日死ぬと思って懸命に生きろ」といった教<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%B7%B1%CF%C3">訓話</a>でもありません。「今死ぬのだとしてもその人生には意味がある」という話をしたいわけでもないのだと思います。「人死ぬのに罪のあるなしは関係ありませんよ」と飯田自身語りましたが、罪深い人生だったとしても飯田の生がそこにあり、そこから何かを受け取った人がいた。それだけで十分なのです。</p><p>人の人生に対する価値判断を慎重に避ける佐久間史幸の態度が\僕は好きです。どんな人間でも平等に評価しようとする姿勢に惹かれているのでしょう。僕もまた『赤い鳥』で描かれているような「臆病者」です。なるべく楽をしたい。苦しいことはしたくない。そんなことばかり考えて生きています。でも「臆病者」だからこそ、これでいいのかといつも不安で、そんな自分を責める内なる声にいつも苦しめられています。</p><p>でも、佐久間史幸の人間の描き方は、そんな自分でも存在していいんだと思わせてくれる。それだけじゃなくて、頑張ろうという気にさせてくれる。怠け者の僕に「頑張ろう」という気を起こさせてくれる作品は本当に少ないのです。</p><p>さて、僕にとってこれが最後の漫トロの<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%C9%A5%D9%A5%F3%A5%C8%A5%AB%A5%EC%A5%F3%A5%C0%A1%BC">アドベントカレンダー</a>です。名残惜しいけれどこの辺で、おさらばします。来年も、再来年も、きっとどこかで生きていることでしょう。いえ、もしかしたら思いもかけぬことでこの世を去っているかもしれませんね。「赤い鳥」はどこに潜んでいるか、わかりませんから。</p><p>また、どこかでお会いできるのを楽しみにしています。</p><p>(ちろきしん)</p> <div class="footnote"> <p class="footnote"><a href="#fn-37cf20f8" id="f-37cf20f8" name="f-37cf20f8" class="footnote-number">*1</a><span class="footnote-delimiter">:</span><span class="footnote-text">『眠り姫』については僕のブログでレビューを書いています。 <iframe src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fnakanoazusa.hatenablog.com%2Fentry%2F2023%2F10%2F12%2F012314" title="20231011 - 退屈なエピローグはつづく" class="embed-card embed-blogcard" scrolling="no" frameborder="0" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" loading="lazy"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="https://nakanoazusa.hatenablog.com/entry/2023/10/12/012314">nakanoazusa.hatenablog.com</a></cite> </span></p> </div> mantropy 【12/19】緊急代原24時(間以内に上げてるので許してもらえないだろうか) hatenablog://entry/6801883189068339014 2023-12-20T15:32:21+09:00 2023-12-20T15:34:40+09:00 今日は19日,ばいたるとです。12/19分の漫トロアドベントカレンダー記事です。 なぜこんな時間に投稿を? なにも連絡せずにアドカを踏み倒すモンスターが”誕生”してしまったので……。 題目は 1億年惑星がWEEKLY快楽天でたまに描いてるやつ より。 てなわけで代原なので昨年末に原稿だけ書いたカスみたいな記事があるので供養させていただこうかと。ちなみに今年予定していた記事の下書きが途中まであったのでそいつもおまけに供養させていただきます。駄文×駄文なので読まなくていいです。 はてなブログで記事内のリンクを新規タブで開くように設定する 2022アドベントカレンダーのまとめ記事の作成を仰せつかった… <p>今日は19日,ばいたるとです。12/19分の漫トロ<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%C9%A5%D9%A5%F3%A5%C8%A5%AB%A5%EC%A5%F3%A5%C0%A1%BC">アドベントカレンダー</a>記事です。 なぜこんな時間に投稿を? なにも連絡せずにアドカを踏み倒すモンスターが”誕生”してしまったので……。 題目は<a href="https://komiflo.com/comics/14916" target="_blank"> 1億年惑星がWEEKLY快楽天でたまに描いてるやつ </a> より。</p> <p>てなわけで代原なので昨年末に原稿だけ書いたカスみたいな記事があるので供養させていただこうかと。ちなみに今年予定していた記事の下書きが途中まであったのでそいつもおまけに供養させていただきます。駄文×駄文なので読まなくていいです。</p> <h1 id="はてなブログで記事内のリンクを新規タブで開くように設定する"><a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%CF%A4%C6%A4%CA%A5%D6%A5%ED%A5%B0">はてなブログ</a>で記事内のリンクを新規タブで開くように設定する</h1> <p>2022<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%C9%A5%D9%A5%F3%A5%C8%A5%AB%A5%EC%A5%F3%A5%C0%A1%BC">アドベントカレンダー</a>のまとめ記事の作成を仰せつかったので,リンクの貼り付けをシコシコやっていました。<br/> ふと「記事内のリンクを踏んだら新しいタブが開くように設定してやった方UXがアガるよな」と思った。それらしき方法はネットで見つからずに思いのほか苦労したが,なんか上手くいったんでまとめただけです。</p> <h3 id="Markdown記法でのリンクの埋め込みについて"><a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/Markdown">Markdown</a>記法でのリンクの埋め込みについて</h3> <p><a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%CF%A4%C6%A4%CA%A5%D6%A5%ED%A5%B0">はてなブログ</a>で利用できる記法には,「<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%CF%A4%C6%A4%CA%B5%AD%CB%A1">はてな記法</a>」と「<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/Markdown">Markdown</a>記法」があります。俺は<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/Markdown">Markdown</a>で書いているのだが,<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/Markdown">Markdown</a>でのリンクの埋め込みは標準的にはこんなのらしい。</p> <pre class="code" data-lang="" data-unlink>[hogehoge](https://example.com)</pre> <p>↓<br/> <a href="http://example.com">hogehoge</a></p> <p><a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/Markdown">Markdown</a>記法で「リンクを新規タブで開く」ように設定するには,htmlよろしく<code>target</code>属性を追加してやればいいらしいのだが……</p> <pre class="code" data-lang="" data-unlink>[hogehoge](https://example.com){:target=&#34;_blank}</pre> <p>↓<br/> <a href="http://example.com">hogehoge</a>{:target="_blank}</p> <p>つまり<code>target</code>属性がちゃんと付与されていないことが分かる。複数のサイトでこのやり方しか出てこなかったので,俺は諦めた。どうなってるんだ侍エンジニア!</p> <h3 id="はてブ内でのリンクの埋め込み貼り付けについて"><a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%CF%A4%C6%A5%D6">はてブ</a>内でのリンクの埋め込み(貼り付け)について</h3> <p><a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%CF%A4%C6%A4%CA%A5%D6%A5%ED%A5%B0">はてなブログ</a>の編集ページでは,過去記事,<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/Amazon">Amazon</a>,<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/YouTube">YouTube</a>などについて,カード型の小奇麗なリンクを貼ることができる(インラインフレームというらしい)。今回は<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%C9%A5%D9%A5%F3%A5%C8%A5%AB%A5%EC%A5%F3%A5%C0%A1%BC">アドベントカレンダー</a>のまとめ記事なので,過去記事の貼り付けを行うと……</p> <pre class="code" data-lang="" data-unlink>[https://mantropy.hatenablog.com/entry/2022/12/23/145213:embed:cite]</pre> <p>↓<br/> <iframe src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fmantropy.hatenablog.com%2Fentry%2F2022%2F12%2F23%2F145213" title="【12/23】アカ漫画を読んでを勝手に苦しむ様子 - mantrog" class="embed-card embed-blogcard" scrolling="no" frameborder="0" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" loading="lazy"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="https://mantropy.hatenablog.com/entry/2022/12/23/145213">mantropy.hatenablog.com</a></cite></p> <p>見慣れたブログカードが作成される。この張り付け方は,どの記法でブログを書いても関係ない。どうせhtmlにビルドされるから一緒なんだろうな。<br/> <code>:embet</code>は,埋め込み型のブログカードを作成する,<code>:cite</code>はブログカードの下のリンク"mantropy.hatenablog.com"を表示する宣言(?)のようだ。ここをいじって「リンクを新規タブで開く」設定をいじって加えられないだろうか,と苦戦していると……</p> <p>ブログカードを踏んだら新規タブが開くじゃないか。</p> <p>今までの苦労はなんだったのか。というわけで編集ページでリンクをシコシコ貼り付けることで事なきを得ました。</p> <h3 id="過去記事以外のリンクでも新規タブで開きたい">過去記事以外のリンクでも新規タブで開きたい</h3> <p>大抵の場合,漫画のリンクを貼る場合は<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/Amazon">Amazon</a>のリンクカードを作成することが多い。 とはいえ,<a href="https://mantropy.hatenablog.com/entry/2022/12/23/145213" target="_blank"> 俺が『アカデミックSOS』を紹介した </a>ように,<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/Amazon">Amazon</a>ページがないリンクを貼りたい場合,あるいは<a href="https://mantropy.hatenablog.com/entry/2022/12/20/170000" target='_blank'> 1353のように全国旅行支援のページを貼りたい</a> 場合もあるだろう。 それらのリンクを踏んだら毎回ページが変わるようでは読み手にとって不便だと思うし,俺は不便だ。<br/> 何かいい方法はないかと,適当に<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/YouTube">YouTube</a>リンクを編集ページで貼ってみると……</p> <pre class="code" data-lang="" data-unlink>&lt;iframe src=&#34;https://www.youtube.com/embed/TQTaWUIlKT8?enablejsapi=1&#34; width=&#34;560&#34; height=&#34;315&#34; frameborder=&#34;0&#34; allowfullscreen&gt;&lt;/iframe&gt;&lt;br&gt;&lt;a href=&#34;https://www.youtube.com/watch?v=TQTaWUIlKT8&#34;&gt;www.youtube.com&lt;/a&gt;</pre> <p>↓</p> <iframe src="https://www.youtube.com/embed/TQTaWUIlKT8?enablejsapi=1" width="560" height="315" frameborder="0" allowfullscreen></iframe> <p><br><a href="https://www.youtube.com/watch?v=TQTaWUIlKT8">www.youtube.com</a></p> <p><a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/Markdown">Markdown</a>とかいいながらTDNHTMLじゃないか,たまげたなあ。</p> <p>つまり,「<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/Markdown">Markdown</a>記法」だの「<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%CF%A4%C6%A4%CA%B5%AD%CB%A1">はてな記法</a>」だの騒いでいたが,結局htmlベタ打ちでちゃんと反映されるのだ。<br/> これは考えてみれば何のことはない。いずれの記法で書いた記事にせよ,最終的にはhtmlでビルドしているのだから,最初からhtmlで書いてやればその通りの表示が得られる。<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B3%A5%F3%A5%D1%A5%A4%A5%E9">コンパイラ</a>にはただの文章に見えるが,htmlでページを表示するときにはじめて効果を発動する。</p> <p>普段から鎖を出しておけば操作系だと思い込んでしまうが,戦うとそれが特殊能力を有する鎖であり,実は相手が具現化系であったと気づく。</p> <p><div class="hatena-asin-detail"><a href="https://www.amazon.co.jp/dp/B00AENH1F0?tag=mantropy0a-22&amp;linkCode=ogi&amp;th=1&amp;psc=1" class="hatena-asin-detail-image-link" target="_blank" rel="noopener"><img src="https://m.media-amazon.com/images/I/51VqQ2Acm0L._SL500_.jpg" class="hatena-asin-detail-image" alt="HUNTER×HUNTER モノクロ版 9 (ジャンプコミックスDIGITAL)" title="HUNTER×HUNTER モノクロ版 9 (ジャンプコミックスDIGITAL)"></a><div class="hatena-asin-detail-info"><p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/dp/B00AENH1F0?tag=mantropy0a-22&amp;linkCode=ogi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener">HUNTER×HUNTER モノクロ版 9 (ジャンプコミックスDIGITAL)</a></p><ul class="hatena-asin-detail-meta"><li><span class="hatena-asin-detail-label">作者:</span><a href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%C9%DA%B3%DF%B5%C1%C7%EE" class="keyword">冨樫義博</a></li><li><a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%BD%B8%B1%D1%BC%D2">集英社</a></li></ul><a href="https://www.amazon.co.jp/dp/B00AENH1F0?tag=mantropy0a-22&amp;linkCode=ogi&amp;th=1&amp;psc=1" class="asin-detail-buy" target="_blank" rel="noopener">Amazon</a></div></div></p> <p>というわけで,リンクを新規タブを開くよう設定したいなら,htmlの文法でリンクを埋め込んで,<code>target</code>属性を付与してやればいいのだ。役に立たなかった侍エンジニアの記事と,2022<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%C9%A5%D9%A5%F3%A5%C8%A5%AB%A5%EC%A5%F3%A5%C0%A1%BC">アドベントカレンダー</a>まとめのリンクを貼って締めとしよう。新規タブで読んでね!</p> <pre class="code" data-lang="" data-unlink>&lt;a href=&#34;https://www.sejuku.net/blog/77385&#34; target=&#34;_blank&#34;&gt; 役に立たなかった侍エンジニアの記事 &lt;/a&gt;&lt;/br&gt; &lt;a href=&#34;https://mantropy.hatenablog.com/entry/2022/12/27/204345&#34; target=&#34;_blank&#34;&gt; 2022アドベントカレンダーまとめ &lt;/a&gt;</pre> <p>↓<br/> <a href="https://www.sejuku.net/blog/77385" target="_blank"> 役に立たなかった侍エンジニアの記事 </a></br> <a href="https://mantropy.hatenablog.com/entry/2022/12/27/204345" target="_blank"> 2022アドベントカレンダーまとめ </a></p> <h1 id="おまけ-1224用の23時ごろに投稿しようとしていた記事の下書きだったもの">おまけ 12/24用の23時ごろに投稿しようとしていた記事の下書きだったもの</h1> <h1 id="1224人はセックスしなければならない">【12/24】人はセックスしなければならない。</h1> <p>どうもこんばんは,7年目のばいたるとです。</p> <p> 今年の漫トロAdvent Calendarのテーマは"誕生"。こんなオラも<ruby>誕生<rp>(</rp><rt>うま</rt><rp>)</rp></ruby>れて24年……,24歳学生ってマジ? しかし,今日ほど,否,今ほど誕生からかけ離れた時間もそうないと思う。</p> <p><span style="font-size: 200%;">そう,性の6時間である。</span></p> <p> こんな記事を投稿直後に読んでいるお前は負けや! </p> <p> 性の6時間(12/24 21:00 ~ 12/25 03:00)と言えば,世の老若男女が雰囲気に流されて快楽目的でくんずほぐれつする時間である,知らんけど。快楽目的でヤるんだから,ゴムハメなのは当然だ。中には生ハメする好事家もいるかもしれないが,クリスマスに思いつきで中出しするような衝動的で感情的な行為に家族計画もへったくれもあったもんじゃない。キリストの誕生に便乗して子作りするのではなく,本来は生殖行為であったはずのセックスを忘れて快楽に溺れるのは愚かだ。性の6時間にセックスできない我々は敗者かもしれないが,セックスしている奴らもまた何かに負けているのだ。 </p> <p> ……そんな風に考えていた時期が俺にもありました。<br> 中学生の時は友達と3人で"<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%EA%A5%A2%BD%BC">リア充</a>反対同盟"なるものを組んでいたし,高校ではオタク友達のグループ名は"虹を眺める会"とかいう名前だった。彼女やセックスはリアルではなかった。高校で野球部の友達と帰ってるときに「セックスってゆっくり動かないと気持ちよくないんだぜ。」って言ってたのはただの笑い話だったはずだ。 </p> <p> だがどうやら違うらしい。どうもセックスってのは日常であるらしいということに薄々気づいてきた。人は愛する相手とセックスするのだ,FuckではなくMake loveをするのだ。<br> こんなことにようやく気付いた俺はもう24歳,"性の6時間"で笑っていられる年齢ではないのだ。俺もセックスしなければならない。というか愛を育まないといけない。<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%B9%E2%B6%B6%CD%CE%BB%D2">高橋洋子</a>も歌っているではないか, >人は愛をつむぎながら歴史を作る と。なお彼女が出来れば俺も何か変わるかもしれない(理性ではそんなことないとは思いつつとは言いつつ何か期待しているのかもしれない)。たまに躁が入ったときに彼女が欲しいと考えながら,気が狂いそうになる。 </p> <p>なぜこんな風に考えを改めることになったのか,それはセックスが日常と化している漫画を読んで感銘を受けたからだ。その漫画とは……</p> <p><div class="hatena-asin-detail"><a href="https://www.amazon.co.jp/dp/B016O009J6?tag=mantropy0a-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" class="hatena-asin-detail-image-link" target="_blank" rel="noopener"><img src="https://m.media-amazon.com/images/I/51YZMxpdtwL._SL500_.jpg" class="hatena-asin-detail-image" alt="はぐれアイドル地獄変 2" title="はぐれアイドル地獄変 2"></a><div class="hatena-asin-detail-info"><p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/dp/B016O009J6?tag=mantropy0a-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener">はぐれアイドル地獄変 2</a></p><ul class="hatena-asin-detail-meta"><li><span class="hatena-asin-detail-label">作者:</span><a href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%B9%E2%B1%F3%A4%EB%A4%A4" class="keyword">高遠るい</a></li><li><a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%C6%FC%CB%DC%CA%B8%B7%DD%BC%D2">日本文芸社</a></li></ul><a href="https://www.amazon.co.jp/dp/B016O009J6?tag=mantropy0a-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" class="asin-detail-buy" target="_blank" rel="noopener">Amazon</a></div></div></p> <p>1巻のリンクがアダルト扱いで弾かれちゃった……青年誌なのに。</p> <div style="text-align:center;color:#ff0000;font-size:500%;">~完~</div> <p><br></p> <div style="font-size:50%;;text-align:right">じゃ俺いまからシコるんで……。</div> mantropy 【12/18】何のために誕生(う)まれて、何のために呼吸(い)きる hatenablog://entry/6801883189067991709 2023-12-19T05:23:32+09:00 2023-12-19T05:23:32+09:00 みかんばこです。早いものでもう6年目。ワイ史上最後の漫トロアドベントカレンダー。普段文字を書かない生活をしているので、アドカや漫トロ会誌は自分の中にあるものを形として吐き出す数少ない機会だったわけです。能動的にこういうことできる性格じゃないので、こういった機会が失われてしまうことは寂しいですね。 最後なので、俺が漫トロで得た最も大切な財産である、『カードキャプターさくら』と『おジャ魔女どれみ』をはじめとする90~00年代女児向けコンテンツについて、備忘録的に書き散らそうと思う。 カードキャプターさくら 去年の春頃、清盛(1コ上の先パイ)とシェアハウスで駄弁ってるときに「なんか適当にアニメでも流… <p> みかんばこです。早いものでもう6年目。ワイ史上最後の漫トロ<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%C9%A5%D9%A5%F3%A5%C8%A5%AB%A5%EC%A5%F3%A5%C0%A1%BC">アドベントカレンダー</a>。普段文字を書かない生活をしているので、アドカや漫トロ会誌は自分の中にあるものを形として吐き出す数少ない機会だったわけです。能動的にこういうことできる性格じゃないので、こういった機会が失われてしまうことは寂しいですね。</p><p> 最後なので、俺が漫トロで得た最も大切な財産である、『<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AB%A1%BC%A5%C9%A5%AD%A5%E3%A5%D7%A5%BF%A1%BC%A4%B5%A4%AF%A4%E9">カードキャプターさくら</a>』と『<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%AA%A5%B8%A5%E3%CB%E2%BD%F7%A4%C9%A4%EC%A4%DF">おジャ魔女どれみ</a>』をはじめとする90~00年代女児向けコンテンツについて、備忘録的に書き散らそうと思う。</p> <div class="section"> <h5 id="カードキャプターさくら"><a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AB%A1%BC%A5%C9%A5%AD%A5%E3%A5%D7%A5%BF%A1%BC%A4%B5%A4%AF%A4%E9">カードキャプターさくら</a></h5> <p> 去年の春頃、清盛(1コ上の先パイ)とシェアハウスで駄弁ってるときに「なんか適当にアニメでも流すか~」って流したのが始まり。例会でレニや146Bが「さくらって実は変身ヒロインやなくて、友達が自作の服をさくらに着せてるだけやねんな~」みたいな会話をしていて、なんかキモそうなアニメやね~と思い興味はあったんだよね。ふたを開けてみると実際えっちアニメだった。日常描写で丁寧に動かされる生活の細やかな所作、格好いいアクションシーンに挟まれる少女らしい仕草は小学生女児の実在のエロスを掻き立てる。<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%C2%E7%C6%BB%BB%FB%C3%CE%C0%A4">大道寺知世</a>が仕立てるコスチュームの数々はあからさまに彼女の、ひいては彼女を通してさくらにまなざされる製作陣のキモチワルイ<ruby><rb>性欲</rb><rp>(</rp><rt>フェチ</rt><rp>)</rp></ruby>が伝わってきた。<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%B0%B2%BC%BA%F9">丹下桜</a>の甘ったるいロリボは脳に効いた。<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%B0%B2%BC%BA%F9">丹下桜</a>の声、本当にリ<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%E9%A5%AF">ラク</a>ゼーション効果が高いんだよなー。最近はずっと<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%B0%B2%BC%BA%F9">丹下桜</a>の曲を聴いてる。<br /> <script type="text/javascript" src="https://embed.nicovideo.jp/watch/sm1095357/script"></script><a href="#f-5d0ec147" id="fn-5d0ec147" name="fn-5d0ec147" title="丹下桜「Bright Shine on Time」が使われているkey作品MAD。なぜか途中で木之本桜が出てくる。">*1</a></p><p> そんな感じで、「肩肘張らず観れる良質な<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%CB%A8%A4%A8%A5%A2%A5%CB%A5%E1">萌えアニメ</a>」としてさくらは俺たちの生活にいろどりを齎してくれた。一日3~4話くらいのペースでちまちま観るんだけど、なんか、16話くらいまで見たとき、「あれ?このアニメ、実はめっちゃすごい……?」</p><p> 正直少女漫画って完全にnot for meだと思ってたし、善人しかいない優しい世界観も女児にショックを与えないための虚構だと舐め腐っていた。けど、『<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AB%A1%BC%A5%C9%A5%AD%A5%E3%A5%D7%A5%BF%A1%BC%A4%B5%A4%AF%A4%E9">カードキャプターさくら</a>』の、特に<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%CC%DA%C7%B7%CB%DC%BA%F9">木之本桜</a>の発揮する優しさというのは、子供だましの域を完全に超えていた。</p><p> これは<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/CLAMP">CLAMP</a>のうまさでもあるんだけど、さくらの優しさって自然なんだよね。作者に言わされてる感のない、彼女自身の人格から漏れ出た優しさ。これは、規範ではなく共感ベースの優しさだからなんだ。人の哀しみや寂しさを敏感に感じ取り、自分にできる方法で寄り添おうとする。ミソなのは、彼女は人の感情そのものに共感はできるが、感情を「理解」しようとはしない。その人の感情の発露プロセスを理解しないままに、自分なりのやり方で相手が幸福な気持ちになってもらえるよう努力する。この塩梅は正しい。人の感情を完全に理解することなんてできなくて、相手の感情を理解した"気になって"寄り添おうとするとメサコンに近づくし、理解できないのだから触れぬが仏という態度はあまりにも冷めている。</p><p> ここまで「人間が本来持つべき優しさ」みたいなものの解像度が高いキャラなかなかいないんですよ。いても、「優しさ」がある種キャ<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%E9%A5%AF">ラク</a>ター性として記号になりがち。さくらは違う。割と中盤まで「フツーの子ども」って印象なんだよね。明るくて無邪気、友達想いで優しい、けれど利他的な精神かといわれるとそうでもなくて、自分を蔑ろにされたらきちんと怒るし、所々で芯の強さも見せる。とはいえ勉強が苦手だったりピーマンが嫌いだったり年相応な部分もちゃんとあって、別にその辺の公園で遊んでても何の違和感もないコモンっぽさが、むしろ彼女に神秘性を与えているんだな。なんてことない顔してるけど、あーた実はUR(ウルトラ・レア)級の人間じゃない?</p><p> 回が進むにつれさくらは「フツーの子ども」から「なんだこの聖人!?」と評価が改められていく。それに伴い、さくらたちが住む友枝町も「おハイソな高級住宅街」から「なんだこの楽園!?」と認識が改まる。クロウカード編終盤くらいになると、さくらが優しさを発揮する対象(すなわち、彼女が「愛」する対象)は何も身近な人だけでなく、世界全体であることに気付くんだよね。<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%CC%DA%C7%B7%CB%DC%BA%F9">木之本桜</a>の愛情は、身内にも、友人にも、その辺で出会ったオッサンにも、自らを敵視してくるライバルにだって、等しく降り注がれる。その中には当然、さくら自身も入っている。<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%B5%A2%C7%BC">帰納</a>的に<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%CC%DA%C7%B7%CB%DC%BA%F9">木之本桜</a>の愛情は実存する世界のすべてに適応されることになり、俺たちはただ存在しているだけで<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%CC%DA%C7%B7%CB%DC%BA%F9">木之本桜</a>の愛情を受け取ることができるってワケ。だから俺にとってクロウカード編のさくらは「神」なんだな。</p><p> 一方、このさくらの博愛精神が何に支えられているかというと、それは間違いなく「友枝町」という管理された箱庭にある。父親はある程度放任しつつ継続的にめいっぱいの愛情を注いでいて、兄や友人等周囲は当たり前にさくらを愛してくれる人に溢れている。何より友枝町はどう見ても所得の水準が高く、気品と余裕のあるお嬢様・お坊ちゃましかおらん。するとどうなるかというと、「差別」や「悪意」といったものをうまく隠せるわけ。だからさくらには「愛する」「愛される」というだけのシンプルな世界を見せることが出来て、結果彼女の生来の気質である博愛精神を存分に育むことができた。清盛はさくらを理想の「娘」としていたが、恐らくこれは「友枝町」という理想的な子どもの育成基盤への憧憬という面もあるのだろう。</p><p> <strong>さて。本題に入る。</strong><br />  <br />  「クロウカード編」終盤から「<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%B5%A4%AF%A4%E9%A5%AB%A1%BC%A5%C9">さくらカード</a>編」、及び「<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AF%A5%EA%A5%A2%A5%AB%A1%BC%A5%C9%CA%D4">クリアカード編</a>」の物語というのは、すべての存在の魂の救済者であるさくらが、成長と供にその神格を剥奪され凡人へと堕していく話なのだ。</p><p> というのは大袈裟なんだけども、肝要なのは『<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AB%A1%BC%A5%C9%A5%AD%A5%E3%A5%D7%A5%BF%A1%BC%A4%B5%A4%AF%A4%E9">カードキャプターさくら</a>』のテーマって、さくらが今まで当たり前に与えて、当たり前に貰ってた「愛」ってものの存在を、カードの試練(「クロウカード編」クライマックスで最後の試練としてさくらは「誰も<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%CC%DA%C7%B7%CB%DC%BA%F9">木之本桜</a>を愛していない世界」に飛ばされる)や<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%BE%AE%CF%B5">小狼</a>との出会いと雪兎への失恋、小学生4年生から6年生という時間の中で得る様々な経験を通して、「これってすごく尊くて、かけがえのないものだったんだ……」とさくら自身が自覚的になる、という話なんですよね、ということなんですよね。これに自覚的になった途端、今まで世界に開かれていたさくらの内面世界は、閉じていってしまうんだよな。いや、俺が一方的にそう感じるだけなんだけども。</p><p> なまじ雪兎への恋心が「特別な愛情」というよりさくらの恋に恋するおしゃまさにフォーカスされていたのもあって、安心して信仰できていたんだけど、<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%BE%AE%CF%B5">小狼</a>はねぇ……。ゲボ吐きそうになりながら見てたねぇ。「さくらはオメーだけのモンじゃねーヨ!」でも<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%BE%AE%CF%B5">小狼</a>は<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%BE%AE%CF%B5">小狼</a>でかわいいんだよなあ。</p><p> 上記テーマのキーワードは、さくらを支える魔法の言葉「絶対、大丈夫だよ」。<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%C2%E7%C0%EE%BC%B7%C0%A5">大川七瀬</a>はこの言葉を「さくらを読む子どもたちに、こういった根拠のない自信を持ってほしい」という意図で用いたと発言していた。ここでいう「根拠のない自信」とは、「周囲から与えられる愛を無批判に受け入れること」。自らを取り巻く外部への絶対的な信頼が、精神を安定させるんだと言ってるんですね。この「根拠のない自信」が、自らを鼓舞するものとして機能することを知った瞬間というのが、さくらが「愛」の存在を知ったときと言える。実際、「クロウカード編」以降さくらは要所でこの言葉を使い自らを鼓舞しているし、「<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AF%A5%EA%A5%A2%A5%AB%A1%BC%A5%C9%CA%D4">クリアカード編</a>」に至ってはこの言葉(の類似品)をエールとして秋穂に送っている。</p><p> なんか話が逸れたな。<strong>『<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AB%A1%BC%A5%C9%A5%AD%A5%E3%A5%D7%A5%BF%A1%BC%A4%B5%A4%AF%A4%E9">カードキャプターさくら</a>』が描いてるのは成長に伴って、「ああ、ワイって愛されてるんやなあ」ってことを自覚する物語なんだよね</strong>、ってのが俺のある意味さくらに対する結論。で、俺はこういうテーマがめっちゃ好き。で、これは少女漫画で死ぬほど擦られてるテーマでもある。それは当然な話で、愛こそが子を育むという言説が(少なくとも90年代では)支配的だったから。俺自身そうあって欲しいと思うし、というか、</p><p>あー。</p><p> 俺はマジで大学3年生くらいまで誰からも愛されてなくて寂しいなあとか思ってたんだけど、というかみんな俺んことなんてどうでもいいんだろうなーとか思ってたんだけど、その頃留年を巡って親と顔突き合わせて話し合う機会があって、意外と親って俺自身の幸せ、みたいなの考えてくれてんだなってわかって、そこで俺の</p><p> なんていうんだろう 他人に求める「『俺のこと気にかけてほしい』度」みたいなのがグッと下がって 今まで微小量だからって無視してた対人コミュニケーションで生まれる俺への興味のベクトル みたいなもんが 価値を帯び始めてきて あいや 俺って自分が思ってるほどどうでもいい奴じゃないな ってなって なんか自信持てるようになったっつーか</p><p> そう言う経緯があるので、俺にとって「愛に気付く」というテーマはとても大事で、だから<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%B5%A4%AF%A4%E9%A4%E4">さくらや</a>どれみに、こんなにもハマれたんだと思うんですよね。</p> </div> <div class="section"> <h5 id="おジャ魔女どれみ"><a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%AA%A5%B8%A5%E3%CB%E2%BD%F7%A4%C9%A4%EC%A4%DF">おジャ魔女どれみ</a></h5> <p> そんなこんなで『<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AB%A1%BC%A5%C9%A5%AD%A5%E3%A5%D7%A5%BF%A1%BC%A4%B5%A4%AF%A4%E9">カードキャプターさくら</a>』はすごいアニメだったので一時期シェアハウスのトレンドと化した。傷心のちろきしんに無理やりさくらを見せたら思いのほかハマり「俺は<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%B5%A4%AF%A4%E9%A4%E4">さくらや</a>!……いや、さくらにならないとアカン!」とか言い出したのだった。ホリィ・センはなんと<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/CC%A4%B5%A4%AF%A4%E9">CCさくら</a>リアルタイム世代で、「<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%BC%A5%ED%C7%AF%C2%E5">ゼロ年代</a>として……」とか語り始めた。</p><p> 「<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/CC%A4%B5%A4%AF%A4%E9">CCさくら</a>」がこんなにすごいのだから<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/CLAMP">CLAMP</a>はさぞかし素晴らしい作家なのだろうと思いありったけ金出し合って著作を揃えた。結果クロス「<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/CLAMP">CLAMP</a>班」が<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%C7%FA%C3%C2">爆誕</a>した。実際<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/CLAMP">CLAMP</a>はすごかった。『<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/XXXHOLiC">XXXHOLiC</a>』>『<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AB%A1%BC%A5%C9%A5%AD%A5%E3%A5%D7%A5%BF%A1%BC%A4%B5%A4%AF%A4%E9">カードキャプターさくら</a>』>『<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%B5%FEBABYLON">東京BABYLON</a>』『<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%C1%A4%E7%A4%D3%A4%C3%A5%C4">ちょびっツ</a>』『<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%B3%A4%D0%A4%C8">こばと</a>』>『<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/20%CC%CC%C1%EA%A4%CB%A4%AA%A4%CD%A4%AC%A4%A4%21%21">20面相におねがい!!</a>』『聖伝』『Wish』>「ツバサ」『X』>「探偵団」「<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%BD%D5%B9%E1%C5%C1">春香伝</a>」『<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/ANGELIC%20LAYER">ANGELIC LAYER</a>』「デュカリオン」「<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%EC%A5%A4%A5%A2%A1%BC%A5%B9">レイアース</a>」</p><p> で、そんな感じで俺たちが<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/CLAMP">CLAMP</a>に熱狂してると、ホリィ・センが「さくらが好きなら<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%AA%A5%B8%A5%E3%CB%E2%BD%F7">おジャ魔女</a>も見るべき」と言い始めたのだ。俺は「え~でも<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%AA%A5%B8%A5%E3%CB%E2%BD%F7">おジャ魔女</a>じゃブヒれないしなあ」なんてことを思った。でも世代ど真ん中の年季入ったオタクの言は信頼がおけるものがある。曰く、2期(『<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%AA%A5%B8%A5%E3%CB%E2%BD%F7%A4%C9%A4%EC%A4%DF%A1%F4">おジャ魔女どれみ#</a>』)が神懸ってるらしい。まあ2期までは見るか~。</p><p> 1期6話あたりですげーアニメかもしれんと思い始めた。『<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AB%A1%BC%A5%C9%A5%AD%A5%E3%A5%D7%A5%BF%A1%BC%A4%B5%A4%AF%A4%E9">カードキャプターさくら</a>』に比べ、各話が寓話としてわかりやすく纏まっており、得られる教訓も実践的で明快である。子どもが抱きがちな等身大の悩みを真っ向から丁寧に描こうとしてくるのが伝わってくる。クラスメイト回は当たり外れこそあれキャ<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%E9%A5%AF">ラク</a>ター一人一人にきちんと向き合っており<s>(モンゴル?知らない子ですね……)</s>、単体のドラマとして非常に出来が良い。4期17話は電車の中で見ながらガチ泣きした。</p><p> でもやっぱり、本筋の<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/MAHO%C6%B2">MAHO堂</a>回こそ『<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%AA%A5%B8%A5%E3%CB%E2%BD%F7%A4%C9%A4%EC%A4%DF">おジャ魔女どれみ</a>』の真骨頂だよね。</p><p> 「さくら」では友枝町という街全体が、さくらに与えられる愛を担保するものとして機能していた。では<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/MAHO%C6%B2">MAHO堂</a>メンバーは……先も述べたように、観念的な「さくら」と違い『<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%AA%A5%B8%A5%E3%CB%E2%BD%F7%A4%C9%A4%EC%A4%DF">おジャ魔女どれみ</a>』は実践的な作品。「家族」「<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%C2%E7%BF%C6">大親</a>友」「教師(及び公共物)」「魔法界」「ハナちゃん」と、それぞれの機能の違いを明確にしながら、彼女たちがいかに愛を交換しあい、それを自覚するかという話を丁寧に紡ぐ。</p><p> 2期は<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/MAHO%C6%B2">MAHO堂</a>メンバーが赤ん坊を育てる話で、育児体験を通じて自らが母親から受けた愛を知るというあまりにも「これよほど自信ないと作れないプロットだな……」と思わされる内容で、実際本当に素晴らしかった。ホリィ・センはいつだって正しいことしか言わないな!あいこ編は両親の離婚という辛い現実に対峙するあいこと<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%C2%E7%BF%C6">大親</a>友としてあいこを支える<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/MAHO%C6%B2">MAHO堂</a>という居場所のバランスが完璧で、特に1期34話で、あいこのお母ちゃんが再婚していた(<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%B8%ED%CA%F3">誤報</a>)ことを知りショックを受けるあいこに構いなしに、あいこの辛さに共感して号泣してしまうどれみとはづきに、あいこの心がちょっぴり救われるという一幕があるのだが、これもまた交流によって他者からの愛の眼差しを自覚するという話で、なるほどだから俺はこの話めっちゃ好きなんやね~となる。</p><p> 俺は『<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%AA%A5%B8%A5%E3%CB%E2%BD%F7%A4%C9%A4%EC%A4%DF">おジャ魔女どれみ</a>』ではダントツでどれみ好きなんですよ。なぜなら、どれみはさくらと似通った博愛精神を持っているから。どれみの優しさも共感ベースで、「構ってあげないと気が済まない!」ってタチなおかげで<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%CA%A5%C1%A5%E5%A5%E9">ナチュラ</a>ルなんだよねー。惜しむらくは、俺がどれみのこの博愛精神に気付いたのはもう2期の後半で、その時点でどれみにはハナちゃんという「特別」が出来てしまっていたから、俺の神にはなれなかった。それはそれとして、どれみのような子が愛されているのを見るのはとても気持ちがいいから、どれおん二次小説とかどれあい二次小説とか一時期めちゃくちゃ漁っていた。あの頃は精神が高校生に還っていた。</p><p> ワイの好きなどれおん二次小説<br /> 「どれみとおんぷ ♪ 春夏秋冬」<br /> <a href="https://syosetu.org/novel/63025/">https://syosetu.org/novel/63025/</a></p><p> ついでにワイの好きな<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%AA%A5%B8%A5%E3%CB%E2%BD%F7">おジャ魔女</a>二次小説<br /> <a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%EB%A5%D4%A5%CA%A5%B9">ルピナス</a>の子守唄 上 | ゆめはな* #pixiv <a href="https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=9397170">https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=9397170</a> </p><p> ああ、あと<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%AA%A5%B8%A5%E3%CB%E2%BD%F7">おジャ魔女</a>は演出も凄かった。<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%BB%B3%C6%E2%BD%C5%CA%DD">山内重保</a>っていう演出家の担当回は毎話異常で、だけど演出の意図はきちんと計算されていて……この辺の話は<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%AA%A5%B8%A5%E3%CB%E2%BD%F7">おジャ魔女</a>座談会で語ったからいいか。<br /> <br /> </p> </div> <div class="section"> <h5 id="こどものおもちゃ"><a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%B3%A4%C9%A4%E2%A4%CE%A4%AA%A4%E2%A4%C1%A4%E3">こどものおもちゃ</a></h5> <p> 「どれみ」を見終わり、「魔女さが」を見、<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%B5%C8%C5%C4%CE%C0">吉田寮</a><a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%AA%A5%B8%A5%E3%CB%E2%BD%F7">おジャ魔女</a>同好会の人たちとATEKKOで遊び、清盛は卒業していった。次の「どれみ」を探して「<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%CA%A1%BC%A5%B8%A5%E3">ナージャ</a>」観たり、「少女コゼット」観たり、あと普通に「<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D7%A5%EA%A5%AD%A5%E5%A5%A2">プリキュア</a>」観たり。就活もひと段落した夏休み、じゃあ古い少女漫画でも読んでみようかしらと手を出したのが『<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%B3%A4%C9%A4%E2%A4%CE%A4%AA%A4%E2%A4%C1%A4%E3">こどものおもちゃ</a>』。</p><p> いやー。痺れたね。この漫画は、「さくら」や「どれみ」で描いていたテーマを踏襲しつつ、二作品で描けないところを補完している。「さくら」や「どれみ」より1世代くらい前の作品だから、踏襲したというのは実はヘンなのだけれども。読んだ順番が順番なので仕方ない。</p><p> この作品は、「優しさ」が<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%C8%F9%BF%D0%A4%E2">微塵も</a>ないんだよな。</p><p> 主人公・紗南ちゃんにはマネージャー兼ヒモである玲くんという恋人がいるのだが、実態は玲くんが紗南ちゃんの恋人<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%B4%A4%C3%A4%B3">ごっこ</a>に付き合っているだけだという、(少し違うが)さくらと雪兎みたいな関係性がある。<br />  紗南母が紗南→玲への気持ちは実のところ恋でもなんでもないのよ、という指摘をするシーンと、雪兎がさくらの告白を丁寧に、さくらをなるべく傷つけないように断るシーンを見比べるのが一番わかりやすいだろう。<br />  「こどちゃ」の該当シーンで母は紗南に「あんたはおもちゃを1人じめしたがってるただの子供よ 恋する女にはほど遠いわね」「そーよ!恥ずかしい!あんたは子供なのよ!お子様ランチだ!」とまあ煽る。煽りまくる。そして紗南を泣かせた挙句、<strong>これが紗南の恋愛に対するトラウマを植え付ける結果になる。</strong></p><p> ……とまあ。この母は、藤隆さんやはるかママを見習え!と言いたくなるほどよくやらかす。普段は紗南と一緒にいる時間をきちんと取って、愛情自体は注いでいるからいいものの。<br />  <br />  でもこの「優しくない」というのは、あえて厳しくしているわけじゃなくて、ただこういう接し方しかできないんだろうなと感じさせるところがリアル。作中でも母親の行動は肯定的に演出されつつ、否定的なツッコミも入りつつ、後にいい結果を齎すこともあれば悪い結果を齎すこともある、と描写が非常に中立的。少なくとも作者は自覚的にやっているのだろう。</p><p> この作品は「さくら」や「どれみ」よりよほど現実志向だ。ストーリーの展開はたいぶファンタ<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B8%A1%BC">ジー</a>だけど。この作品に<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%CC%DA%C7%B7%CB%DC%BA%F9">木之本桜</a>や<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%BD%D5%C9%F7%A4%C9%A4%EC%A4%DF">春風どれみ</a>みたいな聖人君子はいない。紗南は家・学校・芸能活動の3足の草鞋を履き、3つの居場所を転々とする。ここで、芸能活動はいわずもがな、学校ではコミュニケーションを少し間違えるとギスりだすし、家はたまに母親が問題を起こす……そう、友枝町、<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/MAHO%C6%B2">MAHO堂</a>といった「安定した居場所」というものが存在しない。</p><p> だから、この作品の登場人物はみんなとても不安定。不安定ながらどうにかバランスを取ろうと頑張って立っているから、どのキャ<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%E9%A5%AF">ラク</a>ターにも張り詰めたような強さがある。だけどそれは一見強く見えているだけで、事実紗南は終盤プッツンして<span style="color: #ffffff">表情筋が全く動かなくなる「人形病」という<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%C0%BA%BF%C0%BC%C0%B4%B5">精神疾患</a>に悩まされることになる。</span></p><p> 安定したければ依存先を増やしましょう、というのが「こどちゃ」の結論な気がする。</p><p><em><strong>「生きていれば明日が来る 苦しみにのたうち回って 喜び見つけたら大笑いして 強くなって生きて行く」<br /> 「私達は… 強さと弱さを両方抱えて支え合っている… 私にはたくさんのすてきな「支え」がある」</strong></em></p><p> かなり違う作品のようでいて、結論として得られたこの辺の解が、「さくら」や「どれみ」とそう相違ないというのが面白いと思う。</p><p> 「愛に気付く」というテーマに加え、「そもそも絶対的に信頼できる愛情が、子どもの頃に受け取れなかったら……」という問題提起も立てているあたり本当に容赦がない(とはいえこういう見方でキャ<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%E9%A5%AF">ラク</a>ターを読み解いていくのはナンセンスだと作中で批判されているが)。とはいえ、結局、「さくら」も「どれみ」も「こどちゃ」も、そして俺も、子どもたちに賭ける願いってのは一緒なんだろうな。だから、この3作品は深いところで共鳴しているんだと思うよ。</p><p><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20231219/20231219052105.jpg" width="680" height="501" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span></p><p> 生まれたんだから、生きてくれ。</p><p> 以上。</p><p> </p><p> </p> </div><div class="footnote"> <p class="footnote"><a href="#fn-5d0ec147" id="f-5d0ec147" name="f-5d0ec147" class="footnote-number">*1</a><span class="footnote-delimiter">:</span><span class="footnote-text"><a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%B0%B2%BC%BA%F9">丹下桜</a>「Bright Shine on Time」が使われているkey作品MAD。なぜか途中で<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%CC%DA%C7%B7%CB%DC%BA%F9">木之本桜</a>が出てくる。</span></p> </div> mantropy 【12/17】真心をきみに hatenablog://entry/6801883189067729825 2023-12-18T04:20:58+09:00 2023-12-18T04:23:52+09:00 ナヤです。テーマが“誕生“らしいので、自分のオタク人格の誕生について書く。時代は遡り2014年。私は2ちゃんねるはVIP板のアニメスレにいた。学校をサボり、布団の中でスマホのブラウザから開いていたのを、今でも思い出せる。 スレでは様々な話題が話されていたが、スレッドをリロードし最新レスを見ると、どうやらハルヒについて話しているということがわかった。 私はハルヒについて何も知らなかった。知らないのだから何も話さなければ良いものを、クソガキだった私は、ハルヒ語りをしていたニートにレスをつけてしまった。「ハルヒ見た事ない。面白いの?」話の輪に入りたい一心だった。「ハルヒも見た事がないクソガキは死ね」… <p><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20220826/20220826144807.jpg" width="680" height="993" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span></p><p>ナヤです。テーマが“誕生“らしいので、自分のオタク人格の誕生について書く。</p><p>時代は遡り2014年。私は<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/2%A4%C1%A4%E3%A4%F3%A4%CD%A4%EB">2ちゃんねる</a>は<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/VIP%C8%C4">VIP板</a>のアニメスレにいた。学校をサボり、布団の中で<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B9%A5%DE%A5%DB">スマホ</a>のブラウザから開いていたのを、今でも思い出せる。<br /> スレでは様々な話題が話されていたが、スレッドをリロードし最新レスを見ると、どうやら<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%CF%A5%EB%A5%D2">ハルヒ</a>について話しているということがわかった。<br /> 私は<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%CF%A5%EB%A5%D2">ハルヒ</a>について何も知らなかった。知らないのだから何も話さなければ良いものを、クソガキだった私は、<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%CF%A5%EB%A5%D2">ハルヒ</a>語りをしていた<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%CB%A1%BC%A5%C8">ニート</a>にレスをつけてしまった。</p><p>「<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%CF%A5%EB%A5%D2">ハルヒ</a>見た事ない。面白いの?」</p><p>話の輪に入りたい一心だった。</p><p>「<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%CF%A5%EB%A5%D2">ハルヒ</a>も見た事がないクソガキは死ね」</p><p>いくつか私にレスが付いたが、概ねこのような意のレスだった。</p><p>衝撃を受けた。</p><p>死ねって。死ねって!!!半年ROMるだけじゃ済まねえのかよ!!<br /> 本当にショックを受けて傷つきはしたが、それと同時に、大きな学びも得られたと、その時は思えた。<br /> 最近のオタクは違うようだが、古いオタク達は基礎知識と文脈を重視する。<br /> まあ、ある程度の有名どころくらいはチェックして、アニメ歴史の大まかな流れくらい掴んでから口を開けということだ。<br /> 上記のようなことを、古いオタク達は言う。いったい彼らはどこでそのような思想を持つに至るのだろうか。私には判然としない。<br /> しかし、私の場合は明確だった。<br /> この、死ね、とレスをつけられた時だった。<br /> 一発で感染した。<br /> オタクとして覚醒した私は狂ったようにanit⚪︎beでアニメを見ることになる。<br /> 片っ端からアニメスレに出没しては古いオタク達に低姿勢でアニメをおすすめしてもらい、それを見る日々。それと同時に毎期のアニメチェックも欠かさない。ニコ動に投稿されたアニメはコメントありきで見ると本当に面白かったので、当時はつまらない日なんて1日もなかったものだ。あゝ、黄金の日々。</p><p>時は流れ現在。</p><p>気づけば同世代で自分よりアニメを見ている人と出会ったことがない、出会うだろうという希望すら持てないような化け物になっていた。(単に出会いや友達が少ない可能性については考慮しない)</p><p>…………。</p><br /> <p>数日前、親しい先輩に泣きそうになりながら吐露した。私はここまでアニメを見てきたのは、将来できるであろうアニメオタクの友人に、負けない為だった。がっかりされない為だった。感動してもらいたかった。こんなにアニメの話が通じるのはお前だけだよ!って、通じ合いたかった。<br /> それなのに、俺の人生って、なんなんだろうな………。<br /> 先輩は、友達作る為にアニメを見てきたのに強化しすぎて友達ができないなんて、と笑っていた。</p><p>アニメにリソースを使いすぎたせいで、自分の人生は限界だ。<br /> おかしいだろ、2ちゃんに使っていた時間があれば、アニメを見ていた時間があれば、アニオタとは言わないまでも、素晴らしい友人との出会いの機会は増えていたかもしれないし、恋愛の機会だってもっとあったかもしれない。<br /> 偶然性は何倍にも拡張され、自分の人生は何倍にも面白くなっていたのかもしれないのだ。<br /> 人生の選択を、きっとどこかで間違えた。<br /> 取り返しは、もうつかない。</p><p>これからの方針として、しばらく孤独に徹しようと思う。もう張り合う友人もいないのにオタクをするのは疲れたし、かといって恋愛や大学生っぽい遊びにも興味を持てない。<br /> 今しばらく自分を見つめ直し、自分を立て直す時間が必要なんだと思う。<br /> 先輩はこう言った。<br /> 自分が何を好きだと思い生きてきたか、もう一度見つめ直すと良いよ、と。<br /> きっと、その通りなんだと思う。</p><p>最後に漫トロについて話すが、漫トロに入った理由は自分のオタク的視野を拡張する為だった。オタクとして生きて行く為には、アニメだけではいけない。ゲーム、漫画、批評、哲学、様々な視座を内面化することが必要だと思ったのだ。<br /> 漫トロの皆さんは、自分なんかから見ると、過去数十年に渡って漫画を読み、漫画世界の歴史を大まかに把握して喋る、立派なオタクに見えた。切磋琢磨しているようにも見えるし、好感が持てる。この先どのくらい所属する事になるかわからないが、その姿勢と膨大な知識は学ばせていただきたいと思う。</p> mantropy 【12/16】お子様ランチ hatenablog://entry/6801883189067445838 2023-12-17T03:12:04+09:00 2023-12-17T03:12:04+09:00 へっどです。今年のテーマは『誕生』。誕生とは子どもが生まれることですね。そして子どもといえば……?そう、お子様ランチですね!ということで今回はお子様ランチを作っていこうと思います。とはいえ、実はお子様ランチって食べたことないんですよね。なのでお子様が好きそうなメニューを想像で適当に作っていきます。 お子様ランチのメニュー オムライス エビフライ ブロッコリーのピュレ プリン(デザート) まずデザートのプリンから作ります。プリンが嫌いな子どもなんて存在しないはずです。最初にプリンを作る理由は冷やすのに時間がかかるからですね。作るメニューが複数あるのでしっかり段取りを組んでいかないと破綻しそうです… <p>へっどです。今年のテーマは『誕生』。誕生とは子どもが生まれることですね。そして子どもといえば……?</p><p>そう、お子様ランチですね!</p><p>ということで今回はお子様ランチを作っていこうと思います。とはいえ、実はお子様ランチって食べたことないんですよね。なのでお子様が好きそうなメニューを想像で適当に作っていきます。</p> <div class="section"> <h4 id="お子様ランチのメニュー">お子様ランチのメニュー</h4> <ul> <li>オムライス</li> <li>エビフライ</li> <li><a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D6%A5%ED%A5%C3%A5%B3%A5%EA%A1%BC">ブロッコリー</a>のピュレ</li> <li>プリン(デザート)</li> </ul><p>まずデザートのプリンから作ります。プリンが嫌いな子どもなんて存在しないはずです。最初にプリンを作る理由は冷やすのに時間がかかるからですね。作るメニューが複数あるのでしっかり段取りを組んでいかないと破綻しそうです。</p> <div class="section"> <h5 id="プリンのレシピ">プリンのレシピ</h5> <ul> <li>牛乳 80ml</li> <li>砂糖 20g</li> <li>卵 1個</li> </ul> <ol> <li>牛乳と砂糖を鍋に入れて沸騰寸前まで温める。</li> <li>プリンを作る容器に溶いた卵と1で作ったものを投入する。</li> <li>30分程度蒸す。</li> <li>冷蔵庫で1時間程度冷やす。</li> </ol><p>プリンといえばカラメルソースは普通欠かせませんが、子どもはカラメルなんてどうせ苦くて食べられないので省略します。より高級感を求めるならバニラエッセンスがあった方がいいんですが、高いので使いません。</p><p>作っている最中に自宅に蒸し器がないことに気が付いたので、揚げ物用の網の上にマグ<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AB%A5%C3%A5%D7">カップ</a>を乗せて、全体をアルミホイルで包んで簡易蒸し器を作りました。</p><p><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20231216/20231216211313.jpg" width="1200" height="1085" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span><br /> <span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20231216/20231216211355.jpg" width="968" height="1200" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span></p><p>火の通りが多少甘くても、まあプリンなので大丈夫でしょう。家庭料理ではこういった創意工夫が求められます。</p><p>蒸し時間は30分もあるので、その間に付け合わせの料理を作っていきましょう。</p> </div> <div class="section"> <h5 id="ブロッコリーのピュレのレシピ"><a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D6%A5%ED%A5%C3%A5%B3%A5%EA%A1%BC">ブロッコリー</a>のピュレのレシピ</h5> <ul> <li><a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D6%A5%ED%A5%C3%A5%B3%A5%EA%A1%BC">ブロッコリー</a> 1/2房</li> <li>にんにく 1片</li> <li>アンチョビ 3g</li> </ul> <ol> <li>ニンニクを半分に切り、包丁の腹で潰す。<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D6%A5%ED%A5%C3%A5%B3%A5%EA%A1%BC">ブロッコリー</a>を蕾と茎を切り分ける。</li> <li>鍋にたっぷりの水を入れ沸騰したら1で切った食材を入れ8分茹でる。</li> <li>食材をザルにあげて、水気をよく切る。</li> <li>上の食材とアンチョビをミキサーで撹拌し、ペースト状にする。</li> </ol><figure class="figure-image figure-image-fotolife" title="材料"><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20231216/20231216212431.jpg" width="1200" height="850" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span><figcaption>材料</figcaption></figure><p>またしても作ってる最中に自宅にミキサーが無いことに気が付きました。仕方がないので包丁でひたすらチタタプしていきます。<br /> <span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20231216/20231216213615.jpg" width="1200" height="746" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span>><figure class="figure-image figure-image-fotolife" title="つーか これが限界"><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20231216/20231216214129.jpg" width="1200" height="778" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span><figcaption>つーか これが限界</figcaption></figure></p> </div><p>料理は根気なのでひたすら心を無にして食材を細かくしていきます。……10分くらい刻みましたがどう頑張ってもペースト状にはならなさそうです。こればっかりは仕方がないので諦めてこのまま頂くことにしましょう。ペーストかどうかなんてガキは気にしないので大丈夫です。所詮お子様ランチなんで。</p><p>そんなこんなで色々頑張っている内にプリンが固まったので冷蔵庫で冷やします。</p><p>次はメインのオムライスとエビフライを同時進行で作ります。どちらも出来立てが食べたいのでテキパキとやっていきます。<br /> <span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20231216/20231216223124.jpg" width="1200" height="882" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span><br /> </p> <div class="section"> <h5 id="オムライスのレシピ">オムライスのレシピ</h5> <ul> <li>卵 2個</li> <li>炊いた米 200g</li> <li><a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%B7%DC%A4%E2%A4%E2%C6%F9">鶏もも肉</a> 1/2枚</li> <li>ケチャップ 大さじ1</li> <li>マッシュルーム 3個</li> <li>玉ねぎ 1/4個</li> <li>バター 20g</li> <li>オリーブオイル 大さじ1</li> </ul> <ol> <li><a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%B7%DC%A4%E2%A4%E2%C6%F9">鶏もも肉</a>を1cm角に刻む。玉ねぎはみじん切り、マッシュルームは2,3mmにスライスする。</li> <li>フライパンにオリーブオイルとバターを入れ、鶏肉を炒める。火が通ったら玉ねぎ、マッシュルームを入れ、水分が飛んだらケチャップを入れる。</li> <li>フライパンに米を入れ、塩胡椒で味を調えつつ炒める。全体が馴染んだらボウルにあげる。</li> <li>フライパンにオリーブオイルを敷き、解いた卵を入れる。全体に火が通ったらチキンライスを卵の上に乗せ、包む。</li> </ol> </div> <div class="section"> <h5 id="エビフライタルタルソースのレシピ">エビフライ+タルタルソースのレシピ</h5> <ul> <li>エビ 2尾</li> <li>小麦粉 適量</li> <li>卵 1個</li> <li>パン粉 適量</li> <li>マヨネーズ 大さじ3</li> <li>ゆで卵 1個</li> <li>酢 大さじ1</li> <li>砂糖、塩 適量</li> <li>紅生姜 小さじ1</li> </ul> <ol> <li>エビの殻を剥き、ケン先(尻尾の根本あたりにある尖った部位)を外す。尻尾の尾先を切り落とし、尾の中の水分をしごき出す。背ワタを取る。</li> <li>塩と片栗粉でエビを軽く揉み、汚れを落とした後、水で洗う。</li> <li>エビの腹と背に1cm間隔で切れ込みをいれ、筋を切る。</li> <li>小麦粉、溶き卵、パン粉の順番でエビに衣をつける。</li> <li>180度の油で40秒程度揚げる。</li> <li>潰した茹で卵と酢、砂糖、塩、紅生姜、マヨネーズを混ぜてタルタルソースを作る。</li> </ol><p>エビの下処理は面倒ですが、ガキランチには見栄えのいいエビフライが欠かせないのでチマチマとやっていきます。あとタルタルソースは普通、刻んだ玉ねぎとかピクルスを入れるらしいですが、面倒なので冷蔵庫にあった紅生姜で代用しました。</p><p>オムライスを作ったことがないのでチキンライスに卵の衣を乗せるのにかなり苦労しました。初めてにしては上手くできた方でしょう。<br /> <span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20231216/20231216223744.jpg" width="1200" height="988" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span></p><p>作った料理をいい感じに皿に配置し、彩りのためにプチトマトを添えて、ガキランチには欠かせない"アレ"をオムライスに刺して……。<br /> <span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20231216/20231216225124.jpg" width="1200" height="963" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span><br /> 完成です!</p><p>今日はまだ何も食べてないので腹ペコです。さっそく頂きましょう。</p><p>オムライスの味付けはほぼケチャップのみですが、鶏モモ・玉ねぎ・マッシュルームという旨味の強い食材を使っているので十分食べ応えがあります。タルタルソースは紅生姜で成立するのか不安でしたが、全然問題なかったですね。エビフライの揚げ具合も丁度よく、サクサクに仕上がっています。<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D6%A5%ED%A5%C3%A5%B3%A5%EA%A1%BC">ブロッコリー</a>のピュレはほのかに香るニンニクとアンチョビの塩味が食欲をそそります。</p><p>食後のプリンを食べようと思ってマグ<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AB%A5%C3%A5%D7">カップ</a>からプリンを取り出そうとしたら崩れてしまったので画像は省略します。味はまあまあでした。</p><p>お子様ランチってなんで小学生以下しか食べられないんだろうと思って検索したら、「多種類の料理を盛り付ける手間が掛かり、多くの場合採算割れするためである」(by <a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/Wikipedia">Wikipedia</a>)だそう。実際品数が多くて面倒だったんで納得ですね。</p> </div> </div> mantropy 【12/15】神様助けてくれ~ hatenablog://entry/6801883189067174665 2023-12-16T01:24:44+09:00 2023-12-16T14:13:53+09:00 脳が溶けてて日常生活すら危ういやまぴです。脳が溶けてるからアドカも落としちゃったっピ……。今日(昨日)も朝までハースストーンやって、お昼まで寝て、起きてちょっと伸びして、もう一回寝るか―と思って起きたら4限の授業30分前。ひえー。このままで大丈夫なんでしょうか(大丈夫じゃない)。とりあえずなんか書くぞ。前日担当の夕陽chanが漫画じゃない話してるし、逆に(?)漫画の話してもいい気がしてきた。 かんなぎの話します。 最近読んで、はえ~神漫画や……ってなったんですよね。やっぱ1353さん*1って正しかったんだなぁ。簡単に(アドカのテーマに寄せて)言うと神様から人間が誕生するお話。一番好きなキャラは… <p><br />脳が溶けてて日常生活すら危ういやまぴです。脳が溶けてるからアドカも落としちゃったっピ……。今日(昨日)も朝までハースストーンやって、お昼まで寝て、起きてちょっと伸びして、もう一回寝るか―と思って起きたら4限の授業30分前。ひえー。このままで大丈夫なんでしょうか(大丈夫じゃない)。とりあえずなんか書くぞ。前日担当の夕陽chanが漫画じゃない話してるし、逆に(?)漫画の話してもいい気がしてきた。</p> <p> </p> <p><a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%AB%A4%F3%A4%CA%A4%AE">かんなぎ</a>の話します。</p> <p><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20231215/20231215233747.png" width="350" height="529" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image" /></p> <p> </p> <p>最近読んで、<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%CF%A4%A8">はえ</a>~神漫画や……ってなったんですよね。やっぱ1353さん<a href="#f-83e72624" id="fn-83e72624" name="fn-83e72624" title="去年卒業した会員。かんなぎを入トロ1年目の個人ランキング1位にしていた。">*1</a>って正しかったんだなぁ。簡単に(アドカのテーマに寄せて)言うと神様から人間が誕生するお話。一番好きなキャラは、うーん、ざんげちゃん(鈴城白亜の姿)かな。</p> <p> </p> <p>清楚で一途な白亜ちゃんはもちろんかわいいし、そんな白亜ちゃんが身体を好き勝手使われてるのいいよね。</p> <p> </p> <p> </p> <p>てか、なんかアニメ<a href="#f-a6f82d68" id="fn-a6f82d68" name="fn-a6f82d68" title="監督はヤマカン。WUGはいつか見ないとなーと思ってる。昨日久しぶりにヤマカンのアメブロ見に行ったら暇空茜界隈と戦ってた。この人いつも戦ってるなぁ……。">*2</a>のざんげちゃんがcv<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%B2%D6%DF%B7%B9%E1%BA%DA">花澤香菜</a>って見てお、ええやんと思って<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/YouTube">YouTube</a>検索してみたらこれ。</p> <p><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20231215/20231215235048.png" width="495" height="271" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image" /></p> <p> </p> <p>ざんげちゃんが乗っ取られちゃった……。検索汚染勘弁しちくりー。</p> <p> </p> <figure class="figure-image figure-image-fotolife mceNonEditable" title="こっちが本物や!"> <p><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20231216/20231216001441.png" width="657" height="303" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image" /></p> <figcaption class="mceEditable">こっちが本物や!</figcaption> </figure> <p>まあ、それはいいや。ざんげちゃんに限らずなんかこの漫画エロいよね。ナギ様非処女論争とかはよくわからないんですが。なんか、そういうキモいオタクスピリッツ(?)みたいなのが自分にはないんだよな。そういうのガンガン発露してる人ちょっとうらやましいや。</p> <p> </p> <p>てか、「<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/motto%A1%F9%C7%C9%BC%EA%A4%CB%A4%CD%21">motto☆派手にね!</a>」って<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%AB%A4%F3%A4%CA%A4%AE">かんなぎ</a>の曲だったんだ。改めて最近聞いてるけどこれめっちゃいい歌やね。「派手にね!」って曲名なのにアニメverのサビが「地・味・だ・NE!」なのいいねとか、ナギ様のダンスなーんか変だけど癖になるわねとか思ってたら、元ネタあるんすね。<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%E6%BB%B3%C8%FE%CA%E6">中山美穂</a>の「派手!!!」。</p> <p> </p> <p>↓比較動画</p> <p><iframe src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fsp.nicovideo.jp%2Fwatch%2Fsm4861355" title="【編集済】かんなぎOPの元ネタを強引に合わせてみた - ニコニコ動画" class="embed-card embed-webcard" scrolling="no" frameborder="0" style="display: block; width: 100%; height: 155px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" loading="lazy"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="https://sp.nicovideo.jp/watch/sm4861355">sp.nicovideo.jp</a></cite></p> <p> </p> <p>歌詞見てみると「派手!!!だね 派手もいいけど 愛した時はもっと地味にね」とか、バブリーな時代のキザなで派手なイケ男に対してもっと落ち着きなすって!自分を見て!って歌やったんやね。</p> <p> </p> <p>それが時代は進んで2008年、一単語ひっくり返すと、奥手で恋に不器用なオタク君に向けた歌になるんだから面白い。時代の"変化"を巧みに切り取った"返歌"(=<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%F3%A5%B5%A1%BC%A5%BD%A5%F3%A5%B0">アンサーソング</a>)ってこと……!?</p> <p> </p> <p>ちなみに元ネタの「派手!!!」はドラマ「<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DE%A5%DE%A4%CF%A5%A2%A5%A4%A5%C9%A5%EB%21">ママはアイドル!</a>」の主題歌。確かにナギ様もみんなのママだもんね。</p> <p> </p> <p>そもそも<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%AB%A4%F3%A4%CA%A4%AE">かんなぎ</a>って原作もゆるふわ日常系に見せかけて(いやまあ、実際そうだしそこが好きなんだけど)、割と筋もしっかり通ってるよね。日本神話を下敷きにした背景設定とか、現代と過去のリンクとか、ラ<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D6%A5%B3%A5%E1">ブコメ</a>特有のお約束にナギ様がもたらす"縁”っていう理由付けをするところとか。</p> <p> </p> <p>ただ、筋を通しつつも、"縁”によってオタク空間に変わっていく神薙町に対するスタンスに関しては序盤と終盤比べたら<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%BB%FE%C2%E5%B4%B6%B3%D0">時代感覚</a>もちょっと出てるのかもなーって思ったり。つまり秋葉君っていいキャラだよねって話なんですが。</p> <p> </p> <p>ナギ様の力でオタク空間に変化していく神薙町に対する秋葉君の終盤での戸惑いとか葛藤みたいなのって、<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C6%A5%F3%C7%AF%C2%E5">テン年代</a>にどんどん萌え絵とかが町中に溢れ出していくのに対する自分の気持ちと近くて、勝手に親近感覚えちゃうのよね。</p> <p> </p> <p><br />★★★</p> <p><br />なんでまだ書いてるんだ?まあいいか。最近の漫画で自分の心をつかんで離さない神漫画があるんすよね。</p> <p> </p> <p>いや、まあ、『冥冥冥色聖域』<a href="#f-51e78f79" id="fn-51e78f79" name="fn-51e78f79" title="アフタヌーンで現在連載中。総合ランキング全体4位(!?)。メイドのペロちゃんが主人公のハンドリフレを舞台にした作品。">*3</a>の話なんですが。</p> <p> </p> <p><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20231216/20231216005130.jpg" width="487" height="602" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image" /></p> <p> </p> <p>うーん、いくらこの作品に「入れる」自分でも、さすがに迫真すぎて何回見ても笑ってしまう。</p> <p> </p> <p> </p> <p>ただ、ひとしきり笑った後真顔に戻ってやっぱりええなぁとなる。確かに帰りたいよなぁ。わかるよぉ~。</p> <p> </p> <p>「帰りたい」っていっても家に帰りたいわけじゃないんだよな。この男も家にいるのに帰りたいって言ってるし。</p> <p> </p> <p>いや、厳密にいうと、家に帰りたいのはそうなんだけど、それでも今の家じゃ帰りきれないというか。自分も小学生の時は部活<a href="#f-6e95ab62" id="fn-6e95ab62" name="fn-6e95ab62" title="サッカー部に入っていた。だってDSのソフト(確かポケモンブラック)を買ってくれるっていうから……。">*4</a>が嫌すぎて帰りたい帰りたい言ってたけど、いつの間にか口癖になって、家にいてぼーっとしてても気づいたら帰りたいって言うようになっちゃったからさ。</p> <p> </p> <p>つまり、何にも囚われていなかった、あの頃に「帰りたい」んだよな。なんなら誕生以前の土に「還りたい」という説もある。いやー、人間の感情の機微を切り取った神漫画ですね。</p> <p> </p> <p> </p> <p>しかし、この後ペロちゃんも帰りたくなって泣きだすのはマジで何なんだ。</p> <figure class="figure-image figure-image-fotolife mceNonEditable" title="男の方も若干ビビってるぞ"> <p><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20231216/20231216005953.jpg" width="796" height="1200" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image" /></p> <figcaption class="mceEditable">男の方も若干とまどってるぞ</figcaption> </figure> <p>マジで意味わからんし、なんなら泣いてるペロちゃん自身もあんま分かってないと思う。</p> <p> </p> <p>ただ、人のために訳もわからずとも涙を流せるペロちゃんは女神さまで、これが"やさしいせかい"なんだろうなってことは直感した。</p> <p> </p> <p> </p> <p>ありがとうペロちゃん。やっぱりこの世界には君が必要や。</p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p><div class="footnote"> <p class="footnote"><a href="#fn-83e72624" id="f-83e72624" name="f-83e72624" class="footnote-number">*1</a><span class="footnote-delimiter">:</span><span class="footnote-text">去年卒業した会員。<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%AB%A4%F3%A4%CA%A4%AE">かんなぎ</a>を入トロ1年目の個人ランキング1位にしていた。</span></p> <p class="footnote"><a href="#fn-a6f82d68" id="f-a6f82d68" name="f-a6f82d68" class="footnote-number">*2</a><span class="footnote-delimiter">:</span><span class="footnote-text">監督はヤマカン。WUGはいつか見ないとなーと思ってる。昨日久しぶりにヤマカンの<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%E1%A5%D6%A5%ED">アメブロ</a>見に行ったら暇空茜界隈と戦ってた。この人いつも戦ってるなぁ……。</span></p> <p class="footnote"><a href="#fn-51e78f79" id="f-51e78f79" name="f-51e78f79" class="footnote-number">*3</a><span class="footnote-delimiter">:</span><span class="footnote-text"><a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%D5%A5%BF%A5%CC%A1%BC%A5%F3">アフタヌーン</a>で現在連載中。総合ランキング全体4位(!?)。メイドのペロちゃんが主人公のハンドリフレを舞台にした作品。</span></p> <p class="footnote"><a href="#fn-6e95ab62" id="f-6e95ab62" name="f-6e95ab62" class="footnote-number">*4</a><span class="footnote-delimiter">:</span><span class="footnote-text">サッカー部に入っていた。だってDSのソフト(確か<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DD%A5%B1%A5%E2%A5%F3">ポケモン</a>ブラック)を買ってくれるっていうから……。</span></p> </div> mantropy 【12/14】生まれた意味知りた杉問題 hatenablog://entry/6801883189066863952 2023-12-14T23:59:21+09:00 2023-12-14T23:59:21+09:00 うっす。夕陽です。最近ずっと眠いぜ。 2年ほど前から目覚まし時計に樋口円香を採用している*1がコイツの調子がすこぶるいい。今のところ起床率100%という破格の精度を維持している。ベリグー。死ぬまでこれで行きたいね。「誕生」の話ですね。最初にパッと思いついたのが北野武の『教祖誕生』で、『首』もやってるし丁度いいじゃん!……と思ったが、割としっかり無理難題だったんでやめ。たけしにボコられる玉置浩二という図は中々にインパクトがあるので、気になる人は見てみてね。 何故かyoutubeにあがっているよ。 そんなこんなで本棚をゴソゴソ漁ってたら丁度いいのが出てきた。 『テイルズオブジアビス』 2006年発… <p>うっす。夕陽です。最近ずっと眠いぜ。<br /> 2年ほど前から目覚まし時計に樋口円香を採用している<a href="#f-01b52bc5" id="fn-01b52bc5" name="fn-01b52bc5" title="ゲームから音を採取し、時計アプリのアラーム音に使っているというだけの事">*1</a>がコイツの調子がすこぶるいい。今のところ起床率100%という破格の精度を維持している。ベリグー。死ぬまでこれで行きたいね。</p><p>「誕生」の話ですね。最初にパッと思いついたのが<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%CB%CC%CC%EE%C9%F0">北野武</a>の『教祖誕生』で、『首』もやってるし丁度いいじゃん!……と思ったが、割としっかり無理難題だったんでやめ。たけしにボコられる<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%B6%CC%C3%D6%B9%C0%C6%F3">玉置浩二</a>という図は中々に<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A4%A5%F3%A5%D1%A5%AF">インパク</a>トがあるので、気になる人は見てみてね。<br /> <s>何故か<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/youtube">youtube</a>にあがっているよ。</s></p><br /> <p>そんなこんなで本棚をゴソゴソ漁ってたら丁度いいのが出てきた。</p><p><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20231214/20231214223552.jpg" width="474" height="474" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" style="width:300px" itemprop="image"></span><br /> 『<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C6%A5%A4%A5%EB%A5%BA%A5%AA%A5%D6%A5%B8%A5%A2%A5%D3%A5%B9">テイルズオブジアビス</a>』<br /> 2006年発売の<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/PS2">PS2</a>用<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/RPG">RPG</a>。<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D0%A5%F3%A5%CA%A5%E0">バンナム</a>から出てる「テイルズ」シリーズ10周年を記念した作品。2011年には<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/3DS">3DS</a>版も発売されている。自分がプレイしたのは後者。<br /> え、漫画の話?そりゃあもう、あんた、ねじ込みますとも。何もないところから漫画の話を生やすのは、漫トロ民の得意技だからね。</p><br /> <p>あらすじを紹介する前に……皆様、お手元のパッケージを裏返してみてください。持ってない子は隣の人に見せてもらってね。<br /> <span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20231214/20231214223852.jpg" width="1200" height="900" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" style="width:300px" itemprop="image"></span>  <br /> <span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20231214/20231214223911.jpg" width="619" height="817" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" style="width:300px" itemprop="image"></span><br /> <span style="font-size: 150%"><span style="color: #d32f2f"><strong>生まれた意味を知る<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/RPG">RPG</a></strong></span></span><br /> 「誕生」したからにはさ、知りたいじゃん?意味。<br /> 馬鹿な事言ってねえで働け!と𠮟責する人もいるかもしれない。ごめんなさいね。でも、馬鹿な事が気になっちゃうsentimentalでmelancholicなlonely nightが、僕らにはsometimesフォーエッバあるんです。</p><p><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20231214/20231214225024.jpg" width="900" height="1200" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" style="width:300px" itemprop="image"></span><br /> これは別のゲーム。普通は↑のようにジャンルを明記する。ここの商品情報のコーナーって多少自由にやっていいんだね。<br /> 改めてあらすじを載せます。</p> <blockquote> <p>キムラスカ・ランバルディア王国とマルクト帝国。敵対関係の二大国の危うい均衡状態が続く中、キムラスカ<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%B8%F8%BC%DF%B2%C8">公爵家</a>の一人息子・ルークがマルクトの者に誘拐される。後に救出されたものの、ルークは全ての記憶を失っていた。</p><p>それから7年後、自分の屋敷に軟禁されて育ったルークは、師匠・ヴァンとの剣の修行が唯一の趣味となっていた。ある日、ルークはヴァンを殺そうと屋敷に不法侵入してきた少女・ティアと擬似超振動を起こし、彼女とともに見知らぬ場所に瞬間移動する。屋敷に戻るためにティアと行動を開始したルークは、その先の長い旅路で多くの人々と出会い、自分の生まれた意味を知る為に戦い続ける。<a href="https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%BA_%E3%82%AA%E3%83%96_%E3%82%B8_%E3%82%A2%E3%83%93%E3%82%B9">(wikipedia&#x3088;&#x308A;&#x5F15;&#x7528;&#xFF09;</a><br /> </p> </blockquote> <p>よくある<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/JRPG">JRPG</a>ですね。ゲームにはオープニングアニメーションも付いていて、主題歌をBUNP OF CHICKENが歌っています。曲名は『カルマ』。<br /> <iframe width="420" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/mTdcxQZcQAE?feature=oembed" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen title="BUMP OF CHICKEN『カルマ』"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="https://www.youtube.com/watch?v=mTdcxQZcQAE">www.youtube.com</a></cite><br /> 「生まれてきた意味を知る<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/RPG">RPG</a>」の主題歌が『カルマ』って何気にすごいですよね。一生に一度しか打てないタイプの必殺技ですよ。あまりのエネルギッシュさに気圧されることもあるけど、こういう作品はプレイ時の心のギアも自然と一段上がる。この瞬間をいつだって待ってる。</p><br /> <p>◇内容紹介(ネタバレ度:低)<br /> いかんせん魅力がネタバレとセットなのがままならない。個人的にゲームのネタバレって漫画や映画のそれより致命傷になりうると思っているので、このブログでは僕らの投影先となる主人公の紹介に尽力するぜ!<br /> ・<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%EB%A1%BC%A5%AF%A1%A6%A5%D5%A5%A9%A5%F3%A1%A6%A5%D5%A5%A1%A5%D6%A5%EC">ルーク・フォン・ファブレ</a>(CV:<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%CE%EB%CC%DA%C0%E9%BF%D2">鈴木千尋</a>)</p> <figure class="figure-image figure-image-fotolife" title="ファンタジー世界でツヤのいいロン毛を維持するのって上流階級しか無理そう"><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20231214/20231214230942.jpg" width="485" height="730" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" style="width:200px" itemprop="image"></span><figcaption>ファンタ<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B8%A1%BC">ジー</a>世界でツヤのいいロン毛を維持するのって上流階級しか無理そう</figcaption></figure><p>この写真を見て何かしらのネガティヴな印象を持ったあなたは鋭い。彼は王国貴族の一人息子。つまりボンボン。テンプレよろしく粗野で乱暴。おまけに社会常識も持ち合わせていない。最後の項目しか共感の持てないこの男に生活能力なんてあるわけないよね。生まれてから権力の庇護下でぬくぬくと暮らしてきたのだが、あくる日屋敷にティアと名乗る謎の女が現れたことをきっかけに国外にまでぶっ飛ばされてしまう。</p><br /> <p>世界観の狭い若造が戦時下の町に放り出されるわけです。屋敷の中では正しかったはずの価値観が、どこに行っても通用しない。当然のごとく、ポカをこれでもかとやらかす。その時彼がとる態度は……責任転嫁!</p> <figure class="figure-image figure-image-fotolife" title="ネットでは割と有名なシーン。直前にボロクソ言われている。"><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20231214/20231214231444.jpg" width="474" height="298" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" style="width:300px" itemprop="image"></span><figcaption>ネットでは割と有名なシーン。直前にボロクソ言われている。</figcaption></figure><p>正直見てられねぇーって感じる人もいるかもしれません。でもね、俺はこういうの嫌いになれねえんだ。意図せずに間違いを犯したときに、自分の非をすぐさま認めて謝るとかって難しいですよ。難しくない?大体寝る前とかにあれ言い過ぎたな~とかいやでもやっぱ俺悪くねえよ!とかウダウダやって、時がたち冷静になってから謝る。で、次はうまくやろうとして、逆にぎこちなくなったりしてね。フィクションにおいて、こういうのも人間らしさへの良いアプローチだと思います。<br /> あとさ、メンタル鬼強、対人において不正解の選択肢とりませんみたいな主人公ばっかじゃさ、ちょっと物足りないじゃん?<br /> オイ聞いてんのか!三大少年誌!(漫画要素その1)<br /> 上の画像のイベント後、ルークは自身の<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%A4%A5%C7%A5%F3%A5%C6%A5%A3%A5%C6%A5%A3">アイデンティティ</a>に悩み、生まれた意味を求め始める。それが自分がいていい理由と直結すると思っているから。一度嫌われて見放されたら居場所がなくなると思っているから。存在に何か意味が紐づけられていないと不安でしょうがないんですね。役割に過剰に<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%B8%C7%BC%B9">固執</a>してしまうルークの態度は他のパー<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C6%A5%A3%A1%BC">ティー</a>メンバーとの間に幾度となくすれ違いが生んでしまいます。『<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C6%A5%A4%A5%EB%A5%BA%A5%AA%A5%D6%A5%B8%A5%A2%A5%D3%A5%B9">テイルズオブジアビス</a>』ではパー<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C6%A5%A3%A1%BC">ティー</a>メンバーそれぞれの価値観の違いがしっかり描かれており、こうした作中の様々な出来事の中で表出するズレに中々見応えがあります。特にルークにジェイド(パッケージ右奥にいるメガネのオッサン)が自身の死生観を吐露するシーンはグッときちゃったよ。</p><br /> <p>一つずつ丁寧に積み重ねられたエピソード。そうして最後にはじき出される答え。それらは決して容易に実生活に還元できるものではないですが、いい意味で人間臭いルークの生き方は、きっと自分を映す大事な鏡になると思います。是非プレイしてみてね!</p><br /> <p>最後に女の子キャラも紹介しようかな!男だけって寂しいしね。<br /> ・<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C6%A5%A3%A5%A2%A1%A6%A5%B0%A5%E9%A5%F3%A5%C4">ティア・グランツ</a>(CV:ゆかな)</p> <figure class="figure-image figure-image-fotolife" title="前髪の長い女の子は可愛い。CVはゆかな"><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20231214/20231214232432.jpg" width="474" height="778" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" style="width:300px" itemprop="image"></span><figcaption>前髪の長い女の子は可愛い。CVはゆかな</figcaption></figure><p>神託の盾(オ<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%E9%A5%AF">ラク</a>ル)騎士団情報部に所属する第七音譜術士(セブンスフォニマー)。本作のメインヒロイン。CVを務めるのは『<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%DE%A5%AC%A5%DF">アマガミ</a>』<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%BC%B7%BA%E9%B0%A9">七咲逢</a>の役などで知られる声優のゆかな。</p><br /> <p>……CVは……ゆかな…………………………</p><br /> <p>オォォォ……………俺は…………生まれて来てッ……ホンドに……ホントによがっだッ………………ァァァァァ……………(突然叫び出す男)(体が光の粒子となり、空へ吸い込まれていく)(驚く通行人)(おもわず撮影)(Xに投稿する)(合成乙wwwww)(ふと気が付けば、あたりに雪が降り始めていた)(吐く息が白い)(今年の冬も、寒くなりそうだ_______)</p><br /> <p>====================route1214.成仏====================</p><br /> <p>P.S.<br /> 地獄から失礼します。漫画の話、するね。</p> <ul> <li>小坊の頃『ぼくらの』を見て、兄に「お前ジ・アース<a href="#f-727fc027" id="fn-727fc027" name="fn-727fc027" title="かっけーロボ。搭乗すると、戦闘後、死亡する。">*2</a>乗りたい?死ぬけど(意訳)」聞かれ、「乗りたい(濁音)!!!!」と即座に返したことを思い出す(漫画要素その2)。<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%B5%B4%C6%AC%C7%FC%B9%A8">鬼頭莫宏</a>が命から鋭く切り出したロジックが心をつかんで離さなかった。あの頃はIS<a href="#f-c0c24d8a" id="fn-c0c24d8a" name="fn-c0c24d8a" title="アイエス。ライトノベル『IS <インフィニット・ストラトス>』に登場する兵器。通常男子は乗れません。">*3</a>にだって乗りたいガキだったし、それは今も変わらない。</li> <li>Jファンタ<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B8%A1%BC">ジー</a>って「誕生」の話よくしてる気がする。テーマにからめやすいのかな。『マギ』とかそんなだった気がする(漫画要素その3)。凡打製造機〇ンデーの数少ない遺産のひとつ。</li> <li>来週エロゲが届く。親にバレないように受け取らないといけないが、果たして………?</li> <li>年末になって急に戦争空気感映画(雑なくくりだ)が急増してきた。その中にあの大人気妖怪漫画(漫画要素その4)の映画が……?水木先生、俺は〇映が許せねぇっす。</li> </ul><div class="footnote"> <p class="footnote"><a href="#fn-01b52bc5" id="f-01b52bc5" name="f-01b52bc5" class="footnote-number">*1</a><span class="footnote-delimiter">:</span><span class="footnote-text">ゲームから音を採取し、時計アプリのアラーム音に使っているというだけの事</span></p> <p class="footnote"><a href="#fn-727fc027" id="f-727fc027" name="f-727fc027" class="footnote-number">*2</a><span class="footnote-delimiter">:</span><span class="footnote-text">かっけーロボ。搭乗すると、戦闘後、死亡する。</span></p> <p class="footnote"><a href="#fn-c0c24d8a" id="f-c0c24d8a" name="f-c0c24d8a" class="footnote-number">*3</a><span class="footnote-delimiter">:</span><span class="footnote-text">アイ<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A8%A5%B9">エス</a>。<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%E9%A5%A4%A5%C8%A5%CE%A5%D9%A5%EB">ライトノベル</a>『IS <<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A4%A5%F3%A5%D5%A5%A3%A5%CB%A5%C3%A5%C8%A1%A6%A5%B9%A5%C8%A5%E9%A5%C8%A5%B9">インフィニット・ストラトス</a>>』に登場する兵器。通常男子は乗れません。</span></p> </div> mantropy 【12/13】あわよくばボッスンを目指す。 hatenablog://entry/6801883189066567377 2023-12-13T23:44:55+09:00 2023-12-13T23:44:55+09:00 どーもすいっちです。アドベは前回やっていなかったので2年ぶりですね。これを機に一昨年のアドベを振り返ってみたのですが一昨年は「さびしすぎてレズ風俗に行きましたレポ」を紹介していました。2年前のこの状況を振り返るとやっぱりメンタル的に相当回復、成長しました。今年は本当にアップデートされた1年でした。自信をゲットしマイペースながら色々チャレンジできました。で?就活は??まあまあまあ、、、そういう話は置いておきましょう.....さて、今回のテーマは「誕生」ということでせっかくなので僕という個性が「誕生」したきっかけの漫画として「SKET DANCE」を紹介させていただきます。 あらすじ:藤崎佑助、鬼… <p>どーもすいっちです。アドベは前回やっていなかったので2年ぶりですね。これを機に一昨年のアドベを振り返ってみたのですが一昨年は「さびしすぎてレズ風俗に行きましたレポ」を紹介していました。2年前のこの状況を振り返るとやっぱりメンタル的に相当回復、成長しました。今年は本当にアップデートされた1年でした。自信をゲットしマイペースながら色々チャレンジできました。で?就活は??まあまあまあ、、、そういう話は置いておきましょう.....</p><p>さて、今回のテーマは「誕生」ということでせっかくなので僕という個性が「誕生」したきっかけの漫画として「<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/SKET%20DANCE">SKET DANCE</a>」を紹介させていただきます。</p><p><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20231213/20231213224008.png" width="530" height="856" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span><br /> あらすじ:<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%C6%A3%BA%EA%CD%A4%BD%F5">藤崎佑助</a>、<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%B5%B4%C4%CD%B0%EC%B0%A6">鬼塚一愛</a>、<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%AB%BF%E1%CF%C2%B5%C1">笛吹和義</a>の三人は人助けを行うスケット団として活動している。 校内ではただの便利屋のような評価を受けているスケット団だが、解決できる事件はいじめ問題から爆弾処理まで幅広く、学校で起こる出来事を解決するため奔走していく。<br /> 今はもう僕にとって思い出枠として昇華されてしまった漫画ですが、京都にもわざわざ持ってきたくらい好きな漫画です。(小学生の時に借りパクしてそのまま返してないのほんまごめん)学生生活の「青春」を軸に悩み葛藤しながらもそれぞれの道に向けて歩みを進める。ポップなギャグ漫画要素に加え個性豊かなキャ<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%E9%A5%AF">ラク</a>ター、でも読者と同じようにどこかで悩んでいる。そんな漫画だからこそなんとなく惹かれたのかと思います。<br /> <span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20231213/20231213224334.png" width="700" height="494" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span></p><p><a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B9%A5%B1%A5%C3%A5%C8%A5%C0%A5%F3%A5%B9">スケットダンス</a>で僕が一番魅力に感じてるのがボッスンのキャ<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%E9%A5%AF">ラク</a>ター性です。かっこ悪いけどかっこいい。子供のように無邪気でありながらも見栄を張ったり焦ったりカッコつけてもカッコつかなかったりなどそういったある種「人間らしさ」が僕は漫画の中で信用できるし好きだなと思えた。<br /> それでいて中高生が抱える悩みに寄り添って応援してくれる。その応援も相手を理解していてくれるような優しさや思いやりなどが伝わってくるのが心に残ったポイントです。「スケット団」という「誰かを手助けする何でも屋」という部活内容がキャ<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%E9%A5%AF">ラク</a>ターともマッチしています。</p><p>※以下ネタバレ<br /> <span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20231213/20231213234401.png" width="804" height="702" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span><br /> ボッスンは最後のシーンで大学に合格するも行く選択はせず海外を見て回りそこでの経験を活かすことを決意して終わります。そういった少し違う道にずれて挑戦しようとするところや自分の頭で自分なりに考えているところがいいです。海外に行くという点でもちゃっかりインスパイアされてますね。。こういった舗装された道とは外れた選択肢に行くことに対し応援するでも無関心でもなく寄り添ってくれるような感覚に居心地の良さを感じてなりません。</p><p>僕はボッスンのカッコ悪いけどカッコいい。人に寄り添えるところとかもいいなと思ってスイッチ目線のためHNをすいっちにしてます。あわよくばボッスンみたいな人になれるように人にもっと寄り添いたいです。</p><p>てな感じで、皆さんよいクリスマスをお過ごしましょー</p> mantropy 【12/12】最近どう? hatenablog://entry/6801883189066040011 2023-12-12T00:08:59+09:00 2023-12-12T00:08:59+09:00 こういう質問が一番困る。「どう?」ってなに? どうって。まぁ自分はこの手の質問よくするんだけど。相手が困るかはよくわからないからね。(12/5) そうだ、この前漫トロの人たちと一緒にアニメ『DYNAMIC CHORD』を初めてフルで見たんだけど、マジですごかった。クソアニメ史にその名を刻むにふさわしい出来だったね。「才能あるんじゃないか?」からの一連の流れとか笑い死にそうになると同時に感動したもん。なにごとにつけそうだけど、切り抜きじゃわかんないことっていっぱいあるんだなぁ。あと、ニコニコのみんなにはネキニキって呼ばれてるかもしれないけど、見終わった俺にとってはもう宗太郎お姉ちゃんになってたよ… <p><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20231211/20231211152519.jpg" width="1200" height="982" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span> こういう質問が一番困る。「どう?」ってなに? どうって。まぁ自分はこの手の質問よくするんだけど。相手が困るかはよくわからないからね。(12/5)<br />  そうだ、この前漫トロの人たちと一緒にアニメ『<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/DYNAMIC%20CHORD">DYNAMIC CHORD</a>』を初めてフルで見たんだけど、マジですごかった。クソアニメ史にその名を刻むにふさわしい出来だったね。「才能あるんじゃないか?」からの一連の流れとか笑い死にそうになると同時に感動したもん。なにごとにつけそうだけど、切り抜きじゃわかんないことっていっぱいあるんだなぁ。あと、ニコニコのみんなにはネキニキって呼ばれてるかもしれないけど、見終わった俺にとってはもう宗太郎お姉ちゃんになってたよ(キャラの掘り下げは<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%C8%F9%BF%D0%A4%E2">微塵も</a>ないけど)。ちょっと生まれ直したくなった。俺ってやっぱ<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%C0%C6%C6%A3%C1%D4%C7%CF">斉藤壮馬</a>の声好きなんだなって再確認させてくれたし(もはや何回目かわからないけど)、ありがたいね。(12/6)<span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20231211/20231211153313.jpg" width="1048" height="1200" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span><br />  そんなことより冬ですよ冬。限りなく夏が続くと思ってたけど冬だよ冬。なんか寒いし。気温が低いと体感で指が細く感じるんだけど、みんなそうなのかな? 何かに触った時にそれに<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%C0%DC%BF%A8">接触</a>してる面積が気持ち少なめに感じるっていうか<a href="#f-073f818c" id="fn-073f818c" name="fn-073f818c" title="くさつにこの話をしたら、あったかい時は単にむくんでるんじゃないですか?と言われた。なるほどね。(12/11)">*1</a>。にしても時間が経つのが早すぎるわ。なんもしてないよほんとに。こんなんで大丈夫なのかなって最近よく考えてるけど、絶対大丈夫じゃないんだよね。とにかくなにかしらに取り組まないといけないんだけど、取り組めないんすよ。とにかく取り組めない。取り組むにしたって、起きてから数時間ベッドでボーッとしないと活動できないし、数十分くらいなんかしたらまた数時間ボーッとする時間に入っちゃうから話にならない。しかも数十分くらいなんかするの中身も問題で、一つも集中できないのよね。あら〜。常に気が散ってるから進まないんだわ。あー進まない。お勉強どころか娯楽ですらこの気があるからもうダメ。ダメです。ダメでした。👁。<span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20231211/20231211153111.jpg" width="891" height="1200" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span><br />  ところで、今年の漫トロランキングで52位にいる『ナメ。』<a href="#f-edf40aec" id="fn-edf40aec" name="fn-edf40aec" title="後から気づいたんだけど「ダメ」と「ナメ」で踏めているといえば踏めている。(12/11)">*2</a> って漫画、気づいてた? 漫トロwebのランキングページか会誌のランキングコーナー(しかもおまけ的なページ)を見てる前提で書くのは申し訳ない気もするんだけど、ぶっちゃけmantrogって会員か物好きしか見てないからいいかなって。あ、今見るとタイトルに親近感を覚えなくもないな<a href="#f-f71b582d" id="fn-f71b582d" name="fn-f71b582d" title="すいません全然気づいてたことに気づきました。(12/11)">*3</a>。むむむ。<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/READY%20STEADY%20GO">READY STEADY GO</a>! <br />  この漫画に会誌上で触れてる部分ってほぼなくって、まぁ俺もそのほぼあるページで主役になってる会員からこの漫画の存在を教えてもらった身だからアレなんだけど、でも結構見所あるからこういう場所でちょこっと紹介しといたほうがいいかなと思って。ちょうど今年のアドカのテーマも「誕生」だしね。<br />  あらすじとかはもはやよくて、もはや。とにかく、異常な女に主人公があらゆる身体部位をあらゆる方法あらゆるシチュエーションで舐められる漫画なんですよね。で、特徴的なのがそのシチュエーション選択と舐めの表現。とりあえずこれ見て。<span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20231211/20231211221019.jpg" width="702" height="1070" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20231211/20231211221341.jpg" width="681" height="563" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20231211/20231211224557.jpg" width="1114" height="1200" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20231211/20231211235038.jpg" width="1200" height="1129" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span><br />  こう、頑張りというか、凄みというか、もしくはそのどれとも違うような何かが伝わってきてるよ。もう新しいのかすらよくわかんなくなってくる。舐めシーン以外もコマ割りとかその他細かい部分が絶妙におかしくてウケるし。他にも変なところあるから何かの手段で読んでみてほしい。(試し読みはこちらから!→<a href="https://youngchampion.jp/series/696ae080b9b57">&#x30CA;&#x30E1;&#x3002; - &#x6797;&#x3042;&#x3089;&#x305F; | &#x30E4;&#x30F3;&#x30C1;&#x30E3;&#x30F3;Web&#xFF08;&#x30E4;&#x30F3;&#x30B0;&#x30C1;&#x30E3;&#x30F3;&#x30D4;&#x30AA;&#x30F3;&#xFF09;</a>) (12/5) <br />  この記事画像多めでやらせてもらってるんですが、画像と文章の比率問題ってあるじゃないですか。総計何万字あろうが画像の間に数百字入るのを繰り返すようだと見栄えが悪いみたいな。困りますよね。🐕<ジンジャニイルヨ! ただ、『ナメ。』みたいな漫画って文字でガチャガチャ言うより画像連打したほうが魅力がよく伝わるわけで、比率なんぞの話で方針を変えたくはないというか。画像入ります。(12/11) <figure class="figure-image figure-image-fotolife" title="なんか…"><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20231211/20231211221058.jpg" width="1035" height="711" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span><figcaption>なんか…</figcaption></figure><figure class="figure-image figure-image-fotolife" title="なーんかおかしい……"><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20231211/20231211231948.jpg" width="1200" height="1048" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span><figcaption>なーんかおかしい……</figcaption></figure><figure class="figure-image figure-image-fotolife" title="編集のテンションもちょっと変"><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20231211/20231211221303.jpg" width="750" height="616" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span><figcaption>編集のテンションもちょっと変</figcaption></figure> うーん、こういうくだらないけどオンリーワン感のある漫画がランキング40位代後半から50位に来てくれると嬉しいという感覚が漫トロの一部では共有されてるから、それに従うならやっぱりちょっともったいなかったのかな。そういえばこの文章を書いたのは誰で、『ナメ。』がどうして「誕生」と関係あるんだろう? あんまり当てさせる気ないクイズだけど暇ならやってみよう。<div onclick="obj=document.getElementById('oritatamu').style; obj.display=(obj.display=='none')?'block':'none';"><a style="cursor:pointer;">Q1.この記事を書いたのは? Q2.なんで『ナメ。』と「誕生」が関係あるの?</a><br /> </div><div id="oritatamu" style="display:none;clear:both;">Q1.のこたえ:なめし<a href="#f-d7eea616" id="fn-d7eea616" name="fn-d7eea616" title="今気づいたけどハンドルネームに「ナメ」入ってた。↑(12/11)">*4</a><br /> Q2.のこたえ:生のtongueなので。</div></p><p> もはやね。ここから下はもう、アレ、アレなんだけど、アレね、よくわかんないからいいや。とか書いてたらイヤホンから「とどのつまりはあれだ」って聞こえてきて笑っちゃった。タ<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A4%A5%E0%A5%EA">イムリ</a>ーだなぁ。ほんとに頭の中がゴチャついてるから全部書くやつ(なんて言うんだっけ?)やったら多少よくなるのかなみたいな気分がずっとあって、もちろん取組み力が著しく低いから今までできなかったわけだけど、今無だったから何も書けなかったな。ちょっとやってみてもいいかなみたいな気分があるわけ。わけわけ。<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%CF%C2%B5%A4%C0%B6%CB%E3%CF%A4">和気清麻呂</a>。マジで思い浮かんじゃったんだから許してほしいわ。つまんないけど。いや、このままやってたらアドカどころかすべてから脱線してしまう気がするからやめる。なんかイライラしてきた。うーん、やっぱこういう形式で文章書くの苦手だし好きじゃないんだろうなぁ。だからこそ、こう伝えたいわけですよ、「最近どう?」って。(12/5)<span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20231211/20231211153556.jpg" width="900" height="1200" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span>(12/40)</p> <div class="footnote"> <p class="footnote"><a href="#fn-073f818c" id="f-073f818c" name="f-073f818c" class="footnote-number">*1</a><span class="footnote-delimiter">:</span><span class="footnote-text">くさつにこの話をしたら、あったかい時は単にむくんでるんじゃないですか?と言われた。なるほどね。(12/11)</span></p> <p class="footnote"><a href="#fn-edf40aec" id="f-edf40aec" name="f-edf40aec" class="footnote-number">*2</a><span class="footnote-delimiter">:</span><span class="footnote-text">後から気づいたんだけど「ダメ」と「ナメ」で踏めているといえば踏めている。(12/11)</span></p> <p class="footnote"><a href="#fn-f71b582d" id="f-f71b582d" name="f-f71b582d" class="footnote-number">*3</a><span class="footnote-delimiter">:</span><span class="footnote-text">すいません全然気づいてたことに気づきました。(12/11)</span></p> <p class="footnote"><a href="#fn-d7eea616" id="f-d7eea616" name="f-d7eea616" class="footnote-number">*4</a><span class="footnote-delimiter">:</span><span class="footnote-text">今気づいたけどハンドルネームに「ナメ」入ってた。↑(12/11)</span></p> </div> mantropy 【12/11】何者でもない私を受け入れていく hatenablog://entry/6801883189065800582 2023-12-11T10:13:07+09:00 2023-12-11T10:13:07+09:00 担当→146B(4回生) 2023年アドカのテーマ→「誕生」 11日目 今日の漫画→今日はまだフツーになれない【イラスト特典付】 (百合姫コミックス)作者:U-temo一迅社Amazon はじめに 2023年のクリスマスイブは休日私は図書館でバイトをしています。カウンターで貸出をするときに、いつまでが貸出期限なのかを利用者の方に伝えるのが業務の一貫となっていて、常に2週間先の日付を意識しています。実はこのブログを書いている前日にもバイトがありました。そこで貸出作業をしながら、もう2週間先にはクリスマス・イブかぁ……としみじみと思ったことです。そういうわけで今年の残りの日数を数えたりもして、感傷… <p>担当→146B(4回生)<br /> 2023年アドカのテーマ→「誕生」<br /> 11日目<br /> 今日の漫画→<div class="hatena-asin-detail"><a href="https://www.amazon.co.jp/dp/B097XPYRQ2?tag=mantropy0a-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" class="hatena-asin-detail-image-link" target="_blank" rel="noopener"><img src="https://m.media-amazon.com/images/I/51HtcEnHneS._SL500_.jpg" class="hatena-asin-detail-image" alt="今日はまだフツーになれない【イラスト特典付】 (百合姫コミックス)" title="今日はまだフツーになれない【イラスト特典付】 (百合姫コミックス)"></a><div class="hatena-asin-detail-info"><p class="hatena-asin-detail-title"><a href="https://www.amazon.co.jp/dp/B097XPYRQ2?tag=mantropy0a-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" target="_blank" rel="noopener">今日はまだフツーになれない【イラスト特典付】 (百合姫コミックス)</a></p><ul class="hatena-asin-detail-meta"><li><span class="hatena-asin-detail-label">作者:</span><a href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/U-temo" class="keyword">U-temo</a></li><li><a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%B0%EC%BF%D7%BC%D2">一迅社</a></li></ul><a href="https://www.amazon.co.jp/dp/B097XPYRQ2?tag=mantropy0a-22&amp;linkCode=osi&amp;th=1&amp;psc=1" class="asin-detail-buy" target="_blank" rel="noopener">Amazon</a></div></div></p> <div class="section"> <h3 id="はじめに">はじめに</h3> <figure class="figure-image figure-image-fotolife" title="2023年のクリスマス・イブは休日"><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20231211/20231211082036.jpg" width="1200" height="659" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span><figcaption>2023年のクリスマスイブは休日</figcaption></figure><p>私は図書館でバイトをしています。カウンターで貸出をするときに、いつまでが貸出期限なのかを利用者の方に伝えるのが業務の一貫となっていて、常に2週間先の日付を意識しています。実はこのブログを書いている前日にもバイトがありました。そこで貸出作業をしながら、もう2週間先にはクリスマス・イブかぁ……としみじみと思ったことです。そういうわけで今年の残りの日数を数えたりもして、感傷的になったり、今年も何者にもなれなかったなどと絶望的な気持ちになるものです。</p> </div> <div class="section"> <h3 id="この章では漫画の話がありません">この章では漫画の話がありません</h3> <figure class="figure-image figure-image-fotolife" title="申し訳程度に漫画画像を引用"><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20231211/20231211082122.jpg" width="1200" height="735" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span><figcaption>卒業と進学をさせてほしいです(涙)</figcaption></figure><p>「何者かである」とは一体どのような事態でしょうか<br /> うっせーっ! 知るかっ! って蹴っ飛ばせればそれでいいのですが、この問いは一度頭をかすめてしまうと、亡霊のように繰り返し頭の中に出現します。</p><p>そして私はたびたびこの問いに頭を悩まされています。</p><p>そもそもなぜこのような<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%A4%A5%C7%A5%F3%A5%C6%A5%A3%A5%C6%A5%A3%A1%A6%A5%AF%A5%E9%A5%A4%A5%B7%A5%B9">アイデンティティ・クライシス</a>とも称せそうな状況に陥っているのか。<br /> 私は大学4年目ではあるのですが、留年をしているため3年生です。4年目だろうが3年生であろうが、いずれにせよ大学で専門的な内容についてある程度の学識を得て、ゼミや研究室への配属をすでに済ませている/これから所属する予定であるという状況なわけです。<br /> が、私にはここでひとつの乖離が起きています。所属している学部は理学部なのですが、興味がありそれなりに勉強した分野が哲学の方というちょっとした分裂です。この裂け目は私個人の内側だけでありません。先日も人と会話しているときに、私が文学部に所属している人間であると勘違いされて話が噛み合わないことがありました。</p><p>いや実のところ、私のやり方が間違えているんですよ。<br /> そもそも理学部の学生らしいことを普段から話さずにずっと思想についてどうたらこうたら話す、そういうことを発話し表明しつづけてたのだから、思想を専門にしている学生であると周囲に意味しつづけていることとなんら変わりはないのです。なので私を文学部の人と思っていた人がむしろ自然なほどです。</p><p>だから私が本当は理学部生なんですよと訴えることには、何ものの効力もないどころか私という人間を知るのにノイズでしかないのです。つまり、私という人間がどういう人かを知るのに、その所属している学部は、もはや有効ではないのです。</p><p>では何者かであることとは、私の上のような乖離がない人間、つまり、肩書と実際の振る舞いが一致している人を指すのでしょうか。<br /> 例えば、その名前と中身が一致していたとしても、その意味が「何者でもない」ことを含意しているのなら、それは「何者でもない人」になるのでしょう。</p><p>こういう風に考えてみると「何者かである」という考え自体がどこか胡散臭いものであるように思えてきます。</p> </div> <div class="section"> <h3 id="漫画の話積極的に何者でもない私を受け入れていく">漫画の話:積極的に何者でもない私を受け入れていく</h3> <figure class="figure-image figure-image-fotolife" title="さみしぃね"><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20231211/20231211093143.jpg" width="1200" height="571" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span><figcaption>さみしぃね</figcaption></figure><p>『今日はまだフツーになれない』もそんな話だと思うんですよね。<br /> 漫画家になったもののすぐに打ち切られた山下も、かわいいものが好きで就職も進学も拒んで<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%E1%A5%A4%A5%C9%B5%CA%C3%E3">メイド喫茶</a>で働いたあとに非<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%C0%B5%B5%AC%B8%DB%CD%D1">正規雇用</a>で働いたりしている高橋も、どちらも何者でもない存在として描かれています。それぞれのフツーを生きていて、それなりに独特の生き方をしているけど、それは社会的には何者でもないことになってしまう。<br /> 「あたしだけ」の生き方であるが私にとってはフツーだから、それ以外は選んでこなかったし、いやむしろ「何者かである」必要すらないんです。<br /> 何者でもなかったとしても、それに気付いてしまったとしても、そのことを私なりのフツーだと思って、慣れないながらにもやっていくしかないですね。</p><p>自分自身の核とは何かがわからなくなり、そのことに危機を感じたときに、その人のフツーが誕生します。</p><p>オチが付いたのでこの辺りで本日の記事は終わりにしようと思います。<br /> 読んでくださった方、ありがとうございます。</p> </div> mantropy 【12/10】誕生だァ! hatenablog://entry/6801883189065721452 2023-12-10T22:07:30+09:00 2023-12-10T22:09:10+09:00 どうも、ひじきです。今年のアドベントカレンダーも10回目、クリスマスまで2週間、年の瀬まで3週間、後期はいっちょ"本気”出しちゃいますか……などと言っていた頃からはや2ヵ月。最近妙に時の流れが速い。なにもしないをすることばかり上達しているし、寝て起きたら1週間くらい経ってる気がする。そういえばつい数年前放送だと思ってたアニメが10年前だったりすることも増えた。「老化」してるって……コト!?『スナックバス江』でタツ兄が語るおじさんあるあるに少しづつ共感できるようになってきた自分に恐怖を覚える今日この頃。2年前が2021年って全然ピンと来ねぇ。さて、アドカテーマは「誕生」。このテーマに関連する漫画… <p>どうも、ひじきです。</p><p>今年の<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%C9%A5%D9%A5%F3%A5%C8%A5%AB%A5%EC%A5%F3%A5%C0%A1%BC">アドベントカレンダー</a>も10回目、クリスマスまで2週間、年の瀬まで3週間、後期はいっちょ"本気”出しちゃいますか……などと言っていた頃からはや2ヵ月。最近妙に時の流れが速い。なにもしないをすることばかり上達しているし、寝て起きたら1週間くらい経ってる気がする。そういえばつい数年前放送だと思ってたアニメが10年前だったりすることも増えた。「老化」してるって……コト!?『スナックバス江』で<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%BF%A5%C4">タツ</a>兄が語るおじさんあるあるに少しづつ共感できるようになってきた自分に恐怖を覚える今日この頃。2年前が2021年って全然ピンと来ねぇ。</p><p>さて、アドカテーマは「誕生」。このテーマに関連する漫画について好き勝手書けとのこと。書きづらそうで書きやすい少し書きづらいテーマだが、特定層ならば秒で思いあたる漫画とコマ、台詞がある。<br /> それがこれ。<br /> <center><br /> <span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20090310/20090310141109.jpg" width="340" height="264" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span><br /> </center><br /> このラリっている白髪の男はア<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%EB%A5%D5%A5%EC">ルフレ</a>ド・E・ハウスマン。web漫画『胎界主』の登場人物であり、ほぼ単話のみの活躍にも関わらず読者に強い印象を残すキャ<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%E9%A5%AF">ラク</a>ターである。彼が登場する23話を軸にこの漫画を紹介しよう。</p><p>『胎界主』の作品世界では、魔王と呼ばれる超常の存在が世界を陰から支配している。魔王は人間だけが持ちうる「たましい」を持たないため創造行為ができず、そのため人間と契約し手駒にすることで勢力を伸ばしてきた。そんな魔王たちの派閥争いや敵対勢力の陰謀に、主人公・凡蔵稀男は巻き込まれていく……というのが『胎界主』1部のざっくりとしたあらすじだ。</p> <figure class="figure-image figure-image-fotolife" title="主人公の凡蔵稀男(ぼんくらまれお)。彼に限らずアレなネーミングが多い。"><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20231210/20231210173639.jpg" width="141" height="160" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span><figcaption>主人公の凡蔵稀男(ぼんくらまれお)。彼に限らずアレなネーミングが多い。</figcaption></figure><p>そして23話。魔王<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%E1%A5%D5%A5%A3%A5%B9%A5%C8%A5%D5%A5%A7%A5%EC%A5%B9">メフィストフェレス</a>が稀男を手駒に加えるために召喚したのが、稀男の前世<a href="#f-080a7afd" id="fn-080a7afd" name="fn-080a7afd" title="厳密には「傀」という似て非なる概念だが省略。">*1</a>であるハウスマンだ。肉体とたましいの主導権を巡って稀男とハウスマンは戦うことになり、2人が対峙した時ハウスマンが発したのが先ほどの台詞である。以下フルバージョン。</p> <blockquote> <p>ウハハハハハッ!最高だ!<br /> 生きているというのはそれだけで総ての死者に君臨する王の気分だッ!<br /> なにが教師だ馬鹿馬鹿しいッ!こんなド田舎三日で飽きるに決まっておる<br /> ワシはまた返り咲くぞ 胎界主なんだッ!<br /> あらゆる問題を克服し世界と人生を創造する力を持っておる<br /> 胎界ブツと違って本当に生きるという事を知っとるんだッ!</p> <div class="section"> <h5 id="誕生だァ胎界ブツ共よ新たな胎界主の誕生を祝福するがいい">誕生だァ!胎界ブツ共よ新たな胎界主の誕生を祝福するがいい!</h5> </div> <div class="section"> <h5 id="バースデーケーキがロウソクで埋め尽くされるまで人生をしゃぶりつくしてくれるわ">バースデーケーキがロウソクで埋め尽くされるまで人生をしゃぶりつくしてくれるわ!</h5> </div> </blockquote> <p>それまでの落ち着き払った老紳士のような振る舞いをかなぐり捨て、ハウスマンは捲し立てる。<br /> 彼は生前、魔王直属組織の副総裁として絶大な権力を振るっていた。その彼が再び現世へ戻り生への執着を迸らせているというシーンなのだ。陶酔感と自信に溢れた、己が世界の中心と言わんばかりの台詞回しがなんとも心地良い。</p><p>稀男とハウスマンは同じ能力を持つ。それが12話のサブタイトルでもある「運ぶ力」だ。運(マナ)を操作して、事態を望んだ方向へ「運ぶ」ことができる。大局的な事態の操作のみならず、局所的に蓋然性事象を狙って引き起こすこともできる。たとえ0.001%でも起きる可能性があり、彼らが自由意志で願うなら、その望みは実現する。その気になれば適当に引いた宝くじで1等なんてことも余裕なのだ。</p> <figure class="figure-image figure-image-fotolife" title="『めだかボックス』でも見たやつ。"><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20231210/20231210194749.jpg" width="799" height="356" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span><figcaption>『<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%E1%A4%C0%A4%AB%A5%DC%A5%C3%A5%AF%A5%B9">めだかボックス</a>』でも見たやつ。</figcaption></figure><p>ではこんな能力を持つ人間はあらゆることが順風満帆で、満たされた人生を送っているのだろうか?</p><p>稀男との運(マナ)を使った銃撃戦は終始ハウスマン優位に思われたが、稀男の策により一手で戦況が覆り決着。膝をついたハウスマンはこう漏らす。</p> <blockquote> <p>もういい<br /> もうこりごりだ<br /> なにが教師だ馬鹿馬鹿しい<br /> どうせすぐに飽きて同じ一生を繰り返すに決まっとる<br /> もういい……一度でたくさんだ</p> </blockquote> <p>ハウスマンは「運ぶ力」を駆使して権謀術数渦巻く世界に生き、成り上がってきた。重要な選択を外さず、強敵とは遭遇自体を回避し、すぐに首が飛ぶトップではなくNo.2であり続けた。一般人からすると満たされた人生のように見えるが、能力にかまけて試練と向き合わず、自らの創造性に対して怠惰であった彼の心にはどうしようもない虚無感が巣食っていたのだった。2度目の生を受けたところで同じ轍を踏み、また虚ろに生きることを悟ったハウスマンは最期に稀男の手を握り、微笑みを浮かべて朽ちる。<br /> <center><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20090310/20090310141306.jpg" width="800" height="291" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span></center><br /> 「胎界ブツ<a href="#f-2b7e233b" id="fn-2b7e233b" name="fn-2b7e233b" title="稀男やハウスマンなどの特別な人間「胎界主」に付き従うことしかできない者への蔑称。">*2</a>と違って本当に生きるという事を知っている」と語ったハウスマンもまた、本当に生きるということを知らなかった。そんな彼が稀男との再戦と人生への再挑戦でなく「諦める」という選択をして塵となったのはある種絶望的であり、救いでもある。僅か1話で彼の渇望と苦悩が描かれ、死後から振り返る形で彼の人生が美しく完結したこの23話は『胎界主』1部でも屈指の名エピソードである。</p><p>最後にリンクを貼って締めとさせていただく。『胎界主』は2005年から個人サイトで連載を続けているWeb漫画で、いつでも全話無料公開されている。読みづらさに定評のある本作だが、全話読み切った時あなたのたましいは<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%B4%BF%B4%EE">歓喜</a>に打ち震え、「なんて素晴らしいんだろう」と新しい自分の誕生を言祝ぐだろう。</p><p><iframe src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=http%3A%2F%2Fwww.taikaisyu.com%2F" title="Web漫画  胎界主" class="embed-card embed-webcard" scrolling="no" frameborder="0" style="display: block; width: 100%; height: 155px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" loading="lazy"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="http://www.taikaisyu.com/">www.taikaisyu.com</a></cite></p> <div class="footnote"> <p class="footnote"><a href="#fn-080a7afd" id="f-080a7afd" name="f-080a7afd" class="footnote-number">*1</a><span class="footnote-delimiter">:</span><span class="footnote-text">厳密には「傀」という似て非なる概念だが省略。</span></p> <p class="footnote"><a href="#fn-2b7e233b" id="f-2b7e233b" name="f-2b7e233b" class="footnote-number">*2</a><span class="footnote-delimiter">:</span><span class="footnote-text">稀男やハウスマンなどの特別な人間「胎界主」に付き従うことしかできない者への蔑称。</span></p> </div> mantropy 【12/9】思い出はいつも綺麗だけど hatenablog://entry/6801883189065469002 2023-12-10T00:05:31+09:00 2023-12-10T01:14:37+09:00 こんにちは、まつだです。12月も中旬に近づき、世間はクリスマス一色の空気になりつつありますね。街を歩いていても、右にはアベック、左にはアベック、、。もう脳を焼かれる思いです。恋人がいないまま迎える18回目のクリスマス....大変むなしいです。家で1人寂しく、セブンの無駄に高くてちっこいショートケーキを泣きながら食べる自分が想像できる。こんなはずじゃなかったのに、いつからこうなってしまったのだろう…。 華の大学生、クリぼっちなんて避けたい!と思い立って、中学校の頃から仲の良い友達をクリスマスの遊びに誘おうと思い連絡を取った所、「クリスマスは恋人と過ごす」とのこと・・。彼女は中学時代から恋愛なんて… <p>こんにちは、まつだです。12月も中旬に近づき、世間はクリスマス一色の空気になりつつありますね。街を歩いていても、右にはアベック、左にはアベック、、。もう脳を焼かれる思いです。恋人がいないまま迎える18回目のクリスマス....大変むなしいです。家で1人寂しく、セブンの無駄に高くてちっこいショートケーキを泣きながら食べる自分が想像できる。こんなはずじゃなかったのに、いつからこうなってしまったのだろう…。<br /> 華の大学生、クリぼっちなんて避けたい!と思い立って、中学校の頃から仲の良い友達をクリスマスの遊びに誘おうと思い連絡を取った所、「クリスマスは恋人と過ごす」とのこと・・。彼女は中学時代から恋愛なんてまるで興味がない風でしたが、今年入った大学で初めての恋をしたらしいです。初めて恋をした人と付き合える、それってとても素敵だなあ…と思います。何においても初めてってトクベツですが、特に恋愛における"初めて"の尊さは言葉にできないほど清いと思います。また、恋愛において'好きなタイプ'が固定されている人って、前好きだった人の面影を残してる人を好きになってる、ってことだと思うので、心のどこかに今好きな人以外を思い浮かべてる時点で、純粋な恋愛じゃないと思うんです。だから、そういった気持ちが無いまっさらな恋愛をできるのは、"初恋"限定だと思うんですよね。</p><p>今回のテーマは「誕生」ということで、恋心の誕生、"初恋"に焦点を当てた作品を紹介したいと思います。</p><p>『<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%BD%E9%CE%F8%B8%C2%C4%EA%A1%A3">初恋限定。</a>』(ハツコイリミテッド)<br /> <span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20231209/20231209192504.jpg" width="775" height="1200" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span><br /> 簡単なあらすじとしては、「中学生•高校生の8人の女子の、初恋にまつわるお話」といった感じです。物語はオムニバス形式で展開されていきます。</p><p><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20231209/20231209193234.jpg" width="693" height="1200" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span><br /> ↑こちらは中学生ヒロインたち。<br /> 自他共に認める美貌の持ち主、江ノ本慧<br /> 美少女だが重度のブラコン、別所小宵<br /> クールで隙の無い褐色美少女、土橋りか<br /> 大人しめ清楚な美少女、千倉なお<br /> そして、本作における事実上の主人公、有原あゆみ</p><p>このあゆみちゃんが財津操という巨漢な男子高校生に惚れられたことで、物語はスタートしていきます。</p><p>全くタイプではない彼からのアプローチに困り果て、学校で力尽きてしまったあゆみ。そんなあゆみを助けてくれたのは、同じクラスのイケメン男子、財津衛<br /> <span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20231209/20231209194608.jpg" width="1200" height="1180" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span><br /> <a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%BF%A4%C0%A4%B7%A5%A4%A5%B1%A5%E1%A5%F3%A4%CB%B8%C2%A4%EB">ただしイケメンに限る</a>、的な行動を素でやる恐ろしい奴です。あゆみちゃんはまんまと財津君に惚れてしまうんですね。<br /> ん、ちょっと待てよ?"財津"という名字、どこかで聞き覚えが……</p><p>そうです。彼は先述した、あゆみちゃんのことが好きな財津操の弟なんですよね。なかなかに複雑です。<br /> そんな衛(財津弟)にも想い人がいました。二つ上の高校生の幼なじみ、山本岬です。<span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20231209/20231209200636.jpg" width="987" height="1200" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span><br /> 3巻の表紙のお姉さんです。めちゃくちゃえっち‼︎<br /> この岬にも後々想い人ができるのですが、その相手は…<br /> 実際に読んでからのお楽しみに。</p><p>ここまでお読みになった皆さんはお分かりでしょうが、この作品、ヒロイン達がとにかく"可愛い"んですよね。モ<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%CE%A5%ED">ノロ</a>ーグの一言でさえも甘酸っぱい。心理描写がリアルです。キャラデザもさることながら、性格も個々に異なる愛らしいヒロイン達の恋模様に注目です。</p><p>色々なキャラの視点から話が進んでいくので、前の話でチラッと出てきた脇役程度の子がメインのお話になったり、その子が、また別のヒロインの話ではサポート役になったり、と飽きることなく話を楽しめます。<br /> この点については、作者も<br /> 「このマンガには特定の主人公は存在しません。逆を言えばどのキャ<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%E9%A5%AF">ラク</a>ターも主人公です。」と述べています。<br /> なので、キャ<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%E9%A5%AF">ラク</a>ター贔屓するのはなるべく避けたいんですが、私が特に好きなキャラについてどうしても紹介したいので、この場を借りて<br /> <span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20231209/20231209220135.jpg" width="1200" height="828" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span><br /> 江ノ本慧ちゃんです。「男は顔」と述べる彼女でしたが、体育祭の応援係の仕事中、普段<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%AA%A4%C1%A4%E3%A4%E9%A4%B1">おちゃらけ</a>ている顔もイマイチでスケベな男子、楠田が真面目に仕事を頑張っている姿を見て、徐々に彼の事が気になり始めます。<span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20231209/20231209220919.jpg" width="1176" height="1200" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span><br /> しかし、普段喧嘩ばかりしている楠田に恋にも似た気持ちを抱いてしまったこと、それは彼女のプライドに反するものでした。対する楠田も、慧のことが気になってはいるが素直になれず…。果たして、彼と彼女の気持ちが交わる日はくるのか。結末は、その目で見届けてほしいです。</p><p>しかし、この作品の魅力は別のところにあると私は思います。巻末の『限定少女』という話が非常に良いんです。<br /> ドジっ子の中学2年生、安藤そあこが下着を全部つけ忘れて登校してしまう、というよくある設定なんですが、作者の技量と女性キャラの美しい身体の描き方により、数ページでも大変満足できるものになっています。このおまけ漫画のためだけに買っても損はない、と言い切れます。</p><p>このブログを読んでいる皆さんは、とっくに初恋の経験がある、それどころか、初恋の思い出さえ忘れてしまっている方もいらっしゃるかもしれません。だからこそ、この作品を読んでほしいです。初めて恋をした時のドキドキする気持ち、ワクワクする気持ち…失ってしまった恋の輝きを、思い出させてくれます。<br /> 成長した現在の私達は、<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DE%A5%C3%A5%C1%A5%F3%A5%B0%A5%A2%A5%D7%A5%EA">マッチングアプリ</a>で<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%B5%A1%B3%A3%C5%AA">機械的</a>な出会いを求め、婚活サイトの優先条件の<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C1%A5%A7%A5%C3%A5%AF%A5%DC%A5%C3%A5%AF%A5%B9">チェックボックス</a>を学歴・職業・年収で埋め、多くの人が、学生時代のような相手の"人柄"や"行動"に惹かれる、といった純粋な恋愛の仕方を忘れてしまっています。</p><p>でもそれは仕方のないことですよね。好きという真っ直ぐな気持ちだけで生きていけるほど人生は軽いものではないし、将来を視野に入れた選択をすることは、必ずしも間違っているとは言えません。むしろ正しく、称賛されるべきものです。<br /> それゆえに、この作品を読み、初恋の綺麗な記憶を思い出してみるのはどうでしょうか。初恋を神格化しすぎな気もしますが、初恋なくして今の恋愛はありえない、とまでは言い切れなくても、初恋が現在の恋愛観に影響を与えている部分も、少なからずあると思います。<br /> 戻れない過去が、失ってしまった青春が、いつかの未来の自分の背中を後押ししてくれることもあります。過去を振り返ることは退化ではなく、前に進むための一歩でもあります。</p> mantropy 【12/8】『ケロロ軍曹』連載25周年を迎えて hatenablog://entry/6801883189065149209 2023-12-08T19:23:51+09:00 2023-12-08T19:23:51+09:00 最近カイジを和也編まで復習し終わったKGです。和也編の主役はどう考えても和也より貧乏アジア人3人組なので普通にタイトル詐欺だということに初めて気づきました。あと、兵頭会長の影響を受けずに自分だけで勝負したいと言ってる割に、著作は本名で出版するのずるくない?閑話休題私KGという漫画読みの誕生の原点といえる作品とは何か?と問われればおそらく答えは『ケロロ軍曹』でしょう。 KGのLINEのアイコン私とケロロ軍曹の出会いは5歳の時、親戚の家においてあった大量の漫画の中から選び取った『ケロロ軍曹』第一巻でした。そこに「ケロロ」が置いてあったのは作者の吉崎観音先生が熊本出身であり、同郷だったからだとか。こ… <p>最近<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AB%A5%A4%A5%B8">カイジ</a>を和也編まで復習し終わったKGです。和也編の主役はどう考えても和也より貧乏アジア人3人組なので普通にタイトル詐欺だということに初めて気づきました。あと、兵頭会長の影響を受けずに自分だけで勝負したいと言ってる割に、著作は本名で出版するのずるくない?</p><p><a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%B4%D7%CF%C3%B5%D9%C2%EA">閑話休題</a></p><p>私KGという漫画読みの誕生の原点といえる作品とは何か?と問われればおそらく答えは『<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B1%A5%ED%A5%ED%B7%B3%C1%E2">ケロロ軍曹</a>』でしょう。</p> <figure class="figure-image figure-image-fotolife" title="KGのLINEのアイコン"><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20231208/20231208192053.png" width="400" height="400" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span><figcaption>KGのLINEのアイコン</figcaption></figure><p>私と<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B1%A5%ED%A5%ED%B7%B3%C1%E2">ケロロ軍曹</a>の出会いは5歳の時、親戚の家においてあった大量の漫画の中から選び取った『<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B1%A5%ED%A5%ED%B7%B3%C1%E2">ケロロ軍曹</a>』第一巻でした。そこに「<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B1%A5%ED%A5%ED">ケロロ</a>」が置いてあったのは作者の<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%B5%C8%BA%EA%B4%D1%B2%BB">吉崎観音</a>先生が熊本出身であり、同郷だったからだとか。ここからKGの<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B1%A5%ED%A5%ED">ケロロ</a>愛が続いて今年で早15年というのだから驚きです。振りカエルと、私の人生にいつも大きな影響を与えてきた作品といえるでしょう。私が一足早く、小学校高学年の時に<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%E6%C6%F3%C9%C2">中二病</a>になったのは、きっといろんなオカルトが身の回りに当然のようにある「<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B1%A5%ED%A5%ED">ケロロ</a>」の世界に憧れたからでしょうし、近所のおじさんと仲良くなり、いろんなゲームやらマンガやらを教えてもらったのも<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B1%A5%ED%A5%ED">ケロロ</a>と冬樹くんの関係性に近いものがありました。ある程度運動が得意になったのも<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C9%A5%ED%A5%ED%CA%BC%C4%B9">ドロロ兵長</a>の忍者走りに影響されて忍者を目指した時期があったことが大きいように思います。初めて買ってもらったCDも「<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B1%A5%ED%A5%ED">ケロロ</a>」のアニメで使われた音楽メドレーでしたね…思い出は尽きる気配がありません。</p><p>そこで今回はそんな私の人生に大きな影響を与えた『<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B1%A5%ED%A5%ED%B7%B3%C1%E2">ケロロ軍曹</a>』の誕生について解説していきます。</p><p>時は1998年、東京は<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%BB%B0%C2%EB">三鷹</a>にて、吉崎先生が作画担当で連載していた『<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/VS%B5%B3%BB%CE%A5%E9%A5%E0%A5%CD%2640%B1%EA">VS騎士ラムネ&40炎</a>』が完結しました。次回作がどうなるのか、今まで<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%BE%AE%B3%D8%B4%DB">小学館</a>で依頼されるがままに執筆をつづけてきた吉崎先生のもとに担当から電話がかかってきます。「最近は女の子が主人公の漫画が人気あるんだよね」「でも吉崎君女の子描くの苦手でしょ?」「吉崎君の描きたいマンガ描いてみてよ」それとなく注文はついているものの、オリジナル作品の読み切りを打診されたのでした。</p><p>吉崎先生は悩みました。今でこそ『<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%B1%A4%E2%A4%CE%A5%D5%A5%EC%A5%F3%A5%BA">けものフレンズ</a>』のキャラデザを担当し人気を博すなど、かわいらしい女の子の描き方の定評のある吉崎先生でしたが、当時はかわいい女の子というものを描くことに大きな苦手意識がありました。また、前述の「ラムネ」の作画を通して魅力的なキャ<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%E9%A5%AF">ラク</a>ターの必要性を痛感するものの、魅力的なキャ<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%E9%A5%AF">ラク</a>ターとは何か?その答えはわかっていません。そもそもどんなジャンルの漫画にするのか。「<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B1%A5%ED%A5%ED">ケロロ</a>」以前の先生の作品にそこまで共通のジャンルがあるわけでもありません。あれやこれやと悩みつつ、自分の原点となった漫画に思いを馳せます。</p><p><a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%B5%C8%BA%EA%B4%D1%B2%BB">吉崎観音</a>先生が人生で初めて読んだ漫画、それは「<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C9%A5%E9%A4%A8%A4%E2%A4%F3">ドラえもん</a>」でした。そして新人漫画家だった35年前、最初に担当編集に描いてみたいといったのもいわゆる<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C9%A5%E9%A4%A8%A4%E2%A4%F3">ドラえもん</a>系、すなわち、子供向けで、超科学的なアイテムを出し、ギャグを挟みつつ一話完結で毎回テーマを変えていく。そんな漫画です。新人だった当時は、担当に「これは藤子先生だから描ける漫画なんだよねえ」と言われて断念していた吉崎先生はこのジャンルに挑戦してみたい!と決意を固めます。</p><p>ジャンルの次はキャ<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%E9%A5%AF">ラク</a>ターです。近所のファミレスでコーヒーを注文しながら、あーでもないこーでもないと粘るうちに持ってきた紙が尽きると、こんどは紙ナプキンを使ってア<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A4%A5%C7%A5%A2">イデア</a>を練る。そんな日々を繰り返すうちに降りてきた天啓!オカルトが好きだし宇宙人?動物と混ぜてみたらどうだろう、地球人を解剖する宇宙人、カエルの解剖…宇宙人といえば地球侵略するし軍人、ワンポイントは☆にしてみよう、目はまんまるにして…そうしてできたのが初期<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B1%A5%ED%A5%ED%B7%B3%C1%E2">ケロロ軍曹</a>です。</p> <figure class="figure-image figure-image-fotolife" title="『ケロロ軍曹』一巻の表紙"><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20231208/20231208191727.png" width="372" height="538" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span><figcaption>『<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B1%A5%ED%A5%ED%B7%B3%C1%E2">ケロロ軍曹</a>』一巻の表紙</figcaption></figure><p>女の子の問題も、キャ<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%E9%A5%AF">ラク</a>ターや世界観、設定が固まっていくうちにすんなり決まっていきました。当時流行っていたいわゆるハーレム系にならって女の子をうまくたくさん出すにはどうすればいいか。女の子一人ずつに宇宙人のパートナーを登場させてみよう。それなら宇宙人はたくさん登場するし、どうせ軍人の設定なんだから小隊だってあるはずだ。そうして現在の『<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B1%A5%ED%A5%ED%B7%B3%C1%E2">ケロロ軍曹</a>』の骨子といえる部分が出来上がっていきました。</p><p>最終的に、「<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%BE%AF%C7%AF%A5%A8%A1%BC%A5%B9">少年エース</a>」を意識した『2021』と子供向けを意識した『<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B1%A5%ED%A5%ED">ケロロ</a>ぐんそー』という二つの読み切りが作られ、掲載されました。どちらも好評だったものの、より漫画家や編集者からの評判が良かった『<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B1%A5%ED%A5%ED">ケロロ</a>ぐんそー』が連載されることが決まりました。こうして、1999年2月『<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B1%A5%ED%A5%ED%B7%B3%C1%E2">ケロロ軍曹</a>』の連載が始まりました。</p><p>さて、奇しくも『<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B1%A5%ED%A5%ED%B7%B3%C1%E2">ケロロ軍曹</a>』は今年で誕生から25周年を迎え、ファンクラブが開設したりアニメの制作者たちを招いてのリアルイベントが開催されたりと盛り上がってきている今日でございます。<br /> <span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20231208/20231208191839.jpg" width="1200" height="675" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span><br /> 私もささやかながらファン活動をやってきましたが、ここにきてまた「<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B1%A5%ED%A5%ED">ケロロ</a>」愛を再燃させてくれるとは、ファン冥利に尽きるところであります。</p><p>こたつに入って、みかんを食べながらアニメ版『<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B1%A5%ED%A5%ED%B7%B3%C1%E2">ケロロ軍曹</a>』をシーズン1から一気見しようか、なんて、冬になっても冬眠しないカエルたちの活躍で、厳しいこの季節を乗り切れそうです。</p> mantropy 【12/7】卵【きねだやいば】 hatenablog://entry/6801883189064931410 2023-12-07T22:57:46+09:00 2023-12-07T23:59:09+09:00 どうも、田中です。最近とても寒いですよね。寒いと何もやる気が起きません。自分は仙台出身なのですが、寒さには弱く、最近は1,2限をことごとくサボりベッドでゴロゴロしてます。そんな生活続けていると周りから徐々に取り残されていっているような気がして、なかなか寂しい気持ちになりますね。今年のテーマは「誕生」。日々世の中ではいろいろなものが誕生していくわけですが、0から何かを生み出すのってすごい大変なことで、私たちが普段何気なく読んでいる漫画もその誕生の裏には作者の血の滲むような努力や苦難があったりするものです。というわけで今回紹介する漫画がこちら。「描かないマンガ家」 大好きな漫画です。 まずはWik… <p>どうも、田中です。</p><p>最近とても寒いですよね。寒いと何もやる気が起きません。自分は仙台出身なのですが、寒さには弱く、最近は1,2限をことごとくサボりベッドでゴロゴロしてます。そんな生活続けていると周りから徐々に取り残されていっているような気がして、なかなか寂しい気持ちになりますね。</p><p>今年のテーマは「誕生」。日々世の中ではいろいろなものが誕生していくわけですが、0から何かを生み出すのってすごい大変なことで、私たちが普段何気なく読んでいる漫画もその誕生の裏には作者の<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%B7%EC%A4%CE%DE%FA%A4%E0">血の滲む</a>ような努力や苦難があったりするものです。</p><p>というわけで今回紹介する漫画がこちら。</p><p>「描かないマンガ家」<br /> <span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20231207/20231207203124.jpg" width="835" height="1200" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span></p><p>大好きな漫画です。</p><br /> <br /> <p>まずは<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/Wikipedia">Wikipedia</a>よりあらすじ。</p> <blockquote> <p>商業漫画家でもなく同人漫画家でもない第三の漫画家・“描かないマンガ家”――それが、器根田刃である。マンガ専門学校に通いながらも、恐ろしく絵が下手で、これまで一切ネームすら描いたことがない、自称・マンガ家の彼が、マンガを描く日は果たして来るのか!?(ジャンル:ギャグ漫画)</p> </blockquote> <p><br /> 万事横柄に振る舞い、他人の仕事にとやかく口を出し、何も努力をしていないのに、自分だけは成功すると信じてやまない。漫画を描く苦しみも喜びも知らない漫画家気取りの26歳。そんなダメ人間がこの漫画の主人公・・・</p> <figure class="figure-image figure-image-fotolife" title="本名 渡邉雄大"><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20231207/20231207204040.png" width="1007" height="1200" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span><figcaption>本名 渡邉<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%CD%BA%C2%E7">雄大</a></figcaption></figure><p><br /> とりあえず、大まかに話の流れを書いていきます。</p><p>まずこの漫画、前半は刃の周りのキャ<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%E9%A5%AF">ラク</a>ター達にほとんどフォーカスが当てられ、刃自身は実質彼らの漫画家人生の脇役みたいな立ち回りをします。</p><p>例えば第1巻のこの話。<br /> かつて大学で刃と同じ<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%CC%A1%B8%A6">漫研</a>に所属していた岡田満希は、一度は漫画家になることを諦め今は商社で働いている。ある日彼女は偶然刃と再会する。</p> <figure class="figure-image figure-image-fotolife" title="散々の言われようである"><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20231207/20231207203233.png" width="838" height="1200" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span><figcaption>散々の言われようである</figcaption></figure><p>その後色々あって…</p> <figure class="figure-image figure-image-fotolife" title="根拠のない自信も、人生に悩んでいる人間にはついつい輝いて見えてしまう。"><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20231207/20231207203141.png" width="1200" height="840" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span><figcaption>根拠のない自信も、人生に悩んでいる人間にはついつい輝いて見えてしまう。</figcaption></figure><p>彼女は再び漫画家を志す。<br /> <span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20231207/20231207205427.png" width="802" height="1200" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span></p><p>こんな感じで、しばらくは刃の周りのキャ<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%E9%A5%AF">ラク</a>ターが刃の影響を受けつつ、夢である連載に向かって努力していく姿が描かれます。</p><p>彼らはコツコツと努力や経験を積み重ね、数々の苦悩や挫折の末、自身の弱みを克服し、やっとのことで連載を勝ち取っていく。<br /> ここまで見れば涙あり、笑いありの青春ドラマなのですが、そうは終わらない。</p><br /> <p>周りのキャ<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%E9%A5%AF">ラク</a>ターたちがどんどん経験値を積み重ねてく中、一人だけ漫画を描かない主人公・刃にはどんどんツケが溜まっていく。</p><br /> <p>皆が次々と漫画家になったり進路を決めたりしていく中、ふと気づいたら何もしないで取り残されているのは主人公・器根田刃だけ...。</p><p><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20231207/20231207203222.png" width="1200" height="901" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span></p><p>そう、ここまできてやっと主人公である刃の物語がスタートします。(ここまでで5巻。全7巻)</p><br /> <p>とまあ、ここまですごいおおまかにストーリーを解説したんですが、このストーリーの構成がすごい特殊で面白いと思うんです。</p><p>この漫画のストーリーの流れは以下のようになっています。<br /> ・主人公が終盤まで何も行動を起こさない<br /> ・主人公が行動を起こさない間は主人公の周りのキャ<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%E9%A5%AF">ラク</a>ターに焦点が置かれ、彼らが行動を起こすことによって話が進んでいく<br /> ・ある程度まで話が進んだ時、主人公が何も行動を起こさなかった結果として、必然的な流れで主人公にフォーカスが移り、クライマックスを迎える。</p><p>めちゃくちゃ流れが綺麗だし、この「描かない漫画家」である主人公をいかにして描くかという問題を、「描く漫画家」である主人公以外のキャ<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%E9%A5%AF">ラク</a>ターを描くことによって解決しているというのがすごい面白いと思う。</p><p>あと、この漫画は構成以外の部分も素晴らしい。独特なアートスタイルやギャグセンス、<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A4%A5%F3%A5%D1%A5%AF">インパク</a>ト・センスあるセリフ、多くの魅力的なキャ<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%E9%A5%AF">ラク</a>ター達、常に読者を驚かせてくれる展開など、瞬間的な面白さについてもハイレベル。イロモノ漫画かと思って読めばストレートな面白さもしっかり備えている。</p><p>もう一つ書いておきたいことがあって、主人公・刃先生は上に書いたように本当にどうしようもないダメ人間なんですが、そんな彼の描かれ方からは確かに作者の彼への愛情が感じられる。漫画家である作者が描く漫画家達はみんな魅力的で、作者が責任を持って愛情を込めて描いてる様が伝わってくるのですが、中でも刃先生の描かれ方は一際丁寧です。だからこそそれを読んでいる読者もダメ人間である彼をむやみやたらに否定したり突き放したりせず、自分のうちに潜む可能性の一つとして真摯に受け止めることができる。</p><p>非常に心地いい、爽やかな読後感が得られる年末年始にぴったりの漫画です。</p> mantropy 【12/6】ドラえもん長編について hatenablog://entry/6801883189064683332 2023-12-07T00:00:33+09:00 2023-12-07T01:04:28+09:00 どうも。最近いかに楽に金を稼ぐかについてずっと考えております、ゴムまりであります。 今回のテーマが「誕生」ということで、何を書けばいいのか全然わかんなかった。「もう、無理だ。」と挫けそうになった時に思いついたのが… 「のび太の日本誕生」 そう、「のび太の日本誕生」だ。小学生の時、今のように心が薄汚れていなかったあの時期に、映画で見たことのある人も多いのではなかろうか。簡単にストーリーを言うと、家出を決意したのび太たちは、タイムマシンで7万年前の日本へ。現代に戻ってみると、時空乱流に巻き込まれて7万年前から現代の日本に流されてきたという原始少年がいた。クルルという名のその少年は、中国にある「ヒカ… <p>どうも。最近いかに楽に金を稼ぐかについてずっと考えております、ゴムまりであります。<br /> 今回のテーマが「誕生」ということで、何を書けばいいのか全然わかんなかった。「もう、無理だ。」と挫けそうになった時に思いついたのが…</p> <figure class="figure-image figure-image-fotolife" title="「のび太の日本誕生」"><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20231206/20231206234754.png" width="370" height="571" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span><figcaption>「<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%CE%A4%D3%C2%C0%A4%CE%C6%FC%CB%DC%C3%C2%C0%B8">のび太の日本誕生</a>」</figcaption></figure><p> そう、「<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%CE%A4%D3%C2%C0%A4%CE%C6%FC%CB%DC%C3%C2%C0%B8">のび太の日本誕生</a>」だ。小学生の時、今のように心が薄汚れていなかったあの時期に、映画で見たことのある人も多いのではなかろうか。簡単にストーリーを言うと、家出を決意した<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%CE%A4%D3%C2%C0">のび太</a>たちは、タイムマシンで7万年前の日本へ。現代に戻ってみると、時空乱流に巻き込まれて7万年前から現代の日本に流されてきたという原始少年がいた。クルルという名のその少年は、中国にある「ヒカリ族」の子どもだが、一族は自称妖精王の「ギガゾンビ」の部下に連れ去られた。<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%CE%A4%D3%C2%C0">のび太</a>達はクルルといっしょに戦う。といった感じだ。今回は<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C9%A5%E9%A4%A8%A4%E2%A4%F3">ドラえもん</a>長編について思う所を書いていきたい。</p><p> <a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C9%A5%E9%A4%A8%A4%E2%A4%F3">ドラえもん</a>の長編は漫画であれ、映画であれ、薄汚れた大人になってから見返してもどこか満足感のあるものだと思う。それは物語の構成にあるのではと自分は考えている。まず物語の冒頭で<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%CE%A4%D3%C2%C0">のび太</a>が大人もしくは<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B9%A5%CD%C9%D7">スネ夫</a>と<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B8%A5%E3%A5%A4%A5%A2%A5%F3">ジャイアン</a>から理不尽な仕打ちを受ける。<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%CE%A4%D3%C2%C0">のび太</a>が<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C9%A5%E9%A4%A8%A4%E2%A4%F3">ドラえもん</a>の道具を借りる。まずここまでで少年時代無垢であった我々を、希望に満ちて生きた眼をしていた我々を、「チ〇コ」「ウ〇コ」「おっπ」が下ネタの全てであった我々を、いわゆる「世間」をまだ知らず自分の周りが世界の全てであった我々を思い出させてくれるのだ。浄化される。誰もが成長の過程で受け入れることとなってしまったその理不尽を秘密道具で撃破する。痛快よ。人によっては毎度<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C9%A5%E9%A4%A8%A4%E2%A4%F3">ドラえもん</a>に泣きつき力を借りる<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%CE%A4%D3%C2%C0">のび太</a>を悪く思う輩もいるかもしれない。馬鹿言っちゃいけないよ。それは自分の周りに頼れる存在がいないボッチ君の醜い嫉妬でしかないよ。君は自分ひとりの力で大きくなったのかな?少なからず人に頼った時点で<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%CE%A4%D3%C2%C0">のび太</a>も僕らもいっしょ。そもそも人に頼るのは悪いことじゃないからね。これらのことを再認識させてくれる<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C9%A5%E9%A4%A8%A4%E2%A4%F3">ドラえもん</a>はやはり優秀な教育ロボだ。<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C9%A5%E9%A4%A8%A4%E2%A4%F3">ドラえもん</a>が教育しているのは<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%CE%A4%D3%C2%C0">のび太</a>じゃない、読者だ。<br />  話を物語の構成に戻そう。<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C9%A5%E9%A4%A8%A4%E2%A4%F3">ドラえもん</a>の道具が登場した後、普段の短編であれば<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%CE%A4%D3%C2%C0">のび太</a>が悪いことに道具を使うのだが、長編ではいい使い方をする。誰もが夢見るあんなことやそんなことを秘密道具が実現させる。いつからだろうか。非現実的なこと、物理法則に反すること、常識的でない物事を「ありえない」としか考えられなくなったのは。無垢なあの頃少なくとも僕の中でそれらは「ありえた」気がする。何が僕を変えてしまったのだろうか。知能の発達とともに大事なものを失ってしまったのか。いくら<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%CE%A4%D3%C2%C0">のび太</a>より賢くなったところで、無垢な<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%CE%A4%D3%C2%C0">のび太</a>より幸せになれるのか。悲観的に考えていても仕方がない。子どもから大人への成長なくして社会は成り立たない。ただここで僕が言いたいのは、大人になった今からでも心の中に自分だけの世界、なんでも「ありえる」妄想空間をつくってもいいんだ、ということだ。秘密道具はこれらのことを、考えがセメントのように凝り固まった自称大人に思い出させてくれる。<br />  物語で欠かせないのが仲間と悪役だ。<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C9%A5%E9%A4%A8%A4%E2%A4%F3">ドラえもん</a>はここら辺の距離感をうまく描いていると思う。基本的に長編では<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%CE%A4%D3%C2%C0">のび太</a>達と異星人などが出会い、友情が芽生え友達になる。仲間のために<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%CE%A4%D3%C2%C0">のび太</a>達は彼らの敵と戦う、といった流れである。まず仲間との距離感だ。長編内では、<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%CE%A4%D3%C2%C0">のび太</a>達と新たな友達はそれほど長い時間を共に過ごさない。ここが大事だ。長く一緒にいると次第に人の悪い部分が見えてくるといったことがよくある。登場人物の良い部分(ここには各人の短所が長所となっているものも含む)が目立っていていい。次に敵との距離感だ。基本的に作品の中では敵キャラは単なる悪として描かれている。この解像度の低さがいいのだ。「なぜ彼らは悪いのか、それは彼らが悪いからだ。」これくらいがいい。何のためらいもなく倒せるのがいいのだろう。仲間のために勇気を出して戦う。今の僕にはそんな勇気はなく戦うのをさける理由を考えることしかしないだろう。だがそれは悪いことではない。良くないのは仲間のために勇気を出して戦う彼らを心のどこかで「そこまでするかぁ~」などと馬鹿にする僕の汚れた心だ。<br />  物語の終わりは仲間との別れだ。「君のことはずっと忘れない」みたいな感じで終わる。いつからだろうか。少年達のきれいな別れを「嘘つけ(笑)。絶対忘れるやろ。」と心の中でバカにするようになったのは。そう思わせるのは、年々送り先が減っていく年賀状のせいなのかな。まあとにかく、人との出会い、別れはこの先何度もあるだろう。そんな中でその一つ一つを大切にできるようになりたいなあ。<br />  ここまでで説明したように<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C9%A5%E9%A4%A8%A4%E2%A4%F3">ドラえもん</a>長編から考えさせられることは多い気がする。皆さんもぜひ読んでみてほしい。浄化されると思う。(この発言に皆さんが薄汚れているという意図はございません)</p> mantropy 【12/5】一度生まれたものは そう簡単には死なないーー hatenablog://entry/6801883189064416633 2023-12-06T00:31:44+09:00 2023-12-06T00:37:40+09:00 皆さん、ご機嫌麗しゅうございますでしょうか。マツオです。いろいろあったわけだが今年もこの季節がやってきた。そう、クリスマスである。何を隠そう私はこのイベントが大好きである。冬の夜、街は幻想的な輝きにあふれ、世の彼氏彼女は街にくり出て逢瀬を重ねる。甘く暖かな顔をして、聖夜に消えていく彼らはさながら子供のように純真で雪のように純白だ。もちろん漫トロ民も例外ではない。この時期になると彼らは発情期を迎えるらしく、甲斐甲斐しくツガイを求めている。まったく愛い奴らだ!そんな素晴らしいイベントを迎えるべく行われる企画アドベントカレンダー、希望に満ちあふれたものになるに違いない。 今回の企画のテーマは「誕生」… <p>皆さん、ご機嫌麗しゅうございますでしょうか。マツオです。いろいろあったわけだが今年もこの季節がやってきた。そう、クリスマスである。何を隠そう私はこのイベントが大好きである。冬の夜、街は幻想的な輝きにあふれ、世の彼氏彼女は街にくり出て逢瀬を重ねる。甘く暖かな顔をして、聖夜に消えていく彼らはさながら子供のように純真で雪のように純白だ。もちろん漫トロ民も例外ではない。この時期になると彼らは発情期を迎えるらしく、甲斐甲斐しくツガイを求めている。まったく愛い奴らだ!そんな素晴らしいイベントを迎えるべく行われる企画<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%C9%A5%D9%A5%F3%A5%C8%A5%AB%A5%EC%A5%F3%A5%C0%A1%BC">アドベントカレンダー</a>、希望に満ちあふれたものになるに違いない。</p><br /> <p>今回の企画のテーマは「誕生」。誕生についていろいろ考えてみると、最近兄夫婦の子供が誕生したことを思い出しました。兄と言えば僕のオタクとしての師匠であります。そんな兄が好きな漫画を読んでみよう!(おすすめをわざわざ聞いた)ということで今回僕が選んだのはこの漫画!</p><br /> <p><strong>「<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%B4%A5%B3%A5%F3%B6%DA%A5%AF%A5%EA%A1%BC%A5%C8">鉄コン筋クリート</a>」</strong><br /> <span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20231206/20231206003723.jpg" width="818" height="1200" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span><br /> 以下あらすじ<br /> 義理人情とヤクザがはびこる街・宝町。そこに住む少年たちクロとシロは自由奔放に街の中を飛び回る。そんなある日、街の開発という名の下に蛇という謎の男が現れる。街を取り巻いていく不穏な空気にクロたちや、ヤクザたちが立ち向かっていく――。</p><br /> <br /> <br /> <br /> <br /> <p>この漫画、良い漫画でした。他にも色々オススメ読んだんですけど、この漫画が一番よかったので、漫画紹介みたいな感じでこの漫画の良いところを簡潔に描いていきます。</p><br /> <p>この漫画において特筆すべきところは奇抜で魅力的なキャ<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%E9%A5%AF">ラク</a>ターですね。作品特有の世界観とうまくマッチした硬派なキャラたちがこの作品の魅力を支えている、な か で の 子供主人公ですよ。これが効いてる!まだまだ成長過程の子供の心象を描くことで、周りの悪い意味で完成されている大人たちとのギャップが主人公の魅力を一層引き上げている。この作品の大人たち、全員救えないです。何も変わらない。でも主人公たちは違う。まさしく主人公のために用意された王道のストーリーでした。また、この漫画、台詞回しも素晴らしい。説明するわけでもなく淡々と進んでいく物語は、読み手を自然と引き込んでいく。硬派なキャラとその台詞回しによってその独特な世界観からは到底得られぬような「リアル」を生み出している。これが<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%BE%BE%CB%DC%C2%E7%CD%CE">松本大洋</a>かーと感嘆。<br /> <span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20231206/20231206002211.jpg" width="330" height="184" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span></p><br /> <br /> <p>この物語の主人公である子供たち、クロとシロは<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%B6%A6%B0%CD%C2%B8">共依存</a>である。冷静で理知的なクロ、馬鹿で正直で泣き虫なシロ。ふたりとも身寄りが無く、ふたりで足りないところを補いながら生きている。ふたりとも驚異的な身体能力をもっていて、文字通り街中を「飛ぶ」。その自由奔放で開放的な描き方は何者にも束縛されないふたりだけの世界観を作り上げていて、よんでいて気持ちよく爽快感がある。この街はふたりのものだ。<br /> <span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20231206/20231206002215.jpg" width="828" height="626" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span></p><br /> <br /> <br /> <p>しかしそんな自由な生き方が永遠に続くわけがない。この街の異様な変容に直面した彼らは自分たちが変わっていくことにも気づかず立ち向かっていく。己を消費し、傷つきながらも街を守りつづけた彼らが行き着く先、その成長が素晴らしい。ネタバレになるのであまり詳しくかけないけど、その様を是非読んでほしいです!</p> mantropy 【12/4】個人的ドラゴンボール名バトルTOP3 hatenablog://entry/6801883189064184232 2023-12-05T07:16:18+09:00 2023-12-05T07:17:28+09:00 どうも口を開けばドラゴンボールことくあドです。 今年のテーマは『誕生』という事ということらしく、非常に難しいテーマですね。 まぁ得意のこじつけで僕のハンドルネームの誕生の元であるドラゴンボールの話でもしようと思います。 個人的ドラゴンボール名バトルTOP3 第3位 ラディッツVS悟空ピッコロ アニメでは、ドラゴンボールZが始まって初めてのバトルシーンですね。コミックでいうと17巻に当たります。 ピッコロも倒し、子供も生まれて地球も平和だなと思ったところに絶望して襲い掛かるのがこのラディッツです。戦闘描写が素晴らしいんですよね。鳥山明の妙が光ります。 まず正面から、ラディッツが突っ込んできたかと… <p>どうも口を開けば<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C9%A5%E9%A5%B4%A5%F3%A5%DC%A1%BC%A5%EB">ドラゴンボール</a>ことくあドです。</p> <p>今年のテーマは『誕生』という事ということらしく、非常に難しいテーマですね。</p> <p>まぁ得意のこじつけで僕のハンドルネームの誕生の元である<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C9%A5%E9%A5%B4%A5%F3%A5%DC%A1%BC%A5%EB">ドラゴンボール</a>の話でもしようと思います。</p> <p> </p> <p><span style="color: #d32f2f; font-size: 200%;"><strong>個人的<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C9%A5%E9%A5%B4%A5%F3%A5%DC%A1%BC%A5%EB">ドラゴンボール</a>名バトルTOP3</strong></span></p> <p>第3位</p> <p><a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%E9%A5%C7%A5%A3%A5%C3%A5%C4">ラディッツ</a>VS悟空ピッコロ</p> <p>アニメでは、<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C9%A5%E9%A5%B4%A5%F3%A5%DC%A1%BC%A5%EBZ">ドラゴンボールZ</a>が始まって初めてのバトルシーンですね。コミックでいうと17巻に当たります。</p> <p>ピッコロも倒し、子供も生まれて地球も平和だなと思ったところに絶望して襲い掛かるのがこの<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%E9%A5%C7%A5%A3%A5%C3%A5%C4">ラディッツ</a>です。戦闘描写が素晴らしいんですよね。<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%C4%BB%BB%B3%CC%C0">鳥山明</a>の妙が光ります。</p> <p><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20231205/20231205055159.jpg" width="481" height="724" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image" /></p> <p>まず正面から、<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%E9%A5%C7%A5%A3%A5%C3%A5%C4">ラディッツ</a>が突っ込んできたかと思えば、後ろから悟空とピッコロが殴られている。悟空の視線だけで後ろに回り込んだことを示唆し、その後の絵と線で画面に説得力を持たせている。素晴らしいですね。</p> <p>次は、その後のシーンです。</p> <p><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20231205/20231205055206.jpg" width="509" height="805" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image" /></p> <p>悟空とピッコロが二人がかりで、<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%E9%A5%C7%A5%A3%A5%C3%A5%C4">ラディッツ</a>に対して攻撃をしかかているところ。</p> <p><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20231205/20231205055225.jpg" width="515" height="812" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image" /></p> <p>正面から二人で攻撃を仕掛けていたかと思えば、悟空とピッコロのコマが抜かれて、何やら移動したかのような表現がされる。そののちに<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%E9%A5%C7%A5%A3%A5%C3%A5%C4">ラディッツ</a>の後ろに回り攻撃を酔うと画策するが、それもあえなく撃退されてしまう。このシーンも素晴らしいですね。何より<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%E9%A5%C7%A5%A3%A5%C3%A5%C4">ラディッツ</a>がかっこいい。</p> <p>漫画で読んでいるのに、動きがダイレクトに伝わってくる。私たちが想像しにくい、戦闘シーンにおいて、絵で説得力を持たせてくる。いやぁ素晴らしいですね。この戦いはアニメにおいてもコマ割りが素晴らしいので是非皆さん見てください。</p> <p> </p> <p>第2位</p> <p> </p> <p><a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%CB%E2%BF%CD%A5%D6%A5%A6">魔人ブウ</a>(悪)VS<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B4%A5%C6%A5%F3%A5%AF%A5%B9">ゴテンクス</a></p> <p>コミックスでは41巻話数でいうと、490話から<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B4%A5%C6%A5%F3%A5%AF%A5%B9">ゴテンクス</a>と<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%CB%E2%BF%CD%A5%D6%A5%A6">魔人ブウ</a>(悪)の戦闘シーン</p> <p>この戦いは、戦闘もありますが、<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%C4%BB%BB%B3%CC%C0">鳥山明</a>の<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AE%A5%E3%A5%B0%A5%DE%A5%F3%A5%AC">ギャグマンガ</a>家としての側面が大きく、でている戦いとなっています。作中最強キャラの<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%CB%E2%BF%CD%A5%D6%A5%A6">魔人ブウ</a>と戦っているのに、</p> <p>作中屈指のコミカルさがこの戦いの特徴です。</p> <p><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20231205/20231205063553.png" width="510" height="747" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image" /></p> <p>一ページに面白さが詰まってますよね。<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B4%A5%C6%A5%F3%A5%AF%A5%B9">ゴテンクス</a>の「勝った」という一言然り、ピッコロの顔然り、敵の驚き顔然り……</p> <p>この戦いの素晴らしい点は、<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AE%A5%E3%A5%B0%A5%DE%A5%F3%A5%AC">ギャグマンガ</a>のお決まりもしっかり守っている。<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%CB%E2%BF%CD%A5%D6%A5%A6">魔人ブウ</a>のすぐ回復し、再生するという特性を<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AE%A5%E3%A5%B0%A5%DE%A5%F3%A5%AC">ギャグマンガ</a>あるあるの次のページが何事もなかったかのように、傷やダメージがなくなっているという形で回収し、ピッコロというキャ<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%E9%A5%AF">ラク</a>ターを入れることでツッコミも入っていて、見ていて飽きない。</p> <p><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20231205/20231205064105.jpg" width="533" height="897" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image" /></p> <p>またそのピッコロさんもギャグに回収されてしまうんですけどね。キャラが崩壊してしまうのもご愛嬌の一つですね。</p> <p> </p> <p>第1位</p> <p><a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D9%A5%B8%A1%BC%A5%BF">ベジータ</a>VS悟空</p> <p> </p> <p>今回第1位は、めちゃくちゃ悩みました。<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D9%A5%B8%A1%BC%A5%BF">ベジータ</a>VS悟空の戦いは、二度ありほんとにどちらも素晴らしい戦いなのですが、今回は<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B5%A5%A4%A5%E4%BF%CD">サイヤ人</a>襲来編の<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D9%A5%B8%A1%BC%A5%BF">ベジータ</a>VS悟空の戦いについて話そうと思います。コミックスでは1920巻に掲載されています。</p> <p><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20231205/20231205070742.jpg" width="525" height="905" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image" /></p> <p> </p> <p>この<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%B3%A6%B2%A6%B7%FD">界王拳</a>からの畳みかける展開が、この戦いでは素晴らしいですね。</p> <p><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20231205/20231205070925.jpg" width="506" height="900" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image" /></p> <p><a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%B3%A6%B2%A6%B7%FD">界王拳</a>を使った次のコマでは、大コマで<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D9%A5%B8%A1%BC%A5%BF">ベジータ</a>を殴っており、スピード感を表現し、</p> <p><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20231205/20231205070738.jpg" width="530" height="834" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image" /></p> <p><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20231205/20231205071117.jpg" width="517" height="862" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image" /></p> <p>今まで終始押していた<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D9%A5%B8%A1%BC%A5%BF">ベジータ</a>に対して、連撃を加え圧倒していく……もう解説することないですね。戦いがあつすぎる。<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%C4%BB%BB%B3%CC%C0">鳥山明</a>の一枚絵で表現する動きが素晴らしすぎて、動きがダイレクトに伝わってくる。この戦いに関しては、マジでアニメも素晴らしすぎるのでぜひ見ていただきたい。<br /><br /></p> <p>ほかにも紹介したい闘いが多すぎるのですが、際限がなくなってしまうので今回はこの辺りにしておきたいと思います。</p> <p>皆さんこの機会にぜひもう一度<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C9%A5%E9%A5%B4%A5%F3%A5%DC%A1%BC%A5%EB">ドラゴンボール</a>を見直してください。</p> <p>というか<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C9%A5%E9%A5%B4%A5%F3%A5%DC%A1%BC%A5%EB">ドラゴンボール</a>公式は、ワンピース一挙放送を見習って、<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C9%A5%E9%A5%B4%A5%F3%A5%DC%A1%BC%A5%EB">ドラゴンボール</a>一挙放送をしろよ。</p> <p> </p> <p> </p> mantropy 【12/3】「赤僕」が描く人間関係 hatenablog://entry/6801883189063893763 2023-12-04T05:57:40+09:00 2023-12-04T05:57:40+09:00 締め切り1週間前に頭を抱えた。今回のアドベントカレンダーのテーマが「誕生」だったからである。意味不明。何、誕生って?こじつけようにも、それにハマるような漫画が思い浮かばない……。考えあぐねる自分の前に、『赤ちゃんと僕』の文庫本が目に入った。一年前に上回生から貰っていたのをすっかり忘れていた。目の前にあったじゃねえか!今回のテーマにピッタリな漫画がよぉ!というわけで、『赤ちゃんと僕』を読んでの感想を書き連ねていく。~あらすじ~ 榎木家は、小学生の拓也と赤ちゃんの実と、父親の春美の3人家族。母親は事故で他界してしまった。父親には仕事があるため、必然的に拓也が弟の実の面倒をみる時間が長くなる。その弟… <p>締め切り1週間前に頭を抱えた。今回の<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%C9%A5%D9%A5%F3%A5%C8%A5%AB%A5%EC%A5%F3%A5%C0%A1%BC">アドベントカレンダー</a>のテーマが「誕生」だったからである。意味不明。何、誕生って?こじつけようにも、それにハマるような漫画が思い浮かばない……。考えあぐねる自分の前に、『<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%C0%D6%A4%C1%A4%E3%A4%F3%A4%C8%CB%CD">赤ちゃんと僕</a>』の文庫本が目に入った。一年前に上回生から貰っていたのをすっかり忘れていた。目の前にあったじゃねえか!今回のテーマにピッタリな漫画がよぉ!というわけで、『<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%C0%D6%A4%C1%A4%E3%A4%F3%A4%C8%CB%CD">赤ちゃんと僕</a>』を読んでの感想を書き連ねていく。</p><p><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20231204/20231204042719.jpg" width="815" height="1200" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span></p><p>~あらすじ~<br /> 榎木家は、小学生の拓也と赤ちゃんの実と、父親の春美の3人家族。母親は事故で他界してしまった。父親には仕事があるため、必然的に拓也が弟の実の面倒をみる時間が長くなる。その弟はまだ2歳で、1人でできることはまだ少なく、事あるごとに甘えてくるし泣きじゃくる。そんな彼に振り回される拓也もまだ小学生。他の同級生と同じように遊びたいし、弟の存在もうっとおしいと感じることもある。拓也の運命やいかに⁉3人家族が繰り広げる日常をご覧あれ。</p><p>まずこの作品で衝撃的なのは、赤ちゃんに対する思いが素直なところだ。第一話を見てみよう。作中、主人公の拓也は周囲から「弟思いの優しい少年」として認知されているが、この話ではそんな彼の「弟思い」のルーツも示されている。<br /> 弟のわがままな性格に振り回され、自分のプライベートもままならず、近隣住民からは育児の不出来を非難され、赤ちゃんである弟を非常に疎ましく思うようになってしまう。</p> <figure class="figure-image figure-image-fotolife" title="赤ちゃんはそんなにかわいくない"><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20231204/20231204053845.jpg" width="821" height="1200" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span><figcaption>赤ちゃんはそんなにかわいくない</figcaption></figure><p>それに耐えられなくなった拓也はふと、弟を突き放す行動をとってしまう。我に返り弟の所に戻った拓也は、自らに縋り付き泣きじゃくる弟の姿を見つけ、自らの行動を反省し、弟とちゃんと向き合うことを決意するのだった。</p><p><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20231204/20231204042744.jpg" width="807" height="1200" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span></p><p>彼の弟思いの側面が水面下での生々しい葛藤を経た上で形成されたことを考えると、人間関係を築くことがどれほど難しいことかを痛感させられる。</p><p>また、赤ちゃんとの関係性だけでなく、主人公家族を中心に、広く人間関係に関する葛藤が描かれている。親子、兄弟、友達、教師と生徒など、さまざまな関係性の中で、キャ<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%E9%A5%AF">ラク</a>ター達が障害を乗り越えて人間関係を形作っていく姿に胸を打たれたし、そんな彼らが日常を紡いでいくさまはほとんど奇跡に近い所業として目に映った。</p><p>とまあ、比較的シビアな場面を使ってこの作品を語ったが、重苦しい内容ばかりではない。主人公の同級生である後藤、藤井、森口をはじめ、榎木家の近所に住む木村家の人々など、魅力あふれるキャ<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%E9%A5%AF">ラク</a>ターばかりだ。特に藤井家の兄弟姉妹に焦点をあてた回はどれも面白いので是非読んでもらいたい。</p><p><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20231204/20231204043020.jpg" width="801" height="1200" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span></p><p>そういえば、<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%CD%EE%B9%E7%B7%C3%BB%D2">落合恵子</a>氏による文庫本の解説がやけに印象に残っている。<br /> 『友だちだって隣人だって、あるいは、子どもからするなら、親そのものだって「偶然」に出会ったひとりだ。子どもはどこの家族に生まれてくるかを選択することはできないのだから。<br /> それでも、それぞれが柔らかく結ばれているのは、「偶然」の出会いを「必然」に変える絶え間ない意志の力がそこに働いているからだ。』</p><p>この漫画のキャラ達は、時にお互いぶつかったり歩み寄ったりしながら、人間関係の繋がりを保っている。それは自然に発生するというより、自らの手で創り上げていくイメージに近い。それは現実世界でもそうで、自分が大学での交友関係で身に染みて感じていることでもある。自発的に関係を創り上げていかない限り、繋がりは続かない。今自分の身近にいる人、そしてこれから出会う人との関係性を大切にしていきたいものだ。もっとも、この漫画のようにできる自信は全くないが。</p><p>(文:くさつ)</p> mantropy 【12/2】TSって面白い……気がした hatenablog://entry/6801883189063667738 2023-12-03T12:25:36+09:00 2023-12-03T12:25:36+09:00 どうも、先日タイに旅行に行き色々な欲求(意味浅)を満たしました肉です。ただいまテラミスティカ革新の時代をやってアドカを遅刻するというカスムーブをしております。最近テラミスティカがなんでか勝てないんですけど、どうしてなんですかね。想像した動きを完成させようとして好き勝手やってると、遅れていつのまにか取り返しがつかなくなったりしてます……。 アドカを完成させないと会員たちの目が痛いので、そろそろ本題に入ります。今年のテーマの「誕生」を聞いて最初に考えたのは、安直にセッする漫画だったのですけど、最近そういう漫画でブログに書きたいほど面白い漫画はありませんでした。 うーん、どうしようかな……。 あっ!… <p>どうも、先日タイに旅行に行き色々な欲求(意味浅)を満たしました肉です。</p><p>ただいまテラミスティカ革新の時代をやってアドカを遅刻するというカスムーブをしております。最近テラミスティカがなんでか勝てないんですけど、どうしてなんですかね。想像した動きを完成させようとして好き勝手やってると、遅れていつのまにか取り返しがつかなくなったりしてます……。<br /> アドカを完成させないと会員たちの目が痛いので、そろそろ本題に入ります。</p><p>今年のテーマの「誕生」を聞いて最初に考えたのは、安直にセッする漫画だったのですけど、最近そういう漫画でブログに書きたいほど面白い漫画はありませんでした。<br /> うーん、どうしようかな……。<br /> あっ!そう言えば漫トロがNFで古漫画市をしてた時に0円で売ってた漫画があるではないか!<br /> それは……<br /> <span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20231203/20231203121348.jpg" width="840" height="1200" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span></p><p><a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%AA%A4%EA%A4%E2%A4%C8%A4%DF%A4%DE%A4%CA">おりもとみまな</a>の「性なる嘘つき」です!<br /> あれ?セッ漫画じゃないしそもそも誕生してない?<br /> 言い訳させてください……。この漫画は女体化や女装するのですが、それらって言い換えればこれまでの自分とは違う新しい自分が「誕生」するってことですよね!?</p><p>というわけで話を進めます。<br /> この漫画を紹介しようと思った理由は、どの短編も話が変だからなんですよ。それもそのはず、あとがきに書いてあったのですが、この短編が載っていた雑誌って「チェンジH」っていう女装・男装・性転換をテーマにした本なんですよね。<br /> <span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20231203/20231203121538.jpg" width="860" height="1200" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span></p><p>この雑誌がおかしいのは、普通このそれぞれのジャンルって好きな人がそこまでうまく噛み合っているわけではないので、独立してあるべきなんですよ。でも共存してしまった。そういうことでこのおかしな漫画が生まれてしまったのです。<br /> ということでこの漫画の好きなところを挙げていきたいと思います。<br /> まずは「ふたみこ」という作品の中のLGBTQを感じるこのシーンです。<br /> <span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20231203/20231203004716.jpg" width="835" height="1200" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span></p><p>とりあえずコマの勢いで笑ってしまいました。そして、現実世界では<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%C0%AD%BC%AB%C7%A7">性自認</a>に違和感がある人は手術をしたりして対処しますが、この世界ではちんこ神様が宿った巫女さんにお祓いして貰えばちんこが生えるらしいんですよ。そのお祓いが60分18000円という風◯っぽい感じなのに(実際お祓いの内容もセッ)、真面目にちんこを生やすためとしてお願いしてる姿にも笑ってしまいました。<br /> <span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20231203/20231203122058.jpg" width="360" height="616" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span></p><p>次は「転入生」という作品の設定です。これは簡単に言えばレズ好きな男とBL好きな女の体がだんだんと入れ替わっていく話。二人とも元々異性に対する解像度が低すぎるので、体が入れ替わっていくにつれ異性のことをどんどん知っていきます。そこで、女だった方はBLをより上手く表現するために積極的に体をいじって感覚を知ろうとするのですが、男だった方は現実を知ってしまうとレズに対する想像力が失われると考え、何もいじらなかった。<br /> <span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20231203/20231203121342.jpg" width="835" height="1200" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span></p><p>この対比が変だと思いつつ、確かに想像力を守るために知りたくないことってあるよね、と共感してしまいました。やっぱり現実は醜いものがそこそこあるんですよ……。あと、二人は完全に入れ替わって元に戻ってないのに、それぞれレズとBLを極めれるということでハッピーに終わってるのとてもよいです。</p><p>ということで「性なる嘘つき」の紹介でしたー。やっぱりTSモノって一発ネタっぽい感じがするから短編と相性が良い気がします。ぬーん。</p> mantropy 【12/1】食ってェ 食ってェ 食いつくせっ!! hatenablog://entry/6801883189063281648 2023-12-01T23:44:31+09:00 2023-12-01T23:44:31+09:00 どもども、先週ようやく会長任期を終えた新萬です。 無事NFが終わってちょっとした抜け殻状態になってたけど、最近は初音ミクProject DIVA MEGA39’sに熱中しています。それがきっかけでニコ動でボカロを漁るようにもなり、「VOCALOID神話入りってどういうこと? 神話?」とか「この「幸福安心委員会」って曲の米テラオモシロスwwww」…………とか思ってたらもう年末ですよ、年末。年末イコール寒い。最近マジで寒いっすわ。この前ユニクロでヒートテック買ったんだけど、あの極暖とかいうのにしときゃよかった。極暖の値札見たら1,990円で、その時は「そんだけあったら三条のBOOKOFFに置いてあ… <p>どもども、先週ようやく会長任期を終えた新萬です。<br /> 無事NFが終わってちょっとした抜け殻状態になってたけど、最近は<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%BD%E9%B2%BB%A5%DF%A5%AF">初音ミク</a><a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/Project%20DIVA">Project DIVA</a> MEGA39’sに熱中しています。それがきっかけでニコ動でボカロを漁るようにもなり、「<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/VOCALOID">VOCALOID</a>神話入りってどういうこと? 神話?」とか「この「幸福安心委員会」って曲の米テラオモシロスwwww」…………とか思ってたらもう年末ですよ、年末。年末イコール寒い。最近マジで寒いっすわ。この前<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%E6%A5%CB%A5%AF%A5%ED">ユニクロ</a>で<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D2%A1%BC%A5%C8%A5%C6%A5%C3%A5%AF">ヒートテック</a>買ったんだけど、あの極暖とかいうのにしときゃよかった。極暖の値札見たら1,990円で、その時は「そんだけあったら三条の<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/BOOKOFF">BOOKOFF</a>に置いてあった『大食い甲子園』買うわ!」と思ったわけだが、ファック、『大食い甲子園』買うより暖かい方が大事ったい。</p><br /> <p>……と、まぁ近況と絡めてアドカの導入を書くのは完全に失敗したので、素直に本題に入りましょう。<br /> 今年も漫トロピーでは<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%C9%A5%D9%A5%F3%A5%C8%A5%AB%A5%EC%A5%F3%A5%C0%A1%BC">アドベントカレンダー</a>をやります。12月1日から25日まで、お題に沿って毎日ブログを更新するという企画ですね。で、今年のお題は「誕生」。<br /> 今年僕が読んだ漫画の中に「誕生」をテーマに描かれた良作があったので、それを紹介していきます。</p><p><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20231201/20231201232408.jpg" width="351" height="500" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span></p><p>タイトルは『<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D2%A5%ED%A5%E2%A5%C8%BF%B9%B0%EC">ヒロモト森一</a>短編集』。<br /> <a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D2%A5%ED%A5%E2%A5%C8%BF%B9%B0%EC">ヒロモト森一</a>は90年代の<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%D5%A5%BF%A5%CC%A1%BC%A5%F3">アフタヌーン</a>で活躍していたこともあって、かなり癖のある漫画を描く。まず画力が凄い。どのページを見てもクソカッコいい絵と描き込みの豪華すぎる画面が連発しており、唯一無二の形に研がれた才能をビシビシ感じるはず。そんな<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A4%A5%AB">イカ</a>した画づくりの才能と絶妙にマッチするのが、第二の個性とも言える、間の抜けた台詞回しだ。クサくなり過ぎずダサくなり過ぎずといった塩梅で、こういう読み味の漫画はヒロモト作品以外にあまり知らない(漫画じゃないけど、「忍殺」とかは結構近いところがあるかも)。<br /> <br /> </p> <figure class="figure-image figure-image-fotolife" title="これも「短編集」収録だ"><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20231201/20231201232450.jpg" width="1200" height="750" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span><figcaption>スゴイってなんだスゴイって</figcaption></figure><p><br /> さて、そんな<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D2%A5%ED%A5%E2%A5%C8%BF%B9%B0%EC">ヒロモト森一</a>による6つの短編を収録したのがこの『<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D2%A5%ED%A5%E2%A5%C8%BF%B9%B0%EC">ヒロモト森一</a>短編集』で、そのうちの1作「MESS」では人魚姫の「誕生」が描かれている。</p><p>あらすじはシンプルだ。ある日1匹の人魚が悪漢たちに襲われ、下半身(魚部分)を丸ごと食い尽くされてしまう(人魚の肉食う=永遠の命的なアレ)。しかし執念で復讐を果たし、海へと還る。そうして半身を失っていた人魚は尊厳を取り戻し、人魚として生まれ直す。そういう意味で誕生の物語だ。</p><p>この短編は、さっき挙げた<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D2%A5%ED%A5%E2%A5%C8%BF%B9%B0%EC">ヒロモト森一</a>の魅力である、超画力や間抜けな台詞(特にこの漫画に関していえば、間抜けな演出)、その両者の<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B7%A5%CA%A5%B8%A1%BC">シナジー</a>が凄まじく、叙情性の点でも他のヒロモト漫画と比べて群を抜いている。</p><p>例えばこんな場面。</p><br /> <p><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20231201/20231201232557.jpg" width="709" height="1200" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span></p><br /> <p>かつて自分の肉を喰い不老不死になった男の凄みに対し、この切り返し。カッケェ。</p><br /> <p><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20231201/20231201232632.jpg" width="713" height="1200" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span><br /> <span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20231201/20231201232702.jpg" width="1200" height="972" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span></p><br /> <p>あの時の人魚なのか!? 気が付いた刹那、深海の極悪生命体を解き放ち、人魚は男を殺害する。<br /> 900年の恨みを晴らし、鋭く見つめる目は何を思うのか。<br /> 彼女がこうまでしたのは悪漢たちに下半身を食べられるという恥辱を受けたからであるが、その様子もまた類を見ない描かれ方である。</p><br /> <p><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20231201/20231201232732.jpg" width="1200" height="1003" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span></p><br /> <p>正視に堪えない悪魔の宴が、テンポのおかしいコミカルさを伴って描かれる。</p><br /> <p><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20231201/20231201232849.jpg" width="696" height="1200" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span></p><br /> <p>「子供の人魚とはいえ 喰いきるのに五人で丸一週間かかった…」<br /> 「う~~~ 死ぬ~~~」</p><br /> <br /> <br /> <br /> <br /> <br /> <p>バンッ 突如、部室の扉が開いた。<br /> 「そこまでだ! 全員表へ出ろ!」</p><p><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20231201/20231201233251.jpg" width="828" height="1157" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span></p><p>盛山空太郎と名乗る男は、人魚の乱食いを終えた部員たちを怒鳴りつけた。<br /> 「あ…地区予選が近づいてるんで訓練を…」<br /> 「出ろっ!!」<br /> 男は有無を言わさなかった。<br /> 「食ったばっかで動けねぇっすよ… うっ吐きそう…」<br /> 「練習の仕方が下手だからそうなるんだ。理屈に合った練習をすりゃあ食えて強くなるっ!!」<br /> 「そうしたら、俺たち…」<br /> 「そうだ」</p><p><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20231201/20231201233311.jpg" width="791" height="910" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span></p><p>To be continued...</p> mantropy 【C102】夏コミ出展情報~~ hatenablog://entry/820878482957552274 2023-08-11T22:05:44+09:00 2023-08-11T22:05:44+09:00 前回のブログ~~ 夏だ! 夏コミだ! 漫トロピーだ! ということで今年も出ます、京大漫トロピー。新刊では、紀元前から近未来(!?)まで歴史漫画を一挙レビュー! ほかにも、恒例のクロスレビューや、「ジョジョ」シリーズ全編読破座談会などを収録!去年の漫画ランキング号をはじめ、バックナンバーも取り揃えてお待ちしております。 こっからほんへ 新刊 Vol.29 歴史漫画特集 ¥300 既刊 Vol.28 2022年総合漫画ランキング ¥300 当日お待ちしていま~~す <p>前回のブログ~~</p> <div class="section"> <h4 id="夏だ">夏だ!</h4> </div> <div class="section"> <h4 id="夏コミだ">夏コミだ!</h4> </div> <div class="section"> <h4 id="漫トロピーだ">漫トロピーだ!</h4> <p>ということで今年も出ます、京大漫トロピー。</p><p>新刊では、紀元前から近未来(!?)まで<strong>歴史漫画を一挙レビュー!</strong><br /> ほかにも、恒例の<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AF%A5%ED%A5%B9%A5%EC%A5%D3%A5%E5%A1%BC">クロスレビュー</a>や、「<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B8%A5%E7%A5%B8%A5%E7">ジョジョ</a>」シリーズ全編読破座談会などを収録!</p><p>去年の漫画ランキング号をはじめ、バックナンバーも取り揃えてお待ちしております。<br /> <br /> </p> </div> <div class="section"> <h3 id="こっからほんへ">こっからほんへ</h3> <p>新刊 Vol.29 歴史漫画特集 ¥300<br /> <span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20230611/20230611153213.png" width="586" height="815" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span></p><p>既刊 Vol.28 2022年総合漫画ランキング ¥300<br /> <span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20221230/20221230091959.png" width="860" height="1200" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span></p><p>当日お待ちしていま~~す</p> </div> mantropy 【C102】夏コミ2日目に出展!  東"へ"06aにて hatenablog://entry/820878482940683355 2023-06-11T15:35:56+09:00 2023-06-11T15:35:56+09:00 夏だ! 夏コミだ! 漫トロピーだ! ということで今年も出ます、京大漫トロピー。新刊では、紀元前から近未来(!?)まで歴史漫画を一挙レビュー! ほかにも、恒例のクロスレビューや、「ジョジョ」シリーズ全編読破座談会などを収録!去年の漫画ランキング号をはじめ、バックナンバーも取り揃えてお待ちしております。【日時】2023年8月13日(日) 2日目 【配置】東へ 06a 【新刊】京大漫トロピーVol.29 <div class="section"> <h4 id="夏だ">夏だ!</h4> </div> <div class="section"> <h4 id="夏コミだ">夏コミだ!</h4> </div> <div class="section"> <h4 id="漫トロピーだ">漫トロピーだ!</h4> <p>ということで今年も出ます、京大漫トロピー。</p><p>新刊では、紀元前から近未来(!?)まで<strong>歴史漫画を一挙レビュー!</strong><br /> ほかにも、恒例の<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AF%A5%ED%A5%B9%A5%EC%A5%D3%A5%E5%A1%BC">クロスレビュー</a>や、「<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B8%A5%E7%A5%B8%A5%E7">ジョジョ</a>」シリーズ全編読破座談会などを収録!</p><p>去年の漫画ランキング号をはじめ、バックナンバーも取り揃えてお待ちしております。</p><p><strong>【日時】</strong><strong>2023年8月13日(日) 2日目</strong><br /> <strong>【配置】</strong><strong>東へ 06a</strong><br /> <strong>【新刊】</strong><strong>京大漫トロピーVol.29</strong></p><p><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20230611/20230611153213.png" width="586" height="815" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span></p> </div> mantropy 【C101】2日目に出展! 東へ30aにて hatenablog://entry/4207112889949401598 2022-12-30T09:21:16+09:00 2022-12-30T09:21:16+09:00 年末です 冬コミです毎年恒例の1年間でもっとも良かった漫画は何かを会員同士ががなりあい殴り合いして決めた至高の2022年度版漫トロランキングを収録した「漫トロピー Vol.28」を頒布します! 価格は400円です。 既刊として「漫トロピー Vol.27」も頒布。こちらは300円。お待ちてしております。 <p>年末です<br /> <a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%DF%A5%B3%A5%DF">冬コミ</a>です</p><p>毎年恒例の1年間でもっとも良かった漫画は何かを会員同士ががなりあい殴り合いして決めた至高の2022年度版漫トロランキングを収録した<strong>「漫トロピー Vol.28」</strong>を頒布します! 価格は<strong>400円</strong>です。<br /> 既刊として<strong>「漫トロピー Vol.27」</strong>も頒布。こちらは<strong>300円</strong>。</p><p><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mantropy/20221230/20221230091959.png" width="860" height="1200" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span></p><p>お待ちてしております。</p> mantropy