ふれにあです。 僕はこの春から大学院1回生となったのですが、研究室も住居もほぼ変わらないので、生活に目新しさがあまりないです。 ただ、この春多くの先輩や同期の仲間が卒業して去っていったことに、今までの卒業シーズンで一番の寂しさを感じています。…
こんにちは、ころもです! 最近は暖かくなったので上着がいりませんね!好きなブランドの春服が欲しいなと思っている今日この頃です。あとは化粧品も欲しいです。春の新色コスメも見かけますし。 ということで今回は「メイク」の漫画を紹介したいと思います…
こんにちは!のびです。最近かなり暖かいですね。桜もガッツリ散ってますね。 就活とバイトに明け暮れる日々で花見が出来なくて悲しい…。くそ怠けてた私も今ではなんちゃって就活生です。 最近は千鳥の『相席食堂』と霜降り明星のYouTubeとラジオが心のオア…
こんにちは。新4回生のコト。です。(モーニング娘。が好きなので”。”をつけています。アルバム発売おめでとう!) 健康診断のために久しぶりに大学に行ったら、同級生みんなが就活の話をしていて焦燥感とか不安感でいっぱいになりました。私の「ここぞ」は…
こんにちは! 4月から4回生になりいよいよあとがなくなっている、沈黙と申します。 今年のアドカはなんでしたっけ、テーマは「春」? 春……春ねぇ、春か~~~~~っ…………(5、6時間ほど長考・勘案するも、一つとして適当な文章を紡いでいる未来を見出せず、入…
みかんばこです。春は年度の変わり目。前に進み続ける人と、停滞に足を捉われる人の差が「学年」という壁によって可視化される残酷な季節です。 ということで、今回は「高校留年」をテーマにした漫画を紹介したいと思います。またぞろ。 1 (まんがタイムKRコ…
こんにちは。はじめましての人ははじめまして。漫トロ新4回生のだちと申します。 漫トロではしばらく冬眠していましたが最近復活したのでまた活動再開といきたいですね。 さて、今回の企画のテーマは「春」です。春といえば出会いと別れの季節、とよく言われ…
こんにちはちにちめ! はじめまして、おしおと申します 私も新人歓迎という名の何もかもがよくわかってない外部生新人なのですが、 こういう人でも軽い気持ちで入れるよ〜という勧誘になればと思います。 漫トロに入ると好きな作品をゴリ押しで布教プレゼン…
はじめまして、文学部新3回生の むぅ と申します。 春休みが終わってしまいました。 何もしてねぇ……。 半分ぐらい寝て過ごしていたような気がします。 春休みが終盤に差し掛かってから、「このままだと何もせず春休みが終わってしまう」と焦りだして、なんと…
ここここここんんんんんんににににににちちちちちちはははははは。新2回生のラマです。名目上は新歓担当ですが、ぶっちゃけ私も入トロして日が浅いので、むしろこちらが歓迎されたいと思う今日この頃です。 テーマは春ということで、春と言えば桜、桜と言え…
こんにちは×5。漫トロ3年目になります ぴぴぽん です。 さて、テーマは「春」ということなんですが、 何を書こうか全然思いつかないので私の今年の春休みについてちょっと書きますね。 引越しの準備のため京都と実家を往復したり、遠隔で会誌制作に参加し…
こんにちは×4。平会員のはたはたです。なんてったって平ですからね、明日もどっかの頭おかしい部活のせいで4時起きなので手短に春の漫画だったり漫画じゃなかったりについて書いていきます。 春…特になにも思いつきませんね。まず思いつくのが最近やってるウ…
こんにちはこんにちはこんにちは。現会計担当のシチョウです。突然ですが、当サークルの会誌についてご存知でしょうか。当サークルでは毎年2回会誌を発行しており、会員はサークル活動の一環として会誌製作に携わることになります。その中でも、あまり取り…
こんにちはこんにちは、新会長の146Bです 今年は新歓毎日企画(例年はアドベントカレンダー)をしていてテーマは「春」です。というわけで私は『げんしけん』を嫉妬たっぷりで読んでみようと思います。 『げんしけん』は00年代のオタクサークルを題材とした漫…
こんにちは!前会長のちろきしんです。 今年の新歓毎日投稿企画(例年はアドベントカレンダー)のテーマは「春」とのことですが、春といえばやっぱりSEXですよね! 今回はSEXについて独自の角度で描いた作品について話そうと思います! さて、今日紹介する漫画…
寮に帰った時、僕はひどく落ち込んでいた。僕には半年以上想い続けている人がいる。その人が彼氏のことを心から愛していて一緒にいたいんだということを知って、『WHITE ALBUM2』の曲を聴いて泣きながら鴨川沿いを歩いて帰ってきたところだった。 思考がぐち…
まず初めに 今年はサークル活動の制約のせいで編集スケジュールが崩れているのでアドカは見送りになりました。ごめんね。4月に新刊企画として何か代わりにブログ書くらしいので毎年アドカを見てた人はそれまで待ってね。 今回の記事はそれとは別のものです。…
最強の漫画雑誌は何か? 多種ある掲載媒体がルールなしで戦った時…ジャンル・読者層を問わない何でもありの『面白さ』で戦った時 最強の漫画雑誌は何か? 今現在 最強の漫画雑誌は決まっていない 第三試合【13】アンダーグラウンド唯一のS級格闘士・櫻井…
最強の漫画雑誌は何か? 多種ある掲載媒体がルールなしで戦った時…ジャンル・読者層を問わない何でもありの『面白さ』で戦った時 最強の漫画雑誌は何か? 今現在 最強の漫画雑誌は決まっていない 第二試合【13】まずは悪魔の子・佐藤十兵衛。 【オグ】黒い…
最強の漫画雑誌は何か? 多種ある掲載媒体がルールなしで戦った時…ジャンル・読者層を問わない何でもありの『面白さ』で戦った時 最強の漫画雑誌は何か? 今現在 最強の漫画雑誌は決まっていない 1353です。年末ですね。 お笑い、格闘技、音楽…なんでも競わ…
シチョウです。漫画評論サークルのブログではあるんですけど、お笑いの話がしたくなったので今年のキングオブコントについていろいろ書きます。① 滝音 『ラーメン屋』 ただのラーメン屋の一風景と思いきや、実は大食い選手権の最中だった……というミスリード…
今回のコミケも、京大漫トロピーは参加します! 明日です!!【日時】2019年12月30日 (3日目) 【場所】南ム41a 【頒布物】23号(新刊) 60部ほど バックナンバー(22,21,20,19号) 新刊は京大11月祭で発売された、メンバーで2019年一年の最強の漫画を決めるラン…
延長戦や。 今年のアドベントカレンダーは料理の話多かったっすね。 mantropy.hatenablog.com mantropy.hatenablog.com mantropy.hatenablog.com やっぱりパーティに料理はつきものだからね。 料理するyoutuberとかも人気らしいし、料理ってのは食べたり作っ…
新会長のちろきしんです。漫トロ入って1年目ですが、現時点で学部2回生になります。 この前、文ピカ*1で、『よいこの黙示録』という漫画を読みました。 小学生たちが宗教を作り出していく漫画なのですが、宗教をどのように立ち上げ、どうやって信者を獲得し…
どうせ皆さん夜は忙しいでしょうから、日中に読めるように早めに更新しておきますね。5回生ともなると、こういった心にくい気配りができるようになる。老害の醤油でございます。 今年のアドベントカレンダーのテーマは「パーティ」とのこと。賑やかな行事と…
Toshl チキンライス(浜田雅功さんカバー) 5回生kurabo(仮)です。僕に残されたアイデンティティが料理くらいしかないので性懲りもなく料理の話をします。これはいったい何のブログなんだ…。 漫トロの忘年会がM-1の当日に行われた為、翌日に僕の家でM-1を…
こんにちは白黒です。 日頃から飯マンガが好きを名乗っているので、一回ぐらいやっときたかったことをやります。タイトルの通り、飯マンガに出てくる料理を作って食べるパーティーを開催します。参加者は僕一人です。今回扱う漫画は『この社会主義グルメがす…
どうも今年一番パーティーに縁がない北田です。 今年のアドベントカレンダーはやりたい放題書くのが流行っているみたいなので、旅行記書いてもいいすか?自分鉄道旅行が趣味なので。 それで今年は何処へ旅行に行きましたか? 何処にも行けませんでした… 理由…
新次郎です。日々堕天使との釁られた戦いに明け暮れています。 堕天使たちはあの手この手で我々の飛翔を妨げようとしています。厄介ですね。漫トロ民含む読者の方々は気をつけてくださいね。さて、今回ははらだの新BL、『ハッピークソライフ』を紹介しようと…
こんにちは、ファービーです。今年のアドベントカレンダーのテーマは「パーティー」らしいですね。パーティーと言われても陰キャの自分には縁遠い世界です。何の話をしたら良いのでしょうか? パーティー、パーリー、パリ……。はっ!! 餃子、パリッとさせたく…